教員BLOG

  • 新入生学科集会開催

    2018/04/02
    入学式に先立ち、4月1日(日)に新入生学科集会が開催され、フランス語学科では70名の新一年生を迎えました。集会では、岩崎学科長が、「フランス語を世界の言語に」というエマニュエル・マクロン大統領の3月20日のスピーチの引用 <続きを読む>
  • サバティカル雑記

    2018/03/28  伊達 聖伸
     2017年度、私はサバティカルで、カナダはケベック州のモンレアル(モントリオール)にて1年間を過ごしました。サバティカルとは、大学教員が一定期間勤続したあとに取得できる研究休暇のこと。大学教員の仕事は「研究/教育/大学 <続きを読む>
  • 卒業集会開催

    2018/03/26
    土手の桜も開花した快晴の本日3月26日に卒業式が開かれ、フランス語学科からは79名が巣立っていきました。午後からの学科別集会では、7名の学科教員の出席のもと、学科長の岩崎先生が祝辞を述べられました。本年度卒業生は、201 <続きを読む>
  • 国際経済におけるヨーロッパと日本

    2018/01/30  Brieuc Monfort
    このブログは、2017年8月2日のオープンキャンパスでの模擬授業の内容にもとづくものです。当日の講義はフランス語学科3年生の杉田有悠子により英語から日本語に通訳されました。 オリジナル英語版パワーポイントはこちらで見られ <続きを読む>
  • L’Europe et le Japon dans l’économie globale

    2018/01/30  Brieuc Monfort
    Ce billet de blog est basé sur une partie d’une présentation orale réalisée lors de l’événement Open Cam <続きを読む>
  • 卒論発表会開催

    2017/12/20
      12月20日(水)4時限(15:15 ~16:45)に卒論発表会が開催されました。 約70名の学生が出席、卒業論文を提出したばかりの学生から論文の狙いや要旨を熱心に聞いていました。時間が不足して、十分な質疑 <続きを読む>
  • オープン・キャンパス寸景

    2017/08/04
      2日間のオープン・キャンパスが無事に終了しました。          <続きを読む>
  • 第一回通訳ボランティア講座(9月20日・21日)のお知らせ

    2017/07/20
    主として2020年の東京オリンピック・パラリンピックを目指して、通訳ボランティアを養成する講座が開講されます。フランス語の募集人員は30名です。ふるってご応募ください。午後の各言語別のコースでは、20日は宇都宮彰子先生( <続きを読む>
  • オープンキャンパス2017のお知らせ(8月2日、3日)

    2017/07/18
    本年度のオープンキャンパスが8月2日(水)と3日(木)の2日間に開催されます。是非おでかけください。 フランス語学科相談コーナー 両日10時から16時まで 図書館B2F フランス語学科体験授業 2日 10:00-10:4 <続きを読む>
  • 日仏の若者の結婚観

    2017/06/22  牧 陽子
    初めまして。4月に着任した新任の牧陽子です。フランス語学科で教壇に立って2か月余りが過ぎました。 担当している2年生必修の 「フランス語圏研究C(社会と経済)」で先日、フランス語圏からの留学生を招いて、日本人学生と結婚観 <続きを読む>