上智大学イスラーム研究センターは、本学のイスラーム研究の蓄積を活かし、さらに発展させるために2006年度に設立されました。学内ではアジア文化研究所、総合グローバル学部、大学院地域研究専攻の教育研究活動などと連携し、また学外の教育研究機関とも協働し、グローバルな活動を展開しています。詳しくはこちら
上智大学イスラーム研究センターは、2022年4月1日をもって
調査・研究
成果公開
新着情報
- SIAS Working Paper Series 41、43として『19世紀末から20世紀初頭のアル=アズハルにおけるイスラーム学習:アルマンジョン著『エジプトのムスリム諸大学における教育、教義及び生活』翻訳、解題(増補改訂版)』、『上智大学イスラーム研究センター 活動記録 2006-2021』を刊行しました(2022年3月24日(金))
- SIAS Working Paper Series 40、42として『イスラームの人類学について考える』 、Comparative Study of Southeast Asian Kitabs (7): Islamic Books and Learning in Thailand 、SIAS Lectures 7として『イスラームおよびキリスト教における崇敬の人類学:一神教の聖者たち、聖人たち』を刊行しました(2022年3月23日(木))
- 〈人類学・歴史学班〉「スーフィズム・聖者信仰研究会」を開催しました(2022年3月23日(水)、オンラインミーティング)
- ご要望のありました上智大学イスラーム研究センター・京都大学イスラーム地域研究センター主催連続講演会「今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る」の再配信を、4月8日(金)~5月10日(火)の日程で行います。再配信が遅くなり、まことに申し訳ありませんでした。
- 〈人類学・歴史学班〉SIAS/KIAS-CNRS Joint Seminarを開催しました(2022年3月18日(金)、オンラインミーティング)
- SIAS Working Paper Series 37、38、39として『グローバルな認識論的権力作用の中のイスラームと日本』 、Muslims in Globalizing World: Some Reflections on Japan、『中東における旅行・観光の歴史的展開と現代の諸相』を刊行しました(2022年3月17日(木))
- SIAS Lectures 8『胃袋を満たす国家の戦略:戦後日本、インド、エジプトの事例より』を刊行しました(2022年2月25日(金))
- <人類学・歴史学班>スーフィズム・聖者信仰研究会を開催しました(2022年1 月21日(金))
- イスラーム研究センターは本学総合グローバル学部の協力を得て、エジプトのアラビア語日刊紙『アハラーム』のデジタル・アーカイブAl-Ahram Digital Archiveを上智大学図書館のウェブサイトを介して利用できるようにしました。本学学生、教職員が、上智大学学内ネットワークおよびVPN接続で利用可能です(本リンクは上智大学図書館OPACの該当情報にアクセスします)(2022年1月21日(金))
- SIAS Working Paper Series 36として『多元化する台湾のムスリム・コミュニティ』を刊行しました(2021年12月20日(月))
- 上智大学イスラーム研究センター、京都大学イスラーム地域研究センター主催連続講演会「今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る」第4回「インド共和国における共生とスーフィズムのイメージ」公開を開始しました(2021年12月11日(金)~12月20日(月)、オンデマンド動画公開 上智大学 Sophia Open Research Weeks 2021企画)
- 上智大学イスラーム研究センター、京都大学イスラーム地域研究センター主催連続講演会「今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る」第3回「寛容と排他に揺れるスーフィズム:スーダンに見る政治との距離感」公開を開始しました(2021年12月3日(金)~12月13日(月)、オンデマンド動画公開 上智大学 Sophia Open Research Weeks 2021企画)
- <社会経済学班>中東の「公共性と福祉」研究会のご案内(2022年1月13日(木) オンラインミーティング)
- 上智大学イスラーム研究センター、京都大学イスラーム地域研究センター主催連続講演会「今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る」第2回「社会に息づくスーフィズム:東アフリカ沿岸部の事例から」公開を開始しました(2021年11月26日(金)~12月6日(月)、オンデマンド動画公開 上智大学 Sophia Open Research Weeks 2021企画)
- 上智大学イスラーム研究センター、京都大学イスラーム地域研究センター主催連続講演会「今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る」第1回「神への愛のために被造物を助ける:スーフィズムにおける社会扶助の理念と実践」公開を開始しました(2021年11月19日(金)~11月29日(月)、オンデマンド動画公開 上智大学 Sophia Open Research Weeks 2021企画)
- 「現代中東地域研究推進事業」全拠点主催シンポジウム「現代中東理解のための5つの視角」のお知らせ(2021年12月4日(土)、オンライン開催)
- 上智大学イスラーム研究センター、京都大学イスラーム地域研究センター主催連続講演会「今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る」第0回「スーフィズムとは何か:神秘主義・道徳・民間信仰」公開を開始しました(2021年11月12日(金)~11月22日(月)、オンデマンド動画公開 上智大学 Sophia Open Research Weeks 2021企画)
- 〈上智大学イスラーム研究センター・アジア文化研究所共催〉映画"House in the Fields"上映会のご案内(2021年11月21日(日) オンライン公開 上智大学 Sophia Open Research Weeks 2021企画)(本リンクから外部サイトに直接アクセスします)
- イスラーム研究センター主催公開講演会「胃袋を満たす国家の戦略―戦後日本・インド・エジプトの事例から」のご案内(2021年11月20日(土) オンラインミーティング 上智大学 Sophia Open Research Weeks 2021企画)
- 上智大学イスラーム研究センター、京都大学イスラーム地域研究センター主催連続講演会「今日のスーフィズム:神秘主義の諸相を知る」のご案内(2021年11月12日(金)~12月20日(月)、オンデマンド動画公開 上智大学 Sophia Open Research Weeks 2021企画)
- イスラーム研究センターが、科研費基盤研究(A)「イスラーム・ジェンダー学と現代的課題に関する応用的・実践的研究」[JSPS科研費 JP20H00085]およびNIHU「南アジア地域研究」龍谷大学拠点・龍谷大学南アジア研究センター RINDASと7月29日に共催したOnline Book Talk/巣ごもり読書会『ジェンダー暴力の文化人類学』の報告と文字起こし記録が同科研のウェブサイト上で公開されました。
- イスラーム研究センターが夏にオンデマンド上映を行った民族誌短編映画、和崎聖日氏(中部大学人文学部)他制作のGuli Armug'onの日本語版『神授の花:フェルガナの女性とイスラーム』が、東京ドキュメンタリー映画祭2021で12月16日に上映されます。
- 〈社会経済学班〉中東の「公共性と福祉」研究会の実施報告を掲載しました(2021年9月26日(日) オンラインミーティング)
- 〈社会経済学班・政治社会学班〉中東の「公共性」研究会の実施報告を掲載しました(2021年8月31日(火)、オンラインミーティング)
- 上智大学イスラーム研究センター関連科研協賛、東文研シンポジウム「ムハンマドの血筋とムスリム:預言者一族をめぐる多様な語りと語り手たち」のお知らせ(2021年9月18日(土))(本リンクから外部サイトに直接アクセスします)
- SIAS Working Paper Series 35のリポジトリを公開しました(2021年8月3日(火))
- <社会経済学班>中東の「公共性と福祉」研究会のご案内(2021年9月26日(日) オンラインミーティング)
- 民族誌映画、和崎聖日他制作Guli Armug'on、オンライン配信を開始しました。(2021年7月30日(金)~8月16日(月))
- 〈社会経済学班・政治社会学班〉中東の「公共性」研究会のご案内(2021年8月31日(火)、オンラインミーティング)
- Online Book Talk/巣ごもり読書会『ジェンダー暴力の文化人類学』の開催のお知らせ(2021年7月29日(木)、オンラインミーティング)
- 〈人類学・歴史学班〉「スーフィズム・聖者信仰研究会」を開催しました(2021年5月22日(土)、オンラインミーティング)
- SIAS Working Paper Series 32, 33, 34, SIAS Lectures 4, 5, 6のリポジトリを公開しました(2021年5月19日(水))
- 日本経済新聞に弊センター紹介記事が掲載されました(本リンクから記事に直接アクセスします)(2021年4月14日(水))