ACTIVITIES
研究所の活動
セミナー・講演会・シンポジウム 2018年度
セミナー
- 2018年5月18日 18 : 30~20 : 00
- 「気候変動外交の最前線:リーダシップを巡る競争の実態」
【講師】
石垣 友明(外務省 国際協力局 気候変動課長)
【モデレーター】
東 大作教授(上智大学グローバル教育センター、国際関係研究所所員、国際協力人材育成センター副所長)
- 2018年11月6日 18 : 30~20 : 00
- “Challenges of Peace Process in South Sudan”
【講師】
イスマイル・ワイス(南スーダン担当IGAD特使)
Amb. Ismail Wais
IGAD (Inter-Governmental Authority on Development)
Special Envoy to South Sudan
【コメンテーター】
紀谷 昌彦(中東アフリカ局アフリカ部・国際協力局参事官,TICAD担当大使)
Amb. Masahiko Kiya
Deputy Assistant Minister, African Affairs Department,
Ambassador for TICAD, Japan Ministry of Foreign Affairs
【モデレーター/コメンテーター】
東 大作(上智大学グローバル教育センター教授、国際関係研究所所員、国際協力人材育成センター副所長)
Daisaku Higashi
Professor at Sophia University (Sophia Institute of International Relations)
- 2019年1月12日 14 : 00~16 : 00
- 「南スーダン和平合意と今後の支援のあり方を考える~岡田誠司駐南スーダン大使を招いて~」(※主催:上智大学人間の安全保障研究所)
【講師】
岡田 誠司(駐南スーダン特命全権大使)
【NGOからの報告】
南スーダンで活動する日本NGOのスタッフ
山元めぐみ(ピースウィンズ・ジャパン 南スーダン事業 現地事業責任者)
今井高樹 (日本国際ボランティアセンター 代表理事)
【モデレーター】
東 大作教授(上智大学グローバル教育センター、国際関係研究所所員回アフリカ開発会議、 国際協力人材育成センター副所長)
- 2018年4月24日、6月5日、6月19日、6月26日、7月17日 18 : 45~20 : 45
- 共催セミナー(主催:上智大学グローバル教育センター)
「人間の安全保障と平和構築」連続セミナー 第1回~第5回
【プロジェクト・リーダー】
東 大作(上智大学グローバル教育センター教授、国際関係研究所所員、国際協力人材育成センター副所長)
講演会
- 2018年6月18日 18 : 20~20 : 00
- “State building and the Crisis of the Liberal International Order”
【講師】
Keith Krause(Graduate Institute, Geneva)キース・クラウス(ジュネーブ高等国際・開発問題研究所教授)
【モデレーター】
東 大作(上智大学グローバル教育センター教授、国際関係研究所所員、国際協力人材育成センター副所長)
- 2018年6月19日 18 : 30~20 : 00
- “The Security Council in an Age of Great Power Rivalry”
【講師】
Sebastian von Einsiedel(United Nations University)
【モデレーター】
植木 安弘(上智大学総合グローバル学部教授、国際関係研究所所員)
- 2018年7月6日 18 : 30~20 : 00
- “Reconsidering Issues on International Migration through Activities of Kino Border Initiative: Accompanying Migrants at the US/Mexico Border”(共催:イベロアメリカ研究所)
【講師】
Joanna Williams(Director of Education and Advocacy, Kino Border Initiative)
【モデレーター】
東 大作(上智大学グローバル教育センター教授、国際関係研究所所員、国際協力人材育成センター副所長)
【討論】
水谷裕佳(グローバル教育センター准教授)
- 2018年8月31日 14 : 00~15 : 00
- “How to strengthen the United Nations: Gender, Environment, and Peace and Security.”
【講師】
マリア・フェルナンダ・エスピノサ・ガルセス国連総会議長(第73回国連総会)
【モデレーター】
東 大作(上智大学グローバル教育センター教授、国際関係研究所所員、国際協力人材育成センター副所長)
- 2018年10月25日 18 : 00~19 : 30
- “Climate Change: The Devil is in the Details”「気候変動:国際社会の対応は十分か」
【講師】
Franz Baumann フランツ・バウマン(元国連職員)
【モデレーター】
植木 安弘(上智大学総合グローバル学部教授、国際関係研究所所員)
- 2018年11月8日 18 : 30~20 : 00
- 「国際刑事裁判所(ICC)の役割と機能」(共催:国際協力人材育成センター、後援:ソフィア会)
【講師】
尾崎久仁子 国際刑事裁判所判事
【モデレーター】
植木 安弘(上智大学総合グローバル学部教授、国際関係研究所所員)
- 2018年11月22日 18 : 30~20 : 00
- “United Nations Peacekeeping–Making it fit to face current challenges–”(※共催:国連広報センター)
【講師】
Jean-Pierrre Francois Renaud Lacroix ジャン=ピエール・ラクロア(国連PKO局長)
【モデレーター】
植木 安弘(上智大学総合グローバル学部教授、国際関係研究所所員)
- 2018年11月30日 18 : 30~20 : 00
- “Trump’s Presidency after the Mid-term Elections: What Consequences for the Multilateral Sytem?”
【講師】
Jeffrey Laurenti ジェフリー・ローレンティ(UN Association of the USA)
【モデレーター】
植木 安弘(上智大学総合グローバル学部教授、国際関係研究所所員)
- 2019年1月11日 13 : 30~15 : 00
- 「第7回アフリカ開発会議(TICAD7)に向けて:日本の強みを世界に生かす新たな地平線」(※主催:上智大学人間の安全保障研究所)
【講師】
紀谷 昌彦(外務省中東アフリカ局アフリカ部・国際協力局参事官、アフリカ開発会議(TICAD)担当大使、NGO担当大使)
【モデレーター】
東大 作教授(上智大学グローバル教育センター、国際関係研究所所員、国際協力人材育成センター副所長)
Round Table
- 7月20日(金) 17 : 00~18 : 30
- “Korea, Japan, and the Changing Northeast Asian International Environment : A Roundtable Discussion”
【講師】
LEE Chanbuom(Consul General at the Embassy of Republic of Korea)リー・チャンボム(駐日大韓民国大使館総領事)
【モデレーター】
安野 正士(国際関係研究所所長、上智大学国際教養学部准教授)
- 2018年10月30日 9 : 30~11 : 00
- “Bracing for a New Cold War? Changing Security Environment in East Asia and the Future of US-Japan Alliance”
【講師】
Dr. Michael J. Green マイケル・グリーン(戦略国際問題研究所(CSIS)の上級副所長(アジア及び日本外交政策)、上智大学特任教授)
徳地秀士 (国際関係研究所客員所員)
【モデレーター】
安野 正士(上智大学国際教養学部准教授、国際関係研究所所長)
- 2018年10月30日 18 : 45~21 : 00
- 「上智出身の外交官と会おう」(後援:上智大学ソフィア会)
【パネリスト】
今西 淳(儀典総括官 1993年卒)
山本 文士(開発協力総括課長 1995年卒)
上田 肇(邦人テロ対策室長 1995年卒)
梶原 徹(厚労省出向中、国際保健・協力室長 1997年卒)
安藤史哲 (ロシア課課長補佐 2008年卒)
【コーディネーター】
藤崎 一郎 前特別招聘教授 元駐米大使
シンポジウム
- 2018年5月22日 17 : 30~19 : 30
- 「米朝首脳会談と国際政治の構図」
【パネリスト】
倉田秀也(防衛大学校教授、グローバル・セキュリティ・センター長)「非核化をめぐる米朝戦略関係」
【パネリスト】
秋田浩之(日本経済新聞コメンテーター)「朝鮮半島と大国外交」
【討論】
安野正士(国際関係研究所所長/上智大学国際教養学部准教授)
【司会】
納家政嗣(国際関係研究所特任教授)
- 2018年11月27日 18 : 00~20 : 00
- 「天皇制/立憲君主制と現代政治」
【報告1】
「現代政治と立憲君主制の展開」 君塚 直隆(関東学院大学教授)
【報告2】
「戦後日本政治と天皇制」 河西 秀哉(名古屋大学大学院准教授)
【司会】
岸川毅(上智大学教授、国際関係研究所所員)
ワークショップ
- 2018年11月13日 18 : 00~20 : 00
- 「一帯一路」と世界秩序 (※共催:国際関係論専攻)
【第一部研究報告】
阿部 純一 「中国の戦略・安全保障から見た『一帯一路』」(霞山会常任理事・研究主幹)
六鹿 茂夫 「ヨーロッパから見た一帯一路構想」(霞山会事務局長・主席研究員、静岡県立大学名誉教授)
兵頭 慎治 「ロシアから見た一帯一路構想」(防衛研究所地域研究部長)
【第二部ワークショップ】
報告者による討論/モデレーター:納家政嗣(国際関係研究所)
- 2019年1月25日 17 : 00~19 : 00
- 「欧州難民危機の検証−EUの連帯はどこでつまずいたのか?」(※共催:ヨーロッパ研究所共催)
【司会】
安野 正士(国際関係研究所所長、上智大学国際教養学部准教授)
【第1部 報告】
岡部 みどり 「瓦解に向けた統合?-EU出入国管理の制度的欠陥」(上智大学法学部教授、国際関係研究所所員)
細田 晴子 「地中海諸国とEUの架け橋?:スペインの移民・難民政策」(日本大学商学部准教授)
松本 佐保 「マイグレーション・ガバナンスと非国家主体―キリスト教支援団体の活動を中心に―」(名古屋市立大学大学院人間文化研究科・人文社会学部教授)
【第2部】
報告者によるパネル・ディスカッション
質疑応答