-
- 2023.03.09
日本国際問題研究所・短期フェローと日本側若手研究者との研究交流会が国際関係研究所で開催されました。
日本国際問題研究所・短期フェローと日本側若手研究者との研究交流会が国際関係研究所で開催されました。
-
- 2023.02.28
当研究所の植木安弘教授が、2月21日放送のNHK「国際報道2023 」の特集【ウクライナ軍事侵攻1年】に出演し、「国連は“機能不全”を回避できるのか」について解説しました。
当研究所の植木安弘教授が、2月21日放送のNHK「国際報道2023 」の特集【ウクライナ軍事侵攻1年】に出演し、「国連は“機能不全”を回避できるのか」について解説しました。
-
- 2023.02.28
本研究所 都築正泰客員研究員の米国政治外交研究会・リサーチノート「バイデン政権の国連安保理改革政策」が中曽根平和研究所のHPに掲載されました。
本研究所 都築正泰客員研究員の米国政治外交研究会・リサーチノート「バイデン政権の国連安保理改革政策」が中曽根平和研究所のHPに掲載されました。
-
- 2023.02.27
本研究所所員 東大作教授が2月26日放送のNHK総合第一テレビ「日曜討論」に「ウクライナ侵攻から一年」で出演されました。
本研究所所員 東大作教授が2月26日放送のNHK総合第一テレビ「日曜討論」に「ウクライナ侵攻から一年」で出演されました。
-
- 2023.02.24
本研究所所員 東大作教授が2月24日午後10時からのNHKBS1「国際報道」(午後11時45分からNHK総合第一で再放送)に「ウクライナ侵攻から一年」で出演されます。
本研究所所員 東大作教授が2月24日午後10時からのNHKBS1「国際報道」(午後11時45分からNHK総合第一で再放送)に「ウクライナ侵攻から一年」で出演されます。
-
- 2023.04.02
- シンポジウム
東大作著「ウクライナ戦争をどう終わらせるか~和平調停の限界と可能性 」(岩波新書)出版記念シンポジウム 東大作著「ウクライナ戦争をどう終わらせるか~和平調停の限界と可能性 」(岩波新書)出版記念シンポジウム
-
- 2023.02.17
- セミナー
Humanitarian Crises in Myanmar and -the Responsibility to Protect- Humanitarian Crises in Myanmar and -the Responsibility to Protect-
-
- 2023.02.17
- シンポジウム
2月17日 ハイフレックスシンポジウム ミャンマーの人道危機と『保護する責任』 2月17日 ハイフレックスシンポジウム ミャンマーの人道危機と『保護する責任』
-
- 2023.01.30
- シンポジウム
日本とイスラム協力機構(OIC)によるアフガン支援に向けた協力を目指して 日本とイスラム協力機構(OIC)によるアフガン支援に向けた協力を目指して