研究所の活動

ACTIVITIES

研究所の活動

セミナー・講演会・シンポジウム 2019年度

セミナー

2019年5月23日(木)18:00-19:30
“New Critical Spaces in Transitional Justice: Gender, Art & Memory”(共催:比較文化研究所)

【講師】

Christopher Lamont (Tokyo International University)
Arnaud Kurze (Montclair State University [New Jersey]/New York University)
Mieczysław Boduszyński (Pomona College [California])

【モデレーター】

Tadashi Anno(Sophia University)

2019年5月31日 17:30開始
「中国と日本の国家統治改革の比較研究」

【講師】

白智立先生(北京大学・政府管理学院副教授)

2019年11月22日(金)18:00~19:30
「イラクでのICRC人道支援と中間管理職に至るまで」※共催:国際協力人材育成センター、赤十字国際委員会

【講師】

阿部 真(赤十字国際委員会バスラ事務所 所長)

2019年11月29日(金)13:30~15:10
“Sustainability: Fact or Fiction ―Challenges of SDGs”

【講師】

H.E.Dr.Rashid Alleem (Chairman, Sharjah Electricity & Water Authority, United Arab Emirates)

【コメンテーター】

Prof. Mikiko Sugiura(Associate Professor at Center for Global Education and Discovery, Sophia University)

【モデレーター/コメンテーター】

Dr.Daisaku Higashi(Professor, Deputy Director for Center for Global Cooperation and Training at Sophia University)

講演会

2019年4月18日(木)15:00開始
程永華・中国駐日大使講演会「大使が見た日中関係の10年」

【講師】

程永華・中国駐日大使講演会(中華人民共和国駐日日本特命全権大使)

【司会】

納家政嗣(上智大学国際関係研究所 特任教授)

2019年7月5日(金)19:00~20:30
『パックスアメリカーナのアキレス腱–グローバルな視点から見た米軍地位協定の比較研究』出版記念講演会 ※比較文化研究所との共催

【タイトル】

「グローバル視点から見た日米地位協定とその改定の可能性」

【講師】

佐々山泰弘 (上智大学国際関係研究所 客員研究員)

2019年11月7日(木)17:30~19:00
“Japan’s Relationship with India—Key Challenges and Opportunities”

【講師】

Dr. Aftab Seth (Former Ambassador of India to Japan (2000-2003))

【モデレーター】

Tadashi Anno (Professor of Political Science, Faculty of Liberal Arts, Sophia University / Director, Sophia Institute of International Relations)

2019年11月21日(木)17:30~19:00
“Hate Speech in Southeast Asia: Impact on Human Rights”

【講師】

Dr. James Gomez (Regional Director, Asia Centre, Bangkok)

【モデレーター】

Tadashi Anno (Professor of Political Science, Faculty of Liberal Arts, Sophia University / Director, Sophia Institute of International Relations)

Round Table

5月16日(木)18:30~20:00
“China-Japan Relations and the Impact of International Education”
※Schwarzman Scholarsと共催

【報告】

Dr. Linda Grove, Emeritus Professor of Chinese History and former Vice President of SophiaUniversity for International Academic Exchange
Dr. David Wank, Professor of Sociology and Director, Graduate School of Global Studies, Sophia University
Mr. Atsuyuki Fujinuma, Deputy Director, First China and Mongolia Division, Japanese Ministry of Foreign Affairs
Mr. Naomi Inoue, Associate Professor of Environmental Policy, Sophia University, and a former Secretary at the Japanese Embassy in Beijing.
Mr. Hideki Yonekawa, Vice President, Japan Student Services Organization (JASSO)
Dr. Nancy Snow, Pax Mundi Professor of Public Diplomacy, Kyoto University of ForeignStudies

2019年10月30日(水)18:30~21:00
「ソフィアン国家公務員と話そう―日本、世界で活躍する先輩たち」
※後援:上智大学ソフィア会、「上智出身の外交官と会おうリニューアル企画」

【開会の言葉】

安野正士(上智大学国際関係研究所所長)

【特別ゲスト】

藤崎一郎(中曽根平和研究所理事長

【ゲスト】

梶原徹(外務省 経済局サービス貿易室長 1997年卒)
山口真由(厚生労働省 雇用環境・均等局有期・短時間労働課 2017 年卒)

シンポジウム

2019年12月12日(木)17:05~21:30
「開発における紛争の影響:イエメンのケース」
※後援 (国連開発計画(UNDP)/上智大学 人間の安全保障研究所(共催))

【開会の挨拶】

高橋克彦 (外務省中東アフリカ局長)

【基調講演】

アウケ・ルツマ (UNDPイエメン常駐代表)

【特別講演1】

東大作 (上智大学教授、上智大学国際協力人材育成センター副所長)

【特別講演2】

川嶋淳司 (国際協力機構 中東二課 主任調査役)

【モデレーター】

佐藤寛 (アジア経済研究所 上席主任調査研究員)

【閉会の挨拶】

近藤哲生 (UNDP駐日代表)

【総合司会】

福岡史子 (UNDPアラブ局 シニア・パートナーシップ・アドバイザー)

2019年7月1日(月)17:30~19:30
「イスラム国」後の中東政治

【報告1】

「『イスラム』はどこへ行ったか?」
高岡豊(中東調査会 主席研究員)

【報告2】

「アラブの春 第2ラウンドはあるのか」
保坂修司(日本エネルギー経済研究所 研究理事)

【司会】

納家政嗣(国際関係研究所 特任教授)

2019年7月12日(金)19:05~21:30
「南スーダン和平プロセスの課題と支援 ~TICAD7を前にアフリカの平和作りを考える~」(人間の安全保障研究所主催、後援:国際関係研究所)

【冒頭挨拶】

紀谷昌彦大使(外務省中東アフリカ局アフリカ部・国際協力局参事官、アフリカ開発会議(TICAD)担当大使、NGO担当大使)

【基調講演1】

東大作教授(上智大学人間の安全保障研究所、国際関係研究所所員、国際協力人材育成センター副所長)

【基調講演2】

今井高樹 (日本国際ボランティアセンター(JVC)代表理事)

【モデレーター】

並木麻衣(JVC広報・ファンドレイジンググループ マネージャー”

2019年11月22日(金)17:20~19:00
「キリスト教と持続開発目標(SDGs)」(教皇フランシスコ訪日記念連続シンポジウム第3回)
※後援:イエズス会日本管区、上智大学ソフィア会、アルゼンチン共和国大使館

【講演】

プテンカラム ジョンジョセフ教授(上智大学経済学部)

【コメンテーター】

シスター 青木由紀子(上智大学院教育学専攻博士後期課程)

【司会】

東 大作教授(上智大学グローバル教育センター)

2019年12月9日(月)17時半開始
「グローバル化と文化変容~差別、多言語、ポップカルチャー~」
※共催:アメリカ・カナダ研究所、ヨーロッパ研究所、イベロアメリカ研究所

【講師】

出口真紀子(アメリカ・カナダ研究所)「白人特権の揺らぎと北米社会」
木村護郎クリストフ(ヨーロッパ研究所)「3重言語化するヨーロッパ」
Mauro Neves Junior (イベロアメリカ研究所)「ラテンアメリカにおけるK-pop浸透と国際関係」

【司会】

前嶋和弘(国際関係研究所副所長)

2019年12月17日(火)17:20~19:00
「SDGsと公共事業」※「持続可能な開発目標SDGsを学ぶ」公開シンポジウム

【講師】

楠 茂樹 教授(上智大学法学部)

【モデレーター】

東 大作 教授(上智大学グローバル教育センター、国際関係研究所所員)

2020年1月28日(火)18:30~20:00
「米国イランの対立激化~中東と米国の視点~」

【講師】

東 大作 教授(上智大学グローバル教育センター、国際関係研究所所員)
前嶋 和弘 教授 (上智大学総合グローバル学部、国際関係研究所副所長)

【モデレーター】

安野 正士 教授(上智大学国際教養学部、国際関係研究所所長)

ワークショップ

2019年5月31日(金) 17:30開始
「欧州の対中経済政策」

【講師】

ジュリオ・プリーゼ博士 Dr.Giulio Pugliese
(Lecturer in War Studies, King’s College London)

2019年12月19日(木) 17:30開始
「最近の日中関係と日本の対中政策」

【講師】

ジュリオ・プリーゼ博士 Dr.Giulio Pugliese
(Lecturer in War Studies, King’s College London)

パネルディスカッション

2019年8月29日(木) 11:00~12:00
TICAD7 公式サイドイベント パネルディスカッション (※共催)
「南スーダン ―平和と友情の架け橋―」

【モデレーター】

ニキル・セス(国連事務次長補兼国連訓練調査研究所(UNITAR)総代表)

【パネリスト】

オニョティ・アディゴ・ニークワチ(南スーダン共和国農業大臣)
東大作(上智大学教授、国際協力人材育成センター副所長)
赤松武(国際協力局参事官)
国連開発計画(UNDP)高官
2019年度国連ユニタール広島「南スーダン奨学プログラム起業家・プロジェクトデザイン研修」からの研修参加者代表

訪問

2020年1月9日(木)13:30~15:00
KAKEHASHIプロジェクトペンシルベニア大学学生訪問、講義
“US-Japan Relations: The Question of National Identities and their Implications for the Future of Bilateral Relations and for the Wider World”

【講師】

安野正士(上智大学国際関係研究所所長、国際教養学部教授)