教員紹介

  • 小島真智子

    担当科目 基礎フランス語I 基礎フランス語II 講読演習III 演習(フランス国際政治) フランス国際関係論 フランス語圏B(政治と宗教) 専門分野 国際政治学<続きを読む>
  • サルブラン シモン

    担当科目 基礎フランス語I-1 b/c 講読演習III-C 演習(日仏比較政治) フランス語語圏研究A (歴史) フランス政治研究 専門分野 政治思想<続きを読む>
  • 卒業学科集会

     土手の桜もほころぶ本日3月25日、62名がフランス語学科を卒業しました。  午後に開催された学科集会では、岩崎学科長の司会のもと、フランス語学科同窓会の鍋島事務局長による同窓会の紹介のあと、離任される伊達聖伸先生がスピ <続きを読む>
  • 卒業論文発表会が開催されました

    本日12月14日、2018年度卒業論文発表会が開催されました。学科長の岩崎先生から開会のご挨拶をいただいたあと、卒論を提出したばかりの4名の方々から論文の内容、特徴、執筆状況などについて詳しく伺ったほか、各ゼミの様子など <続きを読む>
  • 就職懇談会が開催されました

    Comme chaque année, le département de langue française en partenariat avec le comité des anciens étudiants, a <続きを読む>
  • ケベックのライシテに関する講演会が開催されます

    伊達先生が司会と通訳をされます。ふるってご聴講ください。アメリカ・カナダ研究所のサイト ブシャール先生は10月11日にも恵比寿の日仏会館で講演されます。2018-10-11(木) 18:30 – 20:30「 <続きを読む>
  • 8月3日・4日オープンキャンパス開催

    昨年にもます暑さの中、2018年度オープンキャンパスが開催されました。猛暑にもかかわらず、多くの高校生(と父兄)が来場しました。 フランス語学科では学科相談コーナー (教員・学生)10:30~16:00  図書館B2F  <続きを読む>
  • サッカー狂いの人々

    この文章は先に掲載したCouchot先生の教員ブログ「Les fous du ballon」の広報担当による日本語試訳です。原文(フランス語)はこちらで読めます。 宙吊りにされた時間  四年ごとの同じ季節に、天地の間で奇 <続きを読む>
  • Les fous du ballon

    Le temps suspendu Tous les quatre ans, à la même époque, une étrange éclipse se produit entre ciel et terre, v <続きを読む>
  • 新入生学科集会開催

    入学式に先立ち、4月1日(日)に新入生学科集会が開催され、フランス語学科では70名の新一年生を迎えました。集会では、岩崎学科長が、「フランス語を世界の言語に」というエマニュエル・マクロン大統領の3月20日のスピーチの引用 <続きを読む>