2024年度
- 2024.12.23アジア文化研究所と共催で外務省令和6年度イスラム学校教師招聘事業による上智大学訪問に対応しました(2024年12月5日(木))。
- 2024.12.182024年12月24日(火)から2025年1月5日(日)まで閉室いたします
- 2024.10.18オンデマンド講演会「移民ムスリムたちの今:地域のマイノリティとして生きる」を京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センターとの共催により開催し、講演動画を2024年11月11日(月)から12月1日(日)まで提供します(Sophia Open Research Weeks 2024企画)。
- 2024.7.3所員一覧を更新いたしました
- 2024.6.26JSPS研究拠点形成事業B「中東を軸とした非欧米社会の路上抗議運動研究ネットワーク構築:アジアの結節と比較」との共催により、2024年7月19日(金)に研究セミナー"A Demos In-Becoming: Tunisia 2014-2024, Struggles and Resistance to Remake the 'Missing People'"を対面形式で開催します。
- 2024.5.29SIAS Lectures 11として『スーフィズムにみる音と身体の技法』を上智大学学術情報リポジトリにて公開しました。どなたでも閲覧・ダウンロード可能です。
- 2024.5.29SIAS Occasional Paper Series 44として『エジプトのムスリム諸大学における教育、教義および生活』を上智大学学術情報リポジトリにて公開しました。どなたでも閲覧・ダウンロード可能です。
- 2024.5.29京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センターとの共催により、2024年6月9日(日)にスーフィズム・聖者信仰研究会をハイフレックス形式で開催します。
- 2024.5.10SIAS Lectures 10としてLand Inheritance, Notability and City Governance in the Middle East: Cases from Raqqa and Ammanを上智大学学術情報リポジトリにて公開しました。どなたでも閲覧・ダウンロード可能です
- 2024.4.19所員一覧を更新いたしました
2023年度
- 2024.2.21Michael LEEZENBERG先生の講演会"Naqshbandi-Wahhabi Rivalry and Islamic Reform: The Kurdish Connection(当初、案内したものを一部変更)"の実施報告を掲載しました(2024年2月12日(月)対面開催)
- 2024.2.132024年2月22日(木)にMarianne Aringberg LAANATZA(MENA.SE顧問)の講演会 "Arab Women Entrepreneurs: Challenges and Development"を行ないます。
- 2024.1.29東京大学中東地域研究センターとの共催により、2024年2月16日(金)にMichael LEEZENBERG(アムステルダム大学)講演会 "Kurdish Vernacular Literature in the Persianate Cosmopolitan: A Case Study in Early Modern Islamic Cultural History"を行ないます。
- 2024.1.31アジア文化研究所との共催により、2024年2月14日(水)にMichael LEEZENBERG(アムステルダム大学)講演会 "Post-party Leninism and Bonapartist Anarchism: Two Paradigms in 21st-Century Kurdish Politics"を行ないます。
- 2024.1.31京都大学人文科学研究所、ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センターとの共催により、2024年2月12日(月)にMichael LEEZENBERG(アムステルダム大学)講演会 "Naqshbandi-Wahhabi rivalry as a major force in the modernization of the Islamic world"を行ないます。
- 2023.12.27JSPS科研費 JP21H03719、JP22H03846との共催により、2024年1月19日に国際ワークショップ"Muslim Piety as Economy: Markets and Mobilities"を対面形式で行ないます。
- 2023.12.202023年12月23日(土)から2024年1月4日(木)まで閉室いたします
- 2023.11.16SIAS Lectures 9『今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る』を上智大学学術情報リポジトリにて公開しました。どなたでも閲覧・ダウンロード可能です
- 2023.11.13オンデマンド連続講演会「イスラームにおける聖性の継承:預言者、聖者の血統と聖遺物」の2本の動画(預言者一族崇敬関係)を公開しました(Sophia Open Research Weeks 2023企画)
- 2023.10.30アジア文化研究所と共催で映画『サハラのカフェのマリカ』の解説付き上映会を開催します(2023年11月21日(火))(Sophia Open Research Weeks 2023企画)
- 2023.10.12オンデマンド連続講演会「イスラームにおける聖性の継承:預言者、聖者の血統と聖遺物」を、京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センターとの共催により開催し、2023年11月13日(月)に2本、20日(月)に2本の講演動画を12月3日(日)まで提供します(Sophia Open Research Weeks 2023企画)
- 2023.11.21穏健イスラーム研究会を、京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センターとの共催により、2023年11月12日(日)に開催しました
- 2023.10.17アジア文化研究所と共催で外務省令和5年度イスラム学校教師招聘事業による上智大学訪問に対応しました(2023年10月16日(月))。
- 2023.10.2公開ワークショップ「モロッコ地震報告会」を開催いたします(2023年10月10日(火) ハイブリッド開催)。
- 2023.10.31京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター、京都大学イスラーム地域研究センター、フランス国立科学研究センター他との共催により、9月1日(金)に国際ワークショップ"Sufism and Saint Veneration: Past and Present"を対面形式で実施しました。
- 2023.10.11京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センター、京都大学イスラーム地域研究センターおよびウスキュダル大学スーフィズム研究所との共催により、8月28日(月)に国際ワークショップ"Bridging Mystical Philosophy and Arts in Sufism: Poetry, Music and Sama' Ritual"を対面形式で実施しました。
- 2023.7.19SIAS Lectures 7『イスラームおよびキリスト教における崇敬の人類学:一神教の聖者たち、聖人たち』を上智大学学術情報リポジトリにて公開しました。どなたでも閲覧・ダウンロード可能です
- 2023.6.20京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センターとの共催により、6月17日(土)に国際ワークショップ"The Trends in Pro- and Anti-Sufi Movements"を対面形式で実施しました。
- 2023.6.13京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センターとの共催により、6月11日(日)に「穏健イスラームをめぐる研究会」をハイブリッド形式で実施しました。
- 2023.6.1ウズベキスタン民族誌映画上映会『神授の花:フェルガナの女性とイスラーム』を後援します(2023年7月22日(土))(本リンクから外部サイトに直接アクセスします)。
- 2023.5.31Rachida Chih研究講演会を開催いたします(2023年6月11日(日)ハイブリッド開催)。
- 2023.4.25京都産業大学国際関係学部との共催研究セミナー"Seminar on Mashriq Society and Politics"を開催いたします(2023年5月25日(木) 対面開催)。
- 2023.4.20研究セミナー"Seminar on Land Tenure, Inheritance, and Gender in Middle East"を開催いたします(2023年5月23日(火) ハイブリッド開催)。
- 2023.4.17研究セミナー"Seminar on Raqqa, Syrian Urban Society"を開催いたします(2023年5月19日(金) ハイブリッド開催)。
2022年度
- 2023.3.28SIAS Working Paper Series 43の『上智大学イスラーム研究センター 活動記録 2006-2021』を上智大学学術情報リポジトリにて公開しました。
- 2023.2.18京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)、京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センターとの共催で、2023年2月18日(土)に東洋大学熱海研修センターで研究合宿を実施しました。
- 2023.2.17フランス国立社会研究センター社会・宗教・ライシテ班(CNRS-GSRL)、京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)、京都大学ケナン・リファーイー・スーフィズム研究センターとの共催で、2023年2月17日(金)に東洋大学熱海研修センターで国際ワークショップを実施しました。
- 2023.2.15JSPS科研費 JP22H00034、平和中島財団アジア地域重点学術研究助成「イスラーム主義に対抗する穏健イスラームの試み」との共催により、2024年2月15日(水)にスーフィズム・聖者信仰研究会を対面形式で行ないました。
- 2023.1.23ワークショップ「今日の中東・北アフリカの食糧問題:チュニジア・レバノン・エジプトの事例より」を2023年2月10日(金)に開催いたします。
- 2022.12.7SIAS Working Paper Series 41、42の『19世紀末から20世紀初頭のアル=アズハルにおけるイスラーム学習:アルマンジョン著『エジプトのムスリム諸大学における教育、教義及び生活』翻訳、解題(増補改訂版)』 、Comparative Study of Southeast Asian Kitabs (7): Islamic Books and Learning in Thailandを上智大学学術情報リポジトリにて公開しました。
- 2022.12.7ハイフレックス・セミナー「Interreligious Critical Discussions Toward Coexistence - An Initiative by Nahdlatul Ulama of Indonesia 共存に向けた宗教間の批判的ディスカッション:インドネシアのNahdlatul Ulamaによるイニシアティブ」を2022年12月7日(水)に開催いたします。
- 2022.12.5ウズベキスタン民族誌映画上映会『交霊とイスラーム:バフシの伝えるユーラシアの遺習』を後援します(2022年12月25日(日))(本リンクから外部サイトに直接アクセスします)。
- 2022.11.11オンライン・シンポジウム「スーフィズムにみる音と身体の技法」のウェビナー接続情報を参加登録者にメールで送信しました。ご確認ください。
- 2022.11.3オンライン・シンポジウム「スーフィズムにみる音と身体の技法」はZoomウェビナーにより開催することになりました。あらかじめクライアントアプリを端末にインストールするようお願い申し上げます、
- 2022.10.20オンライン・シンポジウム「スーフィズムにみる音と身体の技法」を、京都大学イスラーム地域研究センターとの共催により2022年11月12日(土)に開催いたします(Sophia Open Research Weeks 2022企画)
- 2022.10.17映画『モロッコ、彼女たちの朝』上映会を、アジア文化研究所、イスラーム・ジェンダー学科研[JSPS科研 JP20H00085]との共催により2022年11月22日(火)に開催いたします(Sophia Open Research Weeks 2022企画)。
- 2022.9.5上智大学研究機構は、2023年度のPD・RAを公募いたします。詳しい公募情報や書類は、ソフィア掲示板とLoyola掲示板でご確認下さい。学外の方は弊研究所までご連絡ください。書類提出締切は2022年9月21日(水)17:00です。
- 2022.7.31SIAS Working Paper Series 36の『多元化する台湾のムスリム・コミュニティ』を上智大学学術情報リポジトリにて公開しました。どなたでも閲覧・ダウンロード可能です。
- 2022.7.11SIAS Working Paper Series 39、40の『中東における旅行・観光の歴史的展開と現代の諸相』 、『イスラームの人類学について考える』を上智大学学術情報リポジトリにて公開しました。どなたでも閲覧・ダウンロード可能です
- 2022.7.10京都大学イスラーム地域研究センター(KIAS)、フランス国立社会研究センター社会・宗教・ライシテ班(CNRS-GSRL)との共催により、7月7日(木)にSIAS/KIAS-CNRS Joint Seminarを開催しました
- 2022.7.9プロジェクト・ワタン、イスラーム・ジェンター科研との共催により、「在日クルド人コミュニティ調査報告会:KARIHŌMEN:日本で《クルド》として生きるということ」を7月17日に開催いたします
- 2022.6.29SIAS Working Paper Series 37、38の『グローバルな認識論的権力作用の中のイスラームと日本』 、Muslims in Globalizing World: Some Reflections on Japanを上智大学学術情報リポジトリにて公開しました。どなたでも閲覧・ダウンロード可能です
- 2022.6.4アジア文化研究所、イスラーム・ジェンダー学科研[JSPS科研 JP20H00085]との共催により、アルジェリア映画『パピチャ』の解説付き上映会を6月20日に開催します
- 2022.5.25SIAS Lectures 8『胃袋を満たす国家の戦略:戦後日本、インド、エジプトの事例より』を上智大学学術情報リポジトリにて公開しました。どなたでも閲覧・ダウンロード可能です
- 2022.5.8グローバル・コンサーン研究所との共催により、「クルド音楽を知る:『声』が響き渡る、円形劇場(映画上映・コンサート・対談)」を開催いたします。プログラムの一部が変更になりました
- 2022.5.3SSIC (Sophia Student Integration Commons)が主催する学生企画「イスラーム・ウィーク」を後援します。4月25日の「イフタールパーティー」を皮切りに多様な企画が用意されています
- 2022.4.24グローバル・コンサーン研究所との共催により、クルドの伝統音楽のコンサートと映画上映のシリーズ企画Voices from the "KURDs"の1回を5月22日に開催します
- 2022.4.9イスラーム地域研究所の目的、活動、沿革と所員一覧を掲載しました
- 2022.4.8上智大学イスラーム研究センター・京都大学イスラーム地域研究センター主催連続講演会「今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る」の再配信を開始しました。5月10日(火)までの公開です。
- 2022.4.1上智大学研究機構常設研究部門研究単位としてイスラーム地域研究所が開設されました
2021年度(イスラーム研究センターの活動)
- 2022.3.24SIAS Working Paper Series 41、43として『19世紀末から20世紀初頭のアル=アズハルにおけるイスラーム学習:アルマンジョン著『エジプトのムスリム諸大学における教育、教義及び生活』翻訳、解題(増補改訂版)』、『上智大学イスラーム研究センター 活動記録 2006-2021』を刊行しました(2022年3月24日(金))
- 2022.3.23SIAS Working Paper Series 40、42として『イスラームの人類学について考える』 、Comparative Study of Southeast Asian Kitabs (7): Islamic Books and Learning in Thailand 、SIAS Lectures 7として『イスラームおよびキリスト教における崇敬の人類学:一神教の聖者たち、聖人たち』を刊行しました(2022年3月23日(木))
- 2022.3.23〈人類学・歴史学班〉「スーフィズム・聖者信仰研究会」を開催しました(2022年3月23日(水)、オンラインミーティング)
- 2022.3.17ご要望のありました上智大学イスラーム研究センター・京都大学イスラーム地域研究センター主催連続講演会「今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る」の再配信を、4月8日(金)~5月10日(火)の日程で行います。再配信が遅くなり、まことに申し訳ありませんでした。
- 2022.3.18〈人類学・歴史学班〉SIAS/KIAS-CNRS Joint Seminarを開催しました(2022年3月18日(金)、オンラインミーティング)
- 2022.3.17SIAS Working Paper Series 37、38、39として『グローバルな認識論的権力作用の中のイスラームと日本』 、Muslims in Globalizing World: Some Reflections on Japan、『中東における旅行・観光の歴史的展開と現代の諸相』を刊行しました(2022年3月17日(木))
- 2022.2.25SIAS Lectures 8『胃袋を満たす国家の戦略:戦後日本、インド、エジプトの事例より』を刊行しました(2022年2月25日(金))
- 2022.1.21<人類学・歴史学班>スーフィズム・聖者信仰研究会を開催しました(2022年1 月21日(金))
- 2022.1.21イスラーム研究センターは本学総合グローバル学部の協力を得て、エジプトのアラビア語日刊紙『アハラーム』のデジタル・アーカイブAl-Ahram Digital Archiveを上智大学図書館のウェブサイトを介して利用できるようにしました。本学学生、教職員が、上智大学学内ネットワークおよびVPN接続で利用可能です(本リンクは上智大学図書館OPACの該当情報にアクセスします)(2022年1月21日(金))
- 2021.12.11上智大学イスラーム研究センター、京都大学イスラーム地域研究センター主催連続講演会「今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る」第4回「インド共和国における共生とスーフィズムのイメージ」公開を開始しました(2021年12月11日(金)~12月20日(月)、オンデマンド動画公開 上智大学 Sophia Open Research Weeks 2021企画)
- 2021.12.3上智大学イスラーム研究センター、京都大学イスラーム地域研究センター主催連続講演会「今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る」第3回「寛容と排他に揺れるスーフィズム:スーダンに見る政治との距離感」公開を開始しました(2021年12月3日(金)~12月13日(月)、オンデマンド動画公開 上智大学 Sophia Open Research Weeks 2021企画)
- 2021.1.13<社会経済学班>中東の「公共性と福祉」研究会のご案内(2022年1月13日(木) オンラインミーティング)
- <社会経済学班>中東の「公共性と福祉」研究会のご案内(2022年1月13日(木) オンラインミーティング)
- 上智大学イスラーム研究センター、京都大学イスラーム地域研究センター主催連続講演会「今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る」第2回「社会に息づくスーフィズム:東アフリカ沿岸部の事例から」公開を開始しました(2021年11月26日(金)~12月6日(月)、オンデマンド動画公開 上智大学 Sophia Open Research Weeks 2021企画)
- 上智大学イスラーム研究センター、京都大学イスラーム地域研究センター主催連続講演会「今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る」第1回「神への愛のために被造物を助ける:スーフィズムにおける社会扶助の理念と実践」公開を開始しました(2021年11月19日(金)~11月29日(月)、オンデマンド動画公開 上智大学 Sophia Open Research Weeks 2021企画)
- 「現代中東地域研究推進事業」全拠点主催シンポジウム「現代中東理解のための5つの視角」のお知らせ(2021年12月4日(土)、オンライン開催)
- 上智大学イスラーム研究センター、京都大学イスラーム地域研究センター主催連続講演会「今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る」第0回「スーフィズムとは何か:神秘主義・道徳・民間信仰」公開を開始しました(2021年11月12日(金)~11月22日(月)、オンデマンド動画公開 上智大学 Sophia Open Research Weeks 2021企画)
- 〈上智大学イスラーム研究センター・アジア文化研究所共催〉映画"House in the Fields"上映会のご案内(2021年11月21日(日) オンライン公開 上智大学 Sophia Open Research Weeks 2021企画)(本リンクから外部サイトに直接アクセスします)
- イスラーム研究センター主催公開講演会「胃袋を満たす国家の戦略―戦後日本・インド・エジプトの事例から」のご案内(2021年11月20日(土) オンラインミーティング 上智大学 Sophia Open Research Weeks 2021企画)
- 上智大学イスラーム研究センター、京都大学イスラーム地域研究センター主催連続講演会「今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る」のご案内(2021年11月12日(金)~12月20日(月)、オンデマンド動画公開 上智大学 Sophia Open Research Weeks 2021企画)
- イスラーム研究センターが、科研費基盤研究(A)「イスラーム・ジェンダー学と現代的課題に関する応用的・実践的研究」[JSPS科研費 JP20H00085]およびNIHU「南アジア地域研究」龍谷大学拠点・龍谷大学南アジア研究センター RINDASと7月29日に共催したOnline Book Talk/巣ごもり読書会『ジェンダー暴力の文化人類学』の報告と文字起こし記録が同科研のウェブサイト上で公開されました。
- イスラーム研究センターが夏にオンデマンド上映を行った民族誌短編映画、和崎聖日氏(中部大学人文学部)他制作のGuli Armug'onの日本語版『神授の花:フェルガナの女性とイスラーム』が、東京ドキュメンタリー映画祭2021で12月16日に上映されます
- 〈社会経済学班〉中東の「公共性と福祉」研究会の実施報告を掲載しました(2021年9月26日(日) オンラインミーティング)
- 〈社会経済学班・政治社会学班〉中東の「公共性」研究会の実施報告を掲載しました(2021年8月31日(火)、オンラインミーティング)
- 上智大学イスラーム研究センター関連科研協賛、東文研シンポジウム「ムハンマドの血筋とムスリム:預言者一族をめぐる多様な語りと語り手たち」のお知らせ(2021年9月18日(土))(本リンクから外部サイトに直接アクセスします)
- SIAS Working Paper Series 35のリポジトリを公開しました(2021年8月3日(火))
- <社会経済学班>中東の「公共性と福祉」研究会のご案内(2021年9月26日(日) オンラインミーティング)
- 民族誌映画、和崎聖日他制作Guli Armug'on、オンライン配信のお知らせ(2021年7月30日(金)~8月16日(月))
- 〈社会経済学班・政治社会学班〉中東の「公共性」研究会のご案内(2021年8月31日(火)、オンラインミーティング)
- Online Book Talk/巣ごもり読書会『ジェンダー暴力の文化人類学』の開催のお知らせ(2021年7月29日(木)、オンラインミーティング)
- 〈人類学・歴史学班〉「スーフィズム・聖者信仰研究会」を開催しました(2021年5月22日(土)、オンラインミーティング)
- SIAS Working Paper Series 32, 33, 34, SIAS Lectures 4, 5, 6のリポジトリを公開しました(2021年5月19日(水))
- 日本経済新聞に弊センター紹介記事が掲載されました(本リンクから記事に直接アクセスします)(2021年4月14日(水))