はじめに

上智大学史学科を目指す皆さんへ

歴史を学ぶということは人間を理解するということです。
ともに歴史を学んでいこうとする皆さんを、心から歓迎いたします。

上智大学文学部史学科
Department of History, Faculty of Humanities, Sophia University

卒業生の声

現在さまざまな場所や分野で活躍中の先輩たちに、
上智大学史学科について、今のお仕事について伺いました。

  • 2010年度卒業生 田之上優弥(国土交通省技官)
  • 私の寄り道人生、萬歳
  • 2006年4月に上智大学の門をくぐった時、私は法学部国際関係法学科の学生でした。しかし法律関係の仕事に就きたかったわけでもなく、図書館で借りる本はいつも古い時代のヨーロッパ史に関するものばかりで、気がついたらいつの間にか文学部史学科西洋古代史専攻の学生になっていました。

  • 1997年度卒業生 小堀 優(みらい総合法律事務所弁護士)
  • あなたならどうしますか?
  • ○史学科から弁護士へ 私は、1993年に史学科に入学し、長田彰文教授のゼミに所属していました。 卒業後、司法試験に合格し、大学から歩いて10分位のところにある法律事務所で弁護士をしています。主な仕事としては、企業法務、不…

  • 1999年度卒業生 石上健士郎(駒場東邦中学校・高等学校社会科教諭)
  • 史学科を卒業して教員になること
  • 現在中高一貫校で働いています。この職業に就いてから、早くも10年が経過しました。
    とはいっても、もともと教員志望ではありませんでした。教員免許を取得するきっかけは大学の恩師からの、「研究者を少しでも目指そうと思うなら、もしもの時のために、中高の教員免許は取っておいた方が良い」という一言でした。教員免許取得の動機は不純なものでした。

現在の寄稿数: 51件

受験生 Q & A

担当責任者がお答えしますので、投稿をお待ちしております。

上智大学のパンフレットを見たところ、日本仏教史が学べると書いてありました。その授業を講義してくださる教授は誰なのでしょうか。

新撰組の研究をしたいのですが、そのようなゼミはありますでしょうか?

私は高校2年で、現在は日本史を選択しておりますが、歴史全体に興味があります。大学に入学してから西洋史や東洋史を専攻するということは可能なのでしょうか?

現在の投稿件数: 129件

私の秘蔵品

教員による趣味のコラムです。

  • 北條勝貴
  • 世界にひとつ、東巴経典の写本
  • 2013年8月の調査で、中国雲南省の少数民族納西族の呪師、東巴(トンパ)からいただいた肉筆の東巴経典。現在世界で唯一機能する絵文字で書かれた、鴉鳴(烏の鳴き声)をめぐる占いの書物です。10世紀の敦煌文書やチベットの古文献…

  • 中澤 克昭
  • 真田昌幸の智略がわかる!? 新発見史料
  • 2015年11月、古典籍展覧大入札会で購入した絵図の1枚。 56×38㎝(2紙貼継)。天正13年(1585)、真田昌幸が上田城で徳川勢を迎撃した第1次上田合戦の様子を描いている。注記が豊富で、これまで知られていた絵図とは…

現在の投稿件数: 4件

上智大学・史学科の歴史・点描

史学科のこれまでの歴史について、写真つきでご紹介します。

  • 橋口倫介先生追憶
  • 2002年11月25日の 橋口倫介先生「命日五十日祭・感謝の祭儀・納骨祭」および「橋口倫介先生への感謝の集い」で、ご遺族が配布された冊子を、許諾をいただいて転写・編集したものです。 記事内容はこちらでご覧いただけます。 …

  • 上智大学史学会大会写真集
  • 1958(昭和33)年 第8回上智大学史学会大会写真 写真説明(人名同定は上智大学教員関係に限定します) 前列左から、 松本馨(国際政治史) 佐藤直助(日本近世史) 長寿吉(西洋史) ヨハネス・ラウレス SJ(キリシタン…

  • 磯見辰典名誉教授談 | 2015/5/30
  • 私とベルギー
  •  (豊田先生が)半分ぐらい話してくれちゃったかな。どうでもいいような気がしないでもないんですけれど。僕は別に研究報告をするわけでもないし、老人の昔話なんて聞いたってしょうがないという方もおられるでしょう。僕だって聞きたか…

現在の投稿件数: 11件