IGCとは
所員
講演会/イベント
刊行物
図書室
リンク
お問い合わせ
ENGLISH
検索結果
平和と紛争
検索タグ: 平和と紛争
2025年6月28日(土)14:30-18:00(14:00開場)
映画『よみがえる声』上映会および監督トーク
2025年4月14日(月)18:00-20:00
【IGC協力イベント】講演会「コロンビア・チョコ県 銃弾と忘却の狭間にある楽園」〜暴力の下でのコミュニティの権利回復の闘いと、国際協力の役割〜
CHOCÓ・COLOMBIA, UN PARAÍSO ENTRE LAS BALAS Y EL OLVIDO ― La lucha por la reivindicación de los derechos de las comunidades en tiempos de violencia y el papel de la cooperación internacional ―
2025年3月15日(土)14:00-17:30(開場13:30)
【IGC協力イベント】映画『やさしく(보드랍게)』上映会&監督アフタートーク
シンポジウム「コロニアリズムが奪う心身の健康」のアーカイブ動画を公開しました。
2025年1月17日(金)17:30-19:30(開場17:00)
【シンポジウム】コロニアリズムが奪う心身の健康 ※対面参加は締め切りました
12月13日(金)18:00-20:10
【シネマ哲学カフェ】映画『壊された5つのカメラ-パレスチナ・ビリンの叫び』の上映会&対話
2024年12月6日(金)9:00-17:00;12月7日(土)10:10-12:40
第44回 国際シンポジウム
第44回 国際シンポジウム「北東アジアにおける核戦争?: 早期警戒・リスク削減・非核化」
2023年11月23日(木)15:30〜18:30(15時開場)
シネマ哲学カフェ緊急特別企画 パレスチナ占領を知る、そして考える
2022年度ブックフェア「憲法と戦争を考える」 サイト開設
2021年3月8日~
オンライン・ブックシェルフ「ジェンダーの視点で見る戦争―女性・平和・安全保障」
2020年9月27日(日)14:00~18:00
オンラインシンポジウム
現代世界における和解の諸問題
~平和で包摂的なグローバル社会に向けて~
2020年12月18日(金)10:00~16:30
第40回 国際シンポジウム
【国際基督教大学-上智大学共催 国際シンポジウム】
朝鮮戦争70年-永続する戦争と終わらない呪縛
ICU社会科学研究所との共催国際シンポジウムのプログラムを掲載しました。
2019年11月12日(火) 午後6時から8時(開場午後5時半)
公開講演会のご案内
2018年10月13日(土)13:00~17:00 (開場:12:30)
アルゼンチン
正義を求める闘いとその記録
性暴力を人道に対する犯罪として裁く!
『Alma Viva~魂は生きている 劇団ユヤチカニの記録』You Tube掲載
「ジェンダー暴力と闘う16日間キャンペーン」企画
沖縄から考える非軍事の安全保障
2017年10月12日(木) 19:00-21:00
映画上映会「グラニート:独裁者を追い詰めろ!」を開催します
2017年11月13日(月)17:00-19:00
映画上映会「500年―権力者を裁くのは誰か」
2017年11月21日(火)17:30~19:30
身体アートから社会を見つめる―アナ・コレーアがキャンパスにやってくる―
アナ・コレーア 講演会&実演「解体・Rosa Cuchillo ~ナイフのロサ~ 」
2017年11月19日(日)17:00-18:30(16:30開場、17:00開演)
身体アートから社会を見つめる―アナ・コレーアがキャンパスにやってくる―
アナ・コレーア パフォーマンス公演『Rosa Cuchillo ~ナイフのロサ~ 』
2016年10月27日(木)19:00~21:00
映画上映会『グラニート:独裁者に爪をかけろ!』
2016年6月1日(水)~7月15日(金)
【ブックフェアのご案内】
『平和と正義のブックフェア 世界はもっとやさしくなれる Vol.2』
2016年6月18日(土)13:30-15:00(13時開場)
「慰安婦」問題と現代の性暴力の連続性
~当事者による証言の意味~
2016 年5 月26 日(木)午後5 時30 分~7 時30 分
コロンビアにおける連帯経済
―地域における実践と平和構築プロセスにおける役割―
1月13日(水)18:45開会
立憲デモクラシーと平和を考えるソフィアンの集い
立憲デモクラシーと平和の危機に、ともに 叡智(ソフィア) を求めて
12月12日(土)13:30~16:45
アジアの戦争と開発援助
フィリピン・レイテ島から見えてきたこと
11月11日(水) 17:00~19:00
映画上映会&トークイベント
Sophia Open Research Weeks 2015企画
グラニート:独裁者に爪をかけろ!
2015年7月22日(水)19:00-21:00 (開場:18:30)
シンポジウム
混迷するシリア・イラク情勢下の女性と子どもたち
~"見える現実"と"見えない現実"にどう立ち向かうか
June 28th, 3:00PM-5:30PM
The Politics of Voice and Silence:
Panel Discussion on Media Openness and Historical Revisionism in Contemporary Japan
6/1(月)~6/19(金)
紛争なき未来へ 南米コロンビア 先住民の声を聞く
柴田大輔 写真展「辺境の故郷(ふるさと)」・ブックフェア「魅了するコロンビア」
『平和と正義のブックフェア 世界はもっとやさしくなれる』
冊子を配布しています!
2014年12月20日(土)10:30 – 17:30
第34回 国際シンポジウム
ナショナリズムを超えて?
アジアにおける平和構築と宗教
2014年11月10日(月) ― 2014年12月26日(金)
Sophia Open Research Weeks 2014 参加企画
平和と正義のブックフェア
世界はもっとやさしくなれる
2014年9/5(金)- 9/11(木)平日 15:00~21:00/土日 13:00~19:00
「民主主義」の図書室
2014年7月3日(木) 16:30開場 17:00開始
あすわか(明日の自由を守る若手)弁護士と語ろう!憲法のこと!
知っているようで知らない「特定秘密保護法」と「集団的自衛権」
2014年6月27日(金) 開場16:45 開演17:15
日本軍性暴力問題ドキュメンタリー映画上映会 終わらない戦争
2014年6月3日(火) 開場17:15 開会17:30 閉会20:00
中学歴史教科書から消された私たちの歴史を学ぶ 歴史を後戻りさせないで
中国・山西省日本軍性暴力被害者遺族の証言
2013年6月10日(月)17:15上映開始(17:00開場)
慰安婦問題上映会「終わらない戦争」
被害者達の、そして私たちの戦争は終わらない
慰安婦問題連続上映会
~知っていますか? 考えてみませんか?~
2011年11月13日(土)9:30 – 18:00
第30回 国際シンポジウム
世界における日本の新たな役割を求めて
– 冷戦終結から20年、外交政策のあり方を考える –