受験生 Q & A

神話の研究は可能ですか?

質問

私は、古事記や日本書紀、聖書などといった神話の分野に興味があるのですが、上智大学さんの史学科ではそういったことを学ぶ、あるいは研究するといったことは可能ですか?

回答

ご質問ありがとうございます。
神話の研究は可能です。ただし、専門研究のゼミが時代・地域によって分かれていますので、それが多少の足枷になるかもしれません。『古事記』『日本書紀』ならば日本古代史のゼミ、『聖書』ならば西洋古代史のゼミ、といった具合で、なかなか複数の時代・地域の神話を比較するような研究は難しいかもしれません。
なぜそうしたゼミの構成になっているかというと、学術研究である限り、できるだけ原史料を扱わなければならないので、時代・地域によって言語や文字はもちろん、史料の特性やそれに応じた読解の仕方が異なってくるためです。例えば『古事記』『日本書紀』の場合、7〜8世紀の和化漢文や同書に援用されている種々の漢籍を自由に読めなければ、なかなかオリジナリティのある研究はできません。学部生の段階でどのレベルまで到達できるかは個人差がありますが、複数の時代、地域の史料を自在に読めるようになるには、想像を絶する鍛錬が必要になります。よって、複数の神話を比較するような場合も、特定の時代・地域に軸足を置き、なるべく近い領域の対象を扱うことが現実的です。
なお、神話には、歴史学的に扱う方法(時代や地域との関係において、その生成過程や機能を考察する)のほか、文学や宗教学、人類学などでアプローチする方法があります。自分のやりたいことを実現するために何を学ぶ必要があるのか、充分に情報を集めて判断してください。

上へ戻る

新しい質問を投稿したい方へ