受験生 Q & A

史学科でスペイン史を学ぶことは可能でしょうか

質問

こんにちは!
わたしは近世ヨーロッパ史、国で言うと特にスペイン史に興味があるのですが、上智大学の史学科で学ぶことは可能でしょうか?
去年の上智のパンフレットの科目紹介には載っていなかったので…
パンフレットに載ってない科目でも学ぶことはできるのでしょうか?

回答

大学での勉強というのは、「教師が教えることを学ぶ」という部分は、全体の3分の1以下に過ぎず、学年が進むほど、自分で調査し研究するところです。文学部は特にそうです。教員は学生の研究方法やその成果をチェックする役割です。

史学科には西洋近世史の教員(専門はフランス史)はいますが、スペイン史の研究者はいません。もちろん「西洋史概説」などの授業の中で、スペイン史を扱うことはありますが、部分的です。

もし、スペイン限定で勉強したいなら、外国語学部のイスパニア語学科の方が、近世スペイン史の内村先生や近世スペイン美術史の松原先生がいらっしゃいます。ただし、イスパニア語学科の全体の方向性は、スペイン語と、現代のスペイン語圏(ラテンアメリカが主)の地域事情です。

史学科の西洋近世史の先生について学び(つまり史学科に属して)、イスパニア語学科の関連の先生の授業に参加させてもらう、ということも可能ですが、その場合、かなりスペイン語ができないとイスパニア語学科の授業は困難です。
史学科に入れば、歴史学の方法論が身に付き、日本史・東洋史・西洋史と広く学習したうえで、自分の研究テーマで卒論を書くことになります。

結局、スペインがやりたいのか、歴史学がやりたいのか、の違いでしょう。
オープンキャンパスなどで両方の学科ブースを訪問したらどうでしょうか。

上へ戻る

新しい質問を投稿したい方へ