1958年度 |
文学部の外国語学科(英、独、仏、西、露語各専攻)が外国語学部として昇格 |
---|---|
1959年度 |
ポルトガル・ブラジルセンター設置 |
1964年度 |
外国語学部にポルトガル語学科を増設 |
1966年度 |
第1 回オリエンテーションキャンプ |
1971年度 |
第1 回マカオ研修旅行(以降1973 年度まで年1 回実施) |
1972年度 |
第2 回エンコントロ(サンジョアン祭) |
1974年度 |
リオグランデドスル・カトリック大学との学術交流協定を締結、留学制度を開始 |
1976年度 |
学科生定員30 名から50 名に増員 |
1979年度 |
パラナ連邦大学と学術交流協定を締結 |
1980年度 |
学科創設15 周年記念講演・映画会 |
1981年度 |
日本ブラジル青少年交流協会の制度で留学開始 |
1984年度 |
ポルトガル・ブラジルセンター創立25 周年記念式典 |
1986年度 |
アヴェイロ大学(ポルトガル)と交換留学協定を締結 |
1989年度 |
ポルトガル語学科創設25 周年記念行事挙行 |
1991年度 |
『地域研究のすすめ-ポルトガル・ブラジル編』刊行 |
1992年度 |
佐野泰彦教授最終講義 |
1993年度 |
ポルトガル・カトリック大学副学長来校 |
1994年度 |
アヴェイロ大学アブレウ教授来校 |
1995年度 |
ローシャイタ教授、ブラジル・リオブランコ勲章を受章 |
1996年度 |
ポルトガル・カトリック大学ヴィゼウ校のシィモン教授来校 ブラジルのカルドーゾ大統領に名誉博士号授与 |
1997年度 |
『地域研究のすすめ-ポルトガル・ブラジル編』改訂版刊行 |
1998年度 |
ブラジリア大学学長来校 |
2000年度 |
国際シンポジウム「ブラジル500 年多文化社会への歩み」を開催 |
2002年度 |
『地域研究のすすめ-ポルトガル語圏編』第3 版刊行 |
2004年度 |
サンパウロ大学と交換留学協定を締結 |
2005年度 |
学部カリキュラム、専門分野制を導入 |
2006年度 |
アヴェイロ大学のウルバーナ教授来校 |
2008年度 |
ブラジルへの日本人移民100周年記念シンポジウム―「日本ブラジル修好年」 |
2009年度 |
ポルトガル語圏研究所とイベロアメリカ研究所が統合 |
2010年度 |
市之瀨敦教授がロドリゲス通事賞(ポルトガル大使館)とメリト(功労)勲章コメンダドール章(ポルトガル共和国)を叙勲 |
2011年度 |
ブラジル連邦共和国大使マルコス・ガウヴォンによる講演―「ブラジル展望」 |
2012年度 |
学科生定員50 名から60 名に増員 |
2013年度 |
上智大学創立100周年を迎える |
2014年度 |
学部カリキュラム、専門分野制を研究コース制に改編(2014 年次生より) |
2015年度 |
伊藤邦明駐アンゴラ日本国大使による講演会「アンゴラ経済概要」開催 |
2016年度 |
ミーニョ大学ジョゼ・ソーザ・テイシェイラ准教授による講演「世界の様々な場所で話される言語としてのポルトガル語」 |
2018年度 |
澤田洋典駐アンゴラ日本国大使による講演会「アンゴラ情勢とポルトガル語圏(CPLP)」開催 |