教員のBLOG

  • ハルビン学院顕彰奨学金の授与式を行いました。

    2018/06/05  秋山 真一
     去る5月29日(火)、上智大学13号館303、304会議室にて2018年度の哈爾濱(ハルビン)学院顕彰奨学金の授与式が行われました。今年度の奨学生は、5年生 番場安花莉(ばんば・あかり)さん4年生 立古譲治(りゅうご・ <続きを読む>
  • 【特別寄稿】哈爾濱(ハルビン)学院記念碑祭に参列して

    2018/04/18  秋山真一 (ブログ原稿筆者:青木緑さん)
     4月16日(月)高尾霊園にて哈爾濱(ハルビン)学院記念碑祭が行われました。今年は卒業生の青木緑さん(2010年卒業・50期生)が参列し、記念碑祭の様子を原稿にしたためてくれましたので、本人の承諾を得て教員ブログに掲載し <続きを読む>
  • オリキャンから帰ってきました。

    2018/04/07  秋山 真一
     毎年恒例のオリエンテーションキャンプは4月5日(木)から6日(金)にかけて行われ、山梨県、河口湖の近くにある富士緑の休暇村に行ってきました。今年の新1年生は68名。それにヘルパー9名、教員7名が参加し、総勢84名のオリ <続きを読む>
  • オリキャンの準備、着実に進んでいます。

    2018/03/30  秋山 真一
     4月から新入生としてロシア語学科の仲間に加わる皆さん! 私たちは、みなさんが4月5日(木)から6日(金)の1泊2日で出かけるオリエンテーションキャンプ(略してオリキャン)のお手伝いをする学科ヘルパーです。ちょっと派手な <続きを読む>
  • 卒論発表会を行いました。

    2018/02/12  秋山 真一
     1月31日(水)に12号館302教室で2017年度のロシア・ユーラシア研究コースおよびロシア語学科在籍学生の卒業論文発表会が行われました。今年度は14名の学生が卒業論文を執筆しましたが、当日1名が欠席したため13名が卒 <続きを読む>
  • ハルビン・シンポジウムを行いました。

    2018/01/25  秋山 真一
     去る2018年1月20日(土)、上智大学2号館508教室において哈爾濱(ハルビン)学院顕彰基金シンポジウムをおこないました。今年のシンポジウムのテーマは「ハルビン学院100周年に向けて」と題し、2020年に100周年を <続きを読む>
  • ロシア語劇、ゲネプロを見てきました

    2017/12/06  秋山 真一
     上智大学外国語学部語劇祭が12月10日(日)に行われますが、ロシア語劇団Театралのゲネプロが6日(水)18:15~ 上智大学10号館講堂にて行われました。  今年の演目は『花嫁選び』『赤紫の島』の2本です。学生た <続きを読む>
  • 村田先生が栄誉教授の称号を授与されました。

    2017/09/28  秋山 真一
     村田先生は、9月4日、ウクライナのザポロージエにある古典私立大学において、同大学のV. G. オガレンコ学長より、栄誉教授号を授与されました。村田先生は古典私立大学において約8年にわたり、レクチャーや演劇指導を行なった <続きを読む>
  • オープンキャンパス2017情報

    2017/07/17  秋山 真一
     上智大学では2017年度のオープンキャンパスを8月1日(火)から8月3日(木)まで実施しますが、外国語学部はそのうち8月2日(水)と3日(木)が対象となります。  ロシア語学科では、学科教員と学生による学科相談コーナー <続きを読む>
  • ロシア語コンクールでダブル優勝しました!

    2017/06/17  秋山 真一
     去る6月11日(日)東京都世田谷区にある東京ロシア語学院で、全国ロシア語コンクールが開催され、上智大学から今年は5名の学生が出場しました。そして、仙場美帆(せんば・みほ)さん(1年次生)と、齋藤笑里(さいとう・えみり) <続きを読む>