今年も上智大学恒例のオリエンテーションキャンプが行われ、ロシア語学科は4月5日(水)・6日(木)の1泊2日で山梨県鳴沢村にある富士緑の休暇村に行ってきました。

食堂からは見事な富士山が見えました
参加した新入生65名(編入学・再入学含む)、ヘルパー9名、教員8名の総勢82名はバス2台に分乗して出かけました。バスの中で校歌指導があったあと、現地で副学長先生の訓示、キリスト教人間学の説明、履修説明などを受けました。夕食後には新入生の自己紹介があった後、LOYOLAにアクセスして実際に履修登録を行いました。

現地で記念撮影
二日目6:20から行われたサッカー・フリスビーには十数名の新入生が参加してくれました。帰りのバスの中では疲れも見せず、楽しげにおしゃべりしていた新入生たちの声が響いていました。新入生のみなさん、ヘルパーの皆さん、本当にお疲れさまでした。

原先生(新学科長)が現地で見送ってくれました