教員BLOG

  • Faculty Study Recommendations (Part I)

    2020/04/03
    To All of Our Students, While we are away from class, our faculty members have put together a list of favorite materials that can help you continue to study. These include scholarly works related directly to their specialty, readings that might interest you, as well as favorite films, documentaries, books and shorter pieces of writing. We will publish these recommendations each week, so please check back every Friday.   和泉伸一 お薦めの本 『第2言語習得と母語習得から「言葉の学び」を考える~より良い英語学習と英語教育へのヒント~』 和泉伸一著 アルク 2016年 本書は言葉の学びとは本来どういうものであるのかということを、母語習得と第2言語習得(多くの日本人にとっては英語学習)の観点からデータを見ながら読者と一緒に考えていくようになっている。これまでの固定観念を破り、新たな視点で英語学習、そして英語教育について考えてもらえるきっかけとしていただきたい。毎年春学期と秋学期に開講するSecond Language Acquisition 1 & 2のための入門書としても読める。 Lightbown, P., & Spada, N. (2013). How languages are learned.  4th edition. New York: Oxford University Press. 英書であるが、初心者や英語を母語としない人にも読みやすく書かれた第二言語習得研究(人はどのように外国語を習得していくのか?)の入門書である。北米などの多くの大学でSecond Language Acquisitionのテキストとされており、本学でも毎年春学期と秋学期に開講するSecond Language Acquisition 1 & 2(2年生以上のためのクラス)の参考図書となっている。 『フォーカス・オン・フォームとCLILの英語授業〜生徒の主体性を伸ばす授業の提案〜』和泉伸一著 アルク 2016年 本書は特に英語教育の実践的な側面に焦点を当てており、これからの英語教育のあるべき姿を考える上で、重要な指標を与えるものである。具体例を多く挙げる中で、内容豊かな英語授業とはどういったものなのか、どうしたら効果的な英語授業が展開できるのか、理論に基づいた教育実践の姿について追求している。秋学期に開講するMethodology of English Teaching Cの参考図書となっている。 <続きを読む>
  • Message From New Department Chair, Professor Noriko Ishii

    2020/04/01
    ようこそ外英ファミリーへ、         英語学科長 石井 紀子 新入生の皆様、保護者の皆様、 ご入学おめでとうございます。 ご入学に際し、今年はコロナウィルスの猛威が世界的パンデミックに発展してしまうという未曽有の事態に遭遇してしまいました。入学を心待ちにしていらっしゃる新入生の皆様、保護者の皆様はさぞご不安でいらっしゃることと思います。本学といたしましては、学生さんの皆様が健康に大学生活を享受できます環境を整えることを最優先の課題といたしまして、教職員一同一丸となって努力いたしております。日々刻々と状況は変化しておりますが、学生さんの皆様が安心して大学生活を始め、勉強できますよう、最善の環境を整えるべく、対策を講じていく所存です。逐次こちらから発信する情報をご参照ください。そして疑問や不安なことがありましたら、どうぞご遠慮なくそちらでご紹介する連絡先にお問い合わせください。   英語学科では大学の公式ホームページに加え、英語学科の公式ホームページを随時更新し、新しく英語学科に入られる新入生の皆様にとって大事な情報を提供していく予定にしております。その更新や今後の予定を英語学科公式Twitterアカウントから発信して参ります。是非それを活用していただき、キャンパスでお目にかかれます前から本学の外英ファミリーの大切な一員としてvirtualな空間でお迎えできますことを心より楽しみにしております。英語学科の公式サイトには教員からのおススメの本や映画も紹介していく予定です。また各教員の専門分野や研究内容、業績についての紹介もあります。実際に授業が開始するまでの時間を是非「面白そう、何だろう」と好奇心をそそられるような本や映画を読んだり、鑑賞したりする時間に充ててください。そして英語学科でどのようなことを学び、どのような経験をしてみたいか、じっくり考えてください。 英語学科は外国語学部の中でも学生数が最も多い学科ですが、既に60年以上の長い歴史のある学科です。学科創設以来の伝統は何より自由であること、学際的で多様な学びが豊富に用意されていること、そして学生数が多いにも関わらず、教員と学生の間の距離が小さく、家族のように親しみやすく、フレンドリーで明るいコミュニティだということです。今は全世界の人間が生き方を大きく変えることを強いられ、新たな挑戦に挑んでいます。その中で皆様は既に外英ファミリーの一員です。先輩も教職員も全員、皆様にお会いできることをとっても楽しみにしています。実際にお目にかかれますのが少し先になるようであっても、どうぞこのvirtualな空間でコミュニケーションを始めましょう。何でも気楽に声をかけてください。教職員一同、まずはvirtualな空間で、それからやがてキャンパスで皆様にお目にかかり、一緒に勉強していきますのを心より楽しみにしています。<続きを読む>
  • English Study Resources

    2020/03/31
    English Resources: For this time away from classes, here are are some links to useful English education resources. Websites: These are news websites designed for people studying English. There are a variety of levels and exercises to choose from and we recommend them if you are planning on studying abroad. You should try to get used to the pronunciation of different English speakers and news sites are one way of doing this. BBC Learning English* https://www.bbc.co.uk/learningenglish/ *There is also an app. VOA (Voice of America) Learning English https://learningenglish.voanews.com/ ABC (Australia) Learn English  https://www.abc.net.au/education/learn-english/ Reading: This is a list that was made recently called 100 Great American Reads. They are not <続きを読む>
  • 上智大学外国語学部英語学科新入生の皆さんへ

    2020/03/27
    上智大学外国語学部英語学科新入生の皆さんへ    ご入学おめでとうございます。  本来でしたら4月1日に直接お目にかかってこの言葉をお伝えしたかったのですが、残念ながら新型コロナウィルス感染の拡大に伴い、現時点(3月27日)では皆さんに実際に会えるのが一体いつになるのか、まだ不透明な状況が続いています。  そんな中で本来明るく希望に満ちた皆さんの大学生活の開始が、不安に満ちたものになっているのではないかと心配しています。そうした懸念や不安を少しでも解消出来るように、英語学科では、この公式サイトやその他SNSなどの手段を通して皆さんに大学生活を始めるにあたって必須の知識や役に立つ情報などをお伝えすることにしました。今後、少しずつ情報発信していきますので、是非、ご覧下さい。皆さんが元気にこの困難な時期を乗り越えて、四ッ谷のキャンパスで晴れてお目に掛かれるのを教員一同心から楽しみにしています。これからどうかよろしくお願いいたします。 2020年3月27日(金) 英語学科教員一同  <続きを読む>
  • 飯島先生が取材を受けました

    2019/04/28
    英語学科の飯島真里子先生が長野県民新聞社より取材を受けました。このインタビューでは、ゼミの内容と目的について飯島先生が説明しました。また、ゼミ生の卒業論文の例と共に、ゼミを通じて身につけてもらいたいスキルや姿勢についても話しました。             インタビュー後は、ゼミ見学とゼミ生2名への取材も行われました。ゼミ生の取材では、ゼミの面白いところやつらいところ、高校生に向けて外国語学部で勉強することについて答えました。                         以上の取材内容は5月に、同社発行の大学受験情報誌「飛翔」に掲載され、長野県内の高校と予備校に配布される予定です。<続きを読む>
  • 第9回上智大学全国高校生英語弁論大会ジョン・ニッセル杯参加者募集

    2019/04/09
    2019年度のテーマは、“What YOU Can Do Today for Tomorrow “  上智大学では、2011年度から高校生による英語弁論大会「ジョン・ニッセル杯」を開催しています。この度、第9回となる2019年度大会の開催が決定しました。  ジョン・ニッセル杯は、英語で発表することを通じて、英語力の向上を図るとともに、高校生たちが将来世界を舞台に活躍する人材として成長するきっかけを掴んでもらいたいという想いから創設されました。過去8回の大会には全国から多くの高校生が参加しています。  大会での審査にあたっては英語の正確さよりも内容や「相手に伝えたい!」という気持ちの強さ、自分の思いや考えを英語で表現し、自分の言葉で聞き手に届ける力があるかどうかを重視しています。海外体験の有無に関係なく全ての参加者が平等に競い合うのも本大会の特色です。本年度も意欲ある多くの高校生の皆さんのご参加をお待ちしております! 本選期日 2019年11月16日(土) 本選場所 上智大学四谷キャンパス(東京都千代田区) テーマ “What YOU Can Do Today for Tomorrow” 応募資格 原則として日本国内の高等学校、インターナショナルスクールおよび文部科学省の在外教育施設の認定を受けた海外の日本人学校に通う高校生で、本選に出場できるもの。 詳しくは、こちらのリンクからご覧下さい。<続きを読む>
  • Professor John Williams interviewed by Sophia Magazine

    2019/02/08
    Department of English Studies Professor John Williams was recently interviewed by Sophia Magazine about his career as an academic and filmmaker. Williams’ new film, Shinpan,  is a modern adaptation of Franz Kafka’s The Trial, and the interview covers his thoughts on teaching in an international environment and the power of images in contemporary society. The full interview appears in the Winter 2018 issue of Sophia Magazine. To read more, please follow this link.    <続きを読む>
  • 外国語学部英語学科・北米地域研究 卒業論文発表会

    2019/01/30
     今年で5回目の節目を迎える、外国語学部英語学科の卒業論文発表会が1月19日に行われました。小塩和人先生、石井紀子先生、出口真紀子先生、飯島真里子先生の各ゼミに所属する学生が参加し、総勢20名の2019年度卒業者が論文を発表しました。 論文内容としては、ジェンダーや多様性、心理学からマイノリティ研究、移民や歴史を始めとする諸問題、そして広告やSNS、E-sportsなどの現代社会問題に関する内容でした。一つ一つの発表は論点や結論が纏められており、大変理解しやすく聞き手としても勉強となりました。また、北米地域研究という括りでは有りましたが、これ程まで幅広く多種多様な研究テーマが存在することに驚きました。最後の学生間による交流会では、各発表に対する感想や疑問点をお互いに共有し更に理解を深めることが出来ました。先生方からのフィードバックを頂き、卒論発表会は締めくくられました。 最後に、今年は出口先生、飯島先生がサバティカルにあたり2つのゼミに所属するゼミ生は、遠隔地と密な連絡を取り合う形で卒業論文を完成させました。サバティカルの中対応して下さった先生方、有難う御座います。 論文執筆者の皆さん、本当にお疲れ様でした。そして素晴らしい発表、有難う御座いました。   馬場仁志、松田征大<続きを読む>
  • 語劇祭ゲネプロ公開

    2018/11/29
    12/9の本番に先立ち,語劇祭のゲネプロ(本番相当のリハーサル)が以下の日程で公開されます。場所は10号館講堂です。本番には都合があって来られないという方はもちろん,少し時間が空いたから,という方も是非お越しください。 11/29(木)イスパニア語劇団19:00開演11/30(金)英語劇団19:40開演  <続きを読む>
  • Announcement: 2018 Gogeki Festival featuring “Orlando”

    2018/11/24
    We are pleased to announce that the Gogeki (語劇) Festival will take place on Sunday, December 9th at Sophia University. The festival features a series of short plays performed by several departments of the Faculty of Foreign Studies. Students from the Eigogeki club will represent the Department of English Studies and perform an adaptation of Virginia Woolf’s 1928 novel “Orlando” written and directed by Professor Kimiyo Ogawa.   The festival will be held in the 10th building Kodo(講堂.) Doors will open at 11:45 and the performance will begin at 12:00PM.  We hope to see many of you there! (Click on the picture to see more details)  <続きを読む>