John Williams (ジョン ウィリアムズ) 教授 、学科長 | ||
担当科目 | John Williams teaches classes in Film Production, European Cinema, Creativity and Translation. In his Seminar course students make graduation films. | |
---|---|---|
専門分野 | Film Production, Scriptwriting, Film Studies, Translation | |
詳細を見る 教員データベースへ |
出口 真紀子 教授 | ||
担当科目 | 文化心理学1&2 (Cultural Psychology 1 & 2)、差別の心理学 (Psychology of Discrimination)、イングリッシュ・スキルズ (English Skills) B-1, B-2、心理学の質的調査法(演習、Seminar in Qualitative Research Methods in Psychology)、立場の心理学1:マジョリティの特権を考える(全学共通科目)、立場の心理学2:特権の自覚と行動をつなぐ(全学共通、春学期の短期集中授業のみ) | |
---|---|---|
専門分野 |
文化心理学、特権の心理学、文化変容のプロセス、多文化共生、文化と自己観、文化と情緒、人種的アイデンティティ発達モデル Cultural psychology, Psychology of Privilege, Acculturation, Multiculturalism, Culture and the self, Culture and emotions, Racial identity development models |
|
詳細を見る 教員データベースへ |
Lisa Fairbrother (リサ フェアブラザー) 教授 | ||
担当科目 |
English Skills A-1 & A-2, Intercultural Interaction 1 & 2, and Sociolinguistics (seminar) I also teach Intercultural Interaction, Sociolinguistics, and Analyzing Spoken Data in the Graduate School of Languages and Linguistics |
|
---|---|---|
専門分野 |
intercultural interaction, sociolinguistics, discourse/conversation analysis, Language Management Theory, contact situations, issues of power and prejudice in interaction, the multilingual workplace, study abroad |
|
詳細を見る 教員データベースへ |
飯島 真里子 教授 | ||
担当科目 |
English Skills(1年生)、History of Japanese Immigration 1, 2(2-4年生)、食のグローバル・ヒストリー(2-4年生)、Seminar (Globalization and Migration)、グローバル・ヒストリー入門(コーディネーター) |
|
---|---|---|
専門分野 |
グローバル・ヒストリー、移民史研究(主にアジア太平洋地域の日系人の移動)、コーヒーの栽培史 Global history, Immigration history (Japanese immigrants in the Asia-Pacific Region) , History of coffee production |
|
詳細を見る 教員データベースへ |
石井 紀子 教授 | ||
担当科目 | English Skills B-1, B-2 (2年生), American Studies 1, 2 (2年生), American Women's History 1, 2 (2-4年生), 海を越える女性史(2-4年生), Seminar (North American History) 1, 2, 北米地域研究入門A-1(コーディネーター) | |
---|---|---|
専門分野 |
アメリカ史、女性史、日米関係史 (教育、人種、ジェンダー、国家、宗教) American History, History of Women, US-Japan History (Education, Race, Gender, Nation-State, Religion) |
|
詳細を見る 教員データベースへ |
和泉 伸一 教授 | ||
担当科目 | Introduction to the Study of Language 1・2, Second Language Acquisition 1・2, English Teaching Methodology C, Seminar in Applied Linguistics 1・2, Second Language Acquisition (graduate course), Issues in Applied Linguistics (graduate course) | |
---|---|---|
専門分野 |
応用言語学、第二言語習得研究、英語教育学 Applied Linguistics, Second Language Acquisition, English Teaching Methodology |
|
詳細を見る 教員データベースへ |
北原真冬 教授 | ||
担当科目 |
The sounds and varieties of languages(英語圏基礎科目), English composition(2年生必修科目), 英語音声学・音韻論・セミナー(言語研究コース科目) 英語圏基礎科目では様々なトピックを言語学的視点からはどう扱うか,というテーマで授業を進めます.例えば,イギリス英語とアメリカ英語の違い,スラング,文法の乱れ,社会階層による言語の違いなどです.ウェブにある素材やデータベースなどを用いて,「本物の音声」に触れることにも重点を置きます.2年生必修科目では資料集め,トピックの選定,APAスタイルを基盤とした引用や文献リストの作成,表やグラフの作成と説明,など学術論文の制作を総合的に扱います.言語研究コース科目は複数担当しています.音声学では発音と聴覚のメカニズムの基礎的知識,音声の微妙な違いの聞き取り,さらに第二言語学習者によく見られる発音の癖の解明,といったテーマを扱います.「この授業を取れば発音が良くなる」とまで保証ができるわけではありませんが,「発音を良くするためには何をすればよいかが見える」ようになります.音韻論では,主に日本語と英語について,音素,音節,韻脚,イントネーションといった基本的な単位の特徴とその形式的な分析を扱います.音声学が主に調音と聴覚という具体的な事象を扱うのに対し,音韻論はその心的な表現という問題に取り組むので,抽象度は高くなりますが,パターンを掴まえて遊ぶ楽しさがあります.音楽に喩えていうならば,音声学は楽器演奏,音韻論は作曲・編曲といったところでしょうか.最後に,セミナーは音声に関する実験を行い卒業論文を書き上げることを主眼としています. |
|
---|---|---|
専門分野 |
音声学・音韻論・認知科学 Phonetics, Phonology, Cognitive Science |
|
詳細を見る 教員データベースへ |
小川 公代 教授 | ||
担当科目 | English Skills B-1/B-2(2年、Eクラス)、THEORETICAL PERSPECTIVES ON LITERATURE(「おとぎ話を理論的に読む」)、BRITISH CULTURE AND FICTION 1 and BRITISH CULTURE AND FICTION 2、イギリス文化史概論ゼミ(英文学、映画分析 )、演習(イギリス文化・文学研究) | |
---|---|---|
専門分野 |
イギリス文学、ジェンダー、医学言説、アイルランド、 English Literature, Gender, Medical Discourse, Ireland |
|
詳細を見る 教員データベースへ |
大塚祐子 (On sabbatical from 4/1/2024-3/31/2025) 教授 | ||
担当科目 |
English Skills, English Composition, Topics in Linguistics, Grammatical Theory, Seminar (Formal Syntax) |
|
---|---|---|
専門分野 |
理論言語学、統語論、生成文法、トンガ語、ポリネシア諸語、オーストロネシア諸語 Theoretical linguistics, formal syntax, generative grammar, Tongan, Polynesian languages, Austronesian languages |
|
詳細を見る 教員データベースへ |
坂本 光代 教授 | ||
担当科目 |
大学 Undergraduate: English Skills, ゼミ:批判応用言語学 (Seminar: Critical Applied Linguistics), バイリンガル教育 (Bilingual Education), 大学院 Graduate: Qualitative Research Methods, Sociocultural Theory & SLA, Language and Power、Bilingual Education |
|
---|---|---|
専門分野 |
バイリンガリズムとバイリンガル教育、多文化教育、質的研究、社会文化理論、言語習得と保持、言語政策 Bilingualism and bilingual education, Multicultural education, Qualitative research, Sociocultural theory and Second Language Acquisition (SLA), Ethnolinguistic vitality, Language policy |
|
詳細を見る 教員データベースへ |
坂下 史子 教授 | ||
担当科目 | 北米地域研究入門、English Composition、English Skills、Seminar (Studies on American Culture) など | |
---|---|---|
専門分野 |
アメリカ研究、アフリカ系アメリカ人の歴史と文化(人種と表象、人種暴力の歴史と記憶) American Studies, African American history and culture(Race and representation, History and memory of racial violence) |
|
詳細を見る 教員データベースへ |
東郷 公德 (On sabbatical from 4/1/2024-3/31/2025) 教授 | ||
担当科目 |
English Composition B-1, B-2 シェイクスピア入門 英文学講読1・2 英語と社会1・2 シェイクスピア演劇 演習(英文学)1・2 シェイクスピアのソネット |
|
---|---|---|
専門分野 |
シェイクスピア、エリザベス朝演劇、英文学 Shakespeare, Elizabethan Drama, English Literature |
|
詳細を見る 教員データベースへ |
Gavin Ken Furukawa (ギャヴィン ケン フルカワ) 准教授 | ||
担当科目 |
English Composition (A) Cultures of the English Speaking World (GH) Business Communication 1 Sociolinguistics Discourse Analysis Seminar Classroom Discourse (graduate course) World Englishes (graduate course) |
|
---|---|---|
専門分野 |
日本語:社会言語学、談話分析、言語イデオロギー 英語:Sociolinguistics, discourse analysis, language ideology |
|
詳細を見る 教員データベースへ |
Marc Kaufman (マーク カウフマン) 准教授 | ||
担当科目 | English Composition B-1 / B-2, Cultures of the English Speaking World 1 & 2, Creative Writing, Presentation Skills, Reading Skills (Issues of Contemporary Literature) | |
---|---|---|
専門分野 | Contemporary Fiction, Creative Writing, Narrative Techniques | |
詳細を見る 教員データベースへ |
Robert MacIntyre (ロバート マッキンタイヤー) 准教授, (サバティカル、2022ー2023) | ||
担当科目 |
English Composition B-1 / B-2 Cultures of the English-speaking World 1 & 2 Thesis Writing Methods in Teaching English Discussion of Contemporary Issues Business Communication |
|
---|---|---|
専門分野 |
Representation of stance in academic writing Curriculum design implementation of writing programs |
|
詳細を見る 教員データベースへ |
Laurence Williams (ローレンス・ウィリアムズ) 准教授 | ||
担当科目 |
For details of my courses and online resources for students, please see my website: https://www.laurencewilliams.net/ Seminar: Studies in British History and Culture This is open to students who are working on graduation theses, or who want to do guided research on topics related to British history, culture, politics, or literature. Lecture courses: British History and Culture in a Global Context British Imperialism and Postcolonialism Compulsory courses: Skills B-1 / B-2 Cultures of the English-Speaking World A-1 / A-2 |
|
---|---|---|
専門分野 | literature, history, travel writing, eighteenth / nineteenth century | |
詳細を見る 教員データベースへ |
竹田 安裕子 助教 | ||
担当科目 |
English Skills(2年生), English Composition(2年生), Topics in American History, Reading Skills, Presentation Skills, American Imperialism in the Pacific |
|
---|---|---|
専門分野 |
アメリカ史、太平洋諸島研究、アジア系アメリカ人研究、軍事・戦争史、ジェンダー研究(U.S. History, Pacific Islands Studies, Asian American Studies, History of War and Militarism, Gender Studies) |
|
詳細を見る 教員データベースへ |
山中美潮 助教 | ||
担当科目 |
Courses: English Composition (1年生)、English Skills (2年生)、African American History, 北米地域入門、Introduction to Digital Historyなど 北米地域研究入門、African American Historyなどの地域研究系の科目やデジタル・ヒストリーを担当します。African American Historyではアメリカの歴史をアフリカ系アメリカ人の経験から考察します。Introduction to Digital Historyでは近年のデジタル・ヒューマニティーズの議論を参照しながら、デジタル技術が研究目的、史料保存、調査など、様々な分野でどういう影響を与えているのか批判的に考えます。どの講義でも受講生の主体的な参加を期待しています。また、1年生、2年生向けのEnglish Composition, English Skillsでは、日常生活の様々なテーマから英語で講義を取り、課題をこなすスキルを伸ばすための講義を行いたいと考えています。 I teach Introduction to North American Studies, African American History, and Introduction to Digital History. I also teach various English courses such as English Skills and English Composition to help first- and second-year students improve their academic English skills. |
|
---|---|---|
専門分野 |
キーワード/Keywords: アメリカ史、アメリカ南部史、アフリカ系アメリカ人の歴史、デジタル・ヒストリー(U.S. History, Southern History, African American History, Digital History) 私は19世紀アメリカ史が専門ですが、南北戦争(1861年‐65年)前後のルイジアナ州におけるアフリカ系アメリカ人の草の根運動に焦点を当て研究をしています。アメリカでは、1865年の奴隷制廃止まで多くのアフリカ系アメリカ人が「奴隷」とされていました。私の研究は戦争後、彼らがどのように自分たちの「自由」を考え、アメリカの市民権に関する議論を牽引したかを考察するものです。その他、私は20世紀転換期にアメリカ南部に移住した日本人の足取りを史料から追ったり、デジタル技術の発展が歴史学研究にどのような影響を及ぼしているのか考察したりしています。 I study nineteenth-century U.S. history with an emphasis on African American communities in Louisiana during and after the Civil War. My research question centers around how African Americans defined “freedom” after emancipation and led civil rights debates in the late nineteenth-century United States. I also study about Japanese families who migrated to the American South at the turn of the twentieth century. I am also a digital history practitioner! I am interested in how digital technologies have transformed the ways in which we conduct historical research. |
|
詳細を見る 教員データベースへ |
Audrey Morrell (オードリィ モレル) 講師 | ||
担当科目 |
Animals and Society English Composition English Skills Humans, Animals, and Nature Philosophy in English |
|
---|---|---|
専門分野 |
日本語: ヒューマン・アニマル・スタディ クリティカル・シンキング カリキュラム開発 英語: Nature and Human-Animal Studies Critical Thinking Curriculum development |
|
詳細を見る 教員データベースへ |
Dillon Struwig (ディロン ストルウィグ) 講師 | ||
担当科目 | English Composition B, Cultures of the English-Speaking World | |
---|---|---|
専門分野 | philosophy, intellectual history, literature, environmental studies | |
詳細を見る 教員データベースへ |
Davey Young (デイヴィッド ヨアング) 講師 | ||
担当科目 |
English Skills B English Composition A Business Communication 1 Discussion and Debate 2 Diversity and Inclusion in Education |
|
---|---|---|
専門分野 | Disability and difference in language education, inclusive practice, communicative language teaching, curriculum development | |
詳細を見る 教員データベースへ |