刊行物

出版

SIAS Lectures No.11

  1. 赤堀雅幸編『スーフィズムにみる音と身体の技法』2024年

  2. 目次、執筆者一覧、序、参考文献は、下記リンク先のリポジトリの各論文に収録されています。

    序  今日のスーフィズムにみる音と身体の技法 (赤堀雅幸), pp. 1-14

    1章  神秘体験とその表現:エリートと民衆、個人と組織のあいだ (東長靖), pp. 15-32

    2章  マグトゥム・グル・フィラーギーの詩とその受容:中央アジア南部地域の現在 (和崎聖日), pp. 33-56

    3章  トルコのアレヴィー儀礼:人びとに寄り添う歌と踊り (鈴木麻菜美), pp. 57-80

    4章  エジプトの聖者生誕祭:歓喜と厳粛さの波の中で (近藤文哉), pp. 81-100


  • NIHU現代中東地域研究上智大学拠点(2016-2021)
  • 上智大学・早稲田大学共同研究 アジア・アフリカにおける諸宗教の関係の歴史と現状
  • 上智大学 イスラーム地域研究(2015)
  • 公募研究SOIAS(2008-2012)
  • ジャウィ文書研究会アーカイブ

ページのトップへ戻る