新着情報

EVENT & NEWS

イベント・ニュース

  • TOP  >
  •   イベント・ニュース  >
  •   EVENT  >
  •   2025年度「人間の安全保障と平和構築」連続セミナー第一回講師 山田賢司(自民党副幹事長、元外務副大臣)「人間の安全保障と平和構築に向けたわが国の取り組み」、4月22日(火)午後19時05分~

2025.4.22

セミナー

EVENT

2025年度「人間の安全保障と平和構築」連続セミナー第一回講師 山田賢司(自民党副幹事長、元外務副大臣)「人間の安全保障と平和構築に向けたわが国の取り組み」、4月22日(火)午後19時05分~

2025年度「人間の安全保障と平和構築」連続セミナー第一回講師 山田賢司(自民党副幹事長、元外務副大臣)「人間の安全保障と平和構築に向けたわが国の取り組み」、4月22日(火)午後19時05分~

上智大学では、2016年度より実施している「人間の安全保障と平和構築」に関する連続セミナーを2025年度も実施します。

 

第一回目は、「『人間の安全保障』と『平和構築』に向けたわが国の取り組み」です。

 

日時:2025年4月22日(火)午後19時05分~21時05分(日本時間)

場所:上智大学2号館17階国際会議場

https://adm.sophia.ac.jp/jpn/campus_kengaku_ad/kengaku_yotsuya/

 

※本セミナーは対面のみで行います。事前登録などは必要ありません

 

講師:山田 賢司 

(自民党副幹事長、元外務副大臣、日本パレスチナ友好議員連盟事務局長) 

   「『人間の安全保障』と『平和構築』に向けたわが国の取り組み」

冒頭挨拶:大塚 寿郎 (上智大学教授、上智学院総務担当理事) 

冒頭挨拶:飯島 真里子(上智大学教授、グローバル担当副学長)

コメンテーター: 前嶋 和弘 (上智大学教授、国際関係研究所) 

司会・統括:東 大作 (上智大学教授、国際関係研究所)

 

2025年度の4回の連続セミナーのラインアップは以下の通りです。(基本的に対面で開催)

 

1)   4月22日(火)午後19時05分―午後21時05分 

講師:山田 賢司 (自民党副幹事長、元外務副大臣、日本パレスチナ友好議員連盟事務局長) 

   「『人間の安全保障』と『平和構築』に向けたわが国の取り組み」

冒頭挨拶:大塚 寿郎 (上智大学教授、上智学院総務担当理事) 

冒頭挨拶:飯島 真里子(上智大学教授、グローバル担当副学長)

コメンテーター: 前嶋 和弘 (上智大学教授、国際関係研究所) 

司会・統括:東 大作 (上智大学教授、国際協力学専攻主任)

 

2)   5月27日(火)午後19時05分―21時05分 

講師:玄葉 光一郎 (立憲民主党、衆議院副議長、元外務大臣)

「分断の世界、日本の国家指針、そして『平和構築』」

冒頭挨拶: 矢島 基美(上智大学教授、上智学院人事担当理事)

     安野 正士(上智大学教授、グローバル教育センター長、国際関係研究所長)

                 青木 研(上智大学教授、人間の安全保障研究所長)

コメンテーター:中内 政貴(上智大学教授、国際関係研究所)             

司会・統括:東 大作 (上智大学教授、国際協力学専攻主任)

 

3)   6月10日(火)19時05分―21時05分  ※国連ウイークを兼ねる

講師:田中 明彦 JICA(国際協力機構)理事長 

「JICAと人間の安全保障:理念と実践~国際機関との連携も含め~」

冒頭挨拶:サリ・アガスティン(上智大学教授、上智学院理事長)

冒頭挨拶:池田 真 (上智大学教授、学務担当副学長)

コメンテーター: サリ・アガスティン(上智大学教授、上智学院理事長)

司会・統括:東 大作 (上智大学教授、国際協力学専攻主任)

 

4)   7月1日(火)19時05分―21時05分 

講師:村上 優 (ペシャワール会会長)

「水と平和構築:中村哲医師の逝去から5年~拡大を続けるアフガンでの灌漑事業と平和~」

冒頭挨拶:引間 雅史 (上智大学特任教授、上智学院経営企画担当理事)  

冒頭挨拶:近藤 哲生(上智大学特任教授、上智大学国際人材育成センター所長)

発表者: 杉浦 未希子(上智大学グローバル教育センター教授)

司会・統括:東 大作 (上智大学教授、国際協力学専攻主任)

 

■主催:上智大学グローバル教育センター

■共催:上智大学国際関係研究所、人間の安全保障研究所、国際協力人材育成センター、Japan Global Dialogue (NPO)

■後援:上智大学ソフィア会

 

 

4回のチラシはこちらからダウンロードできます

 

 

■趣旨

上智大学グローバル教育センターでは、2016年4月より「人間の安全保障と平和構築」をテーマに、連続セミナーを主催しています。2017年度の連続セミナーは、学内で学生から最も高い評価を得た授業に送られる「グッドプラクティス賞」も受賞しました。2025年度も4月から7月にかけて4回のセミナーを開催します。

 

セミナーには、学生をはじめ、国連関係者、NGO、専門家、市民の方々、誰でも参加頂けます。また上智大学に所属する学生は、東大作教授が担当する「自主研究(グローバル課題研究)」を履修し、連続セミナーに参加しつつ授業を受けることで単位(2単位)も取得できます。(また授業として履修せずに、自分の関心のある回のみ参加することも可能です。)

 

連続セミナーには、人間の安全保障と平和構築に関し、日本を代表する専門家や政策責任者を講師として招待します。人間の安全保障と平和構築に関する歴史的な変遷、最新の動向、そして日本が果たし得る役割などについて話をして頂き、参加者と共に、今後の平和構築の課題や、あるべき姿について議論を深めていきます。

 

■事前登録も必要なく、誰でも参加可能なセミナーです。皆様のご参加をお待ちしています。