私の留学生活

吉田早希

Hallo Leute, wie geht‘s ?
どうもこんにちは、デュイスブルクに留学中の吉田です!ドイツに来る前は半年という期間を異国の地で、さらに自分にとって初めての一人暮らしで生き抜いていけるのかと不安しかありませんでしたが、今思えば人生の中で一番楽しくて、素晴らしい経験となったこの半年間をここに綴らせていただこうと思います。

“人生の中で一番楽しくて、素晴らしい”なんて書きましたが、駆け出しはそんな順調なんてものではなく、寧ろ最悪でした。ドイツに来て最初の週、日本人留学生たちととあるカフェに入ったのですが、ここで問題が発生。「あれ?お店で注文するとき、何て言うんだっけ…?」こんなレベルでドイツ生活がスタートし、本当に自分はドイツでやっていけるのかと不安になる中、嫌な予感は的中しました。デュイスブルク・エッセン大学の場合は渡独してからクラス分けのテストをするのですが、そのテストで見事に失敗し、自分が本来この学期で受けなければならないレベルよりはるか下のクラスに入ってしまいました・・・。自業自得といえばそうなのですが、正直恥ずかしくてしょうがありませんでした。仮にも上智大学で1年半ドイツ語をやってきたのに、こんなにできないのかと。そこから2日ぐらいはメンタルがやられていましたが、私はこの時、「ここまでドイツ語力がないってことはつまり、もうここから上がるしかないってことじゃないか?寧ろ伸びしろしかないじゃないか!ドイツでドイツ語を伸ばせるなんて最高の機会!プライドなんて知らない!よし頑張ろう!」こんな具合に考え方を変えることにしました。そこからはとにかく色々な人と会って、色々な場に参加して、どんな角度からでもいいから、私らしくがむしゃらに!と、とにかくドイツ語に触れる機会を増やしました。日本語のクラスに出て、日本語の授業で使われているドイツ語から吸収してみたり、日本語クラスのみんなと学食に行って会話を聞いてみたり、授業がないときは基本的にドイツの人たちと勉強するようにしたり。一緒にいるといっても、ネイティブの大学生の会話は早く、そもそも自分の単語量が少なくて何を言ってるのかわからない・・・と最初はちょっと辛かったですが、「教えてくれ!」という姿勢を忘れずに、みんなにドイツ語をたくさん教えてもらい、ドイツ語に触れていくうちにだんだんと単語が聞き取れるようになり、内容がわかるようになり、自分から発せるようになっていきました。

これが最初の1か月ぐらいで、そこからはもう楽しい楽しい。いつも一緒にいてくれる人たちと勉強するのはもちろん、授業後に隣町(Düsseldorf)の日本食レストランに行ったり、休日に遊びに行ったり、クリスマスマーケットに行ったり、気まぐれでオランダに遊びに行ってみたり・・・。とにかく友人たちが楽しい人たちばかりで、どこへ行くにも、何をするにも、何もかもが楽しかったです。友人のアパートで、日本語版でも一度も見たことがなかったスターウォーズシリーズをドイツ語で見るなんてこともありました。どれもこれも、私にとってすごく素敵な思い出です。

また、このドイツ人の友人たちというのが愉快な人ばかりでして、日本語を懸命に頑張る人、ゲーム好きの人、社会に詳しい人、パーティー好きの人、皮肉屋、本当にドイツ人!?と思ってしまうほどのひょうきん者・・・皆個性豊かで癖が強くて、国は違えども結局は人間同士の付き合いなのだなと、これもまた留学で得られた新しい視点でした。

初めに書いたように、私にとってこの留学のスタートはとてもいいものとは言えませんでしたし、最初から留学が自分にとっていいものになると確実には言い切れませんでした。ですが一度失敗して下へ落されたとしても、プライドを折られて落ち込んだとしても、そこからどれだけ留学という機会を良いものにしていけるか、自分にとって意義のある、楽しいものにしていけるかは本当に自分次第だなと思いました。上手なドイツ語が話せなくても、ドイツ語が変で少し笑われてしまってもそこで折れないことが大切です。恥ずかしがらず、自分らしく、めげずに頑張ってください!Tschüss!