上智大学イスラーム地域研究所主催・京都大学イスラーム地域研究センター、科研費(19K23137)「東南アジアムスリム社会におけるソーシャルメディアと排他主義的言説の生成・共有」(研究代表者 久志本裕子)共催 セミナー
          Interreligious Critical Discussions Toward Coexistence - An Initiative by Nahdlatul Ulama of Indonesia
共存に向けた宗教間の批判的ディスカッションーインドネシアのNahdlatul Ulamaによるイニシアティブ
          2022年12月7日(水)
          
        2022年度G20の議長国となったインドネシアでは、同国の二大イスラーム団体のひとつナフダトゥル・ウラマー(NU)のイニシアティブで宗教間対話フォーラムR20が実施されました。R20での議論は従来の宗教指導者がそれぞれの宗教について語るだけのものとは異なり、これまでの宗教のあり方を反省し、共通の普遍的正義に向けて批判的かつ建設的な議論をする画期的な場でありました。本セミナーでは、このR20フォーラムの実行委員長を務めたAhmad Suadey氏が、フォーラムでの議論を紹介するとともに、NUの従来の宗教間対話や穏健イスラームへの取り組みとの関係、また現在インドネシアが政策として取り組んでいる「宗教的穏健(moderasi beragama)」の取り組みとの関係などについて論じます。*下記のフォームから参加登録をお願いいたします。
参加申し込みフォーム Registration:
https://forms.gle/jfrtMjwgq16Uew7b9
          
Ahmad Suaedy
(Dean of the  Faculty of Islam Nusantara, NU University of Indonesia, the Chair of the Organizing Committee of R20) 
          
          2022年12月7日(水)December 7, 2022 16:30 – 18:00 
          
          上智大学2号館6階603会議室、ZOOM同時中継にてハイブリッド開催 Building 2, Room 603 
          
          英語 English
          
		上智大学イスラーム地域研究所 Institute of Islamic Area Studies, Sophia University
		
		 京都大学イスラーム地域研究センター Center for Islamic Area Studies
科研費(19K23137)「東南アジアムスリム社会におけるソーシャルメディアと排他主義的言説の生成・共有」(研究代表者 久志本裕子)
		 
 上智大学イスラーム地域研究所
         EMAIL :sias-co*sophia.ac.jp(*を@に代えてご利用ください)





