受験生 Q & A

芸術の歴史的背景を研究したいのですが…

質問

私は芸術(特に文学や絵画、演劇)の歴史的背景について研究をしてみたいと考えています。文学部英米文学科と史学科で迷っているので、ご意見いただきたいです。

回答

ご返事遅れて申し訳ありません。まず、文学か歴史か専門分野に迷った場合、作品や作家を集中的に研究したいのか、あるいはそれらを生み出した社会や歴史を総体的に研究したいのかで、判断するのが原則かと思います。
芸術全般の場合は、そのなかに美学・哲学か、あるいは美術史かの選択が加わります。芸術系の大学なら両方ありますが、そうでなければ、哲学科か(美術史専門の教員がいる、授業が開講されている)史学科を選ぶことになりますね。また、イギリスやアメリカの文学・芸術といっても、分野が細分化していますので、一概にどこがよいとはいえません。まずは、自分が最も関心のある分野の書物を検索し、それを書いている研究者の所属を調べてみることをおすすめします。
それから、もうすでに「英米系」と決めているのであれば、上智の場合は、史学科より英文学科のほうが適切と思います。「ヨーロッパ・アメリカ史系」と銘打っておきながらお恥ずかしいのですが、本史学科には、イギリス史・アメリカ史専門の教員がおりませんので…。
上へ戻る

新しい質問を投稿したい方へ