未分類

  • 卒業生たちとミニ同窓会

    <四ツ谷の交差点で> 2013年1月25日(金)  今日の夜は数年前に卒業した英語学科の卒業生たち5名と行きつけの居酒屋でミニ同窓会でした。本来はメンバーのひとりが会計士の資格を取り、監査法人に就職が決まったお祝いだったのですが、他のメンバーからもそれぞれが社会人として働いている様子を聴くことが出来てとても楽しい夜でした。みんな頑張ってるなあ。オジサンも頑張らなくては。<続きを読む>
  • 秋学期授業終了

    2013年1月24日(木)  今日で2012年度秋学期の授業が終了した。教員は授業以外にもいろいろな職務があるので「これで春休み!!」という訳にはいかないが、それでも授業がない期間は自由になる時間が格段に増えるので大きな解放感がある。  授業期間中は、授業時間外でも授業の準備や後処理にかなりの時間を取られているで、授業がなくなって自由になる時間は授業時間の倍以上にはなるはずだ。僕は今学期上智大学だけで90分授業を10コマ担当していたので、この解放感は数字でも実証できる訳だ。  しかし、授業が終わるとこの「学科長日記」に書けるようなネタも激減するだろう。更新頻度が落ちることが予想される。読者に忘れられない程度に更新するように努力しよう。<続きを読む>
  • 秋学期東郷ゼミ最終授業

    <東郷ゼミの受講生たち> 2013年1月23日(水)  今日は東郷ゼミ今学期最後の授業でした。学生たちによると「ゆるい」がこのゼミのキーワードだとか。卒業する諸君、社会に出たら世の中そんなに甘くないからね。頑張って下さい。これからもシェイクスピアを忘れないでいてくれると嬉しいな。まだ大学に残る皆さん。在学中にもっとシェイクスピアに親しみましょう。今後ともよろしくお願いします。<続きを読む>
  • 「英国研究A」と「英語と社会」

         <Bグループ発表 1> <Bグループ発表 2> <83-51クラスの同級生たちと> <「英語と社会 2」今期最終授業> 2013年1月22日(火)  今日は3つの報告です。まず1時限目の「英国研究A」ではBグループの発表がありました。英語学科と国際教養学部の混成チームでしたが、前日は合宿をするなど皆が仲良くなれて楽しそうでした。  4時限目の「英文講読」には僕の大学時代の同級生3人が顔を出してくれました。学生たちとも交流が図れて楽しい時間でした。  5時限目の「英語と社会2」では今期の最後の授業ということで東郷がまとめの授業を行いました。この授業で聴いた先輩たちの言葉が受講生たちの進路決定やこれからの生き方に少しでも役立つことを祈ります。<続きを読む>
  • 緑の山手線車両

    <緑の山手線車両@上野駅> 2013年1月21日(月)  今朝8時頃上野駅4番線ホームで車両全体を緑色に塗装した山手線列車に遭遇。僕が子供のころの国電(当時)の通勤列車は全て車両全体が一色に塗装されていた。緑の山手線、ブルーの京浜東北線、黄色の総武線、朱色の中央線快速、、、。(更に昔の京浜東北はチョコレート色で床は木製だったけれど。)今年は緑の山手線が1963年に走り始めてから50周年を記念して、1両だけ緑の山手線が12月末まで走り続けるのだそうだ。僕も1963年生まれで11月に50歳になるので緑の山手線とは同い年ということになる。余計に親近感が湧く。この1年の間にまだ出会うことがあるだろうか。楽しみだ。<続きを読む>
  • 題40回 TOEIC IP 実施

    2013年1月20日(日)  第40回目になるTOEIC IP試験を実施した。法科大学院の入学試験と重なってしまったが、トラブルもなく無事に終了。469名の申込みがあり356名が実際に受験した。受験率76パーセントはかなり低い方だ。寒くて面倒くさくなった学生が多かったのだろうか。3500円払っているのに、どうして簡単に欠席するのか僕には理解出来ない。もちろんインフルエンザにかかってしまった、といったやむを得ない事情もあるだろうけれど、4人にひとりは受験しなかったというのは酷い。<続きを読む>
  • 上智大学管弦楽部納会

    2013年1月19日(土) 今日は上智大学管弦楽部の2012年度納会でした。滝澤正学長もお忙しい中ご出席下さいました。ここで役員やパートリーダーも世代が交代します。終わりは始まり。上智オケの新しい1年が始まりました。皆さま、どうか改めてよろしくお願い致します。次の定期演奏会は6月15日(土)に文京シビックホールです。 <学生たちとデーケン名誉顧問、滝澤学長、汐澤先生(常任指揮者)、筆者> <前主席奏者挨拶><続きを読む>
  • 「英国研究A」Cグループ発表

    2013年1月18日(金)  1時限目の「英国研究A」では、4つあるグループ発表のうちの3つ目、Cグループの発表がありました。グループ内が中々まとまらず、最後は発表当日に一人欠席者が出るなどトラブル続きのグループでしたが、何とか発表に漕ぎ着けて良かったですね。でも、台詞を全く使わないシーンがあったりと逃げの姿勢が目立ちました。もっと上を目指して欲しかったです。来週火曜日の最後のグループ発表に期待します。<続きを読む>
  • 校歌の2部合唱

    2013年1月17日(木)  今日は19時から、上智大学の同窓会であるソフィア会の拡大新年会が9号館地下カフェテリアで開かれた。130名ほどの参加者であったが、ソフィア会だけでなく、理事長、学長、副学長など大学の役職者、そしてソフィア会から表彰された学生たちの代表なども加わって、賑やかな会となった。  最後に、100周年に向けて作成された校歌の2部合唱を参加者全員で練習した。これからこの歌い方が広まるか、楽しみである。  興味のある方は次のURLをみると、副旋律の歌い方のお手本があります。是非ご覧下さい。 http://www.youtube.com/watch?v=BSXIS9QIJ4A<続きを読む>
  • 雪景色

    <雪の中のルート> 2013年1月16日(水)  14日月曜日(成人の日)、関東地方では予想外の大雪が降りました。2日たった今朝も、自宅のあるさいたま市周辺ではご覧のとおりの雪景色です。真ん中に写っているのは我が家の愛犬ルートヴィヒ(通称ルートです。)四ツ谷にある上智大学では、職員の皆さんの努力のお蔭でキャンパス内の通路は綺麗に除雪され全く危険はありませんでした。しかし、キャンパス前の新宿通りでは、日中、交通渋滞が続き、また歩道も雪と氷と雪解けの水が入り混じりとても歩きにくい状況でした。しばらく寒さが続くようなので、雪は中々解けないかも知れません。子供のころは雪が降ると嬉しくて仕方がなかったのに、大人になると厄介で迷惑なものに思えてしまうところが少し悲しいところです。<続きを読む>