TOP
>
教員紹介
>
教員のBLOG
訃報:外川継男先生
第52回全国ロシア語コンクール(2年生:小松桃子さん)
教員一覧
教員のBLOG
教員のBLOG
2018年度 オープンキャンパス情報
2018/07/20
秋山 真一
上智大学では2018年度のオープンキャンパスを8月2日(木)から8月4日(土)まで実施しますが、外国語学部はそのうち8月3日(金)と4日(土)が対象となります。 今年度のオープンキャンパスではロシア語学
<続きを読む>
【サッカーW杯】ロシアチーム PKでクロアチアに敗れ、ベスト4ならず!
2018/07/09
佐山 豪太
7月7日 準々決勝 ロシア 2-2 (PK 3-4) クロアチア (ソチ) 7月7日、ロシアは準々決勝でクロアチアと激突した。クロアチアはFIFAランキング20位の強豪、一方、ロシアは70位。「さすがにここまでかな…
<続きを読む>
【サッカーW杯】ロシアチーム 無敵艦隊スペインを破り準々決勝へ!
2018/07/05
佐山 豪太
7月1日 ラウンド16 スペイン 1-1 (3 PK 4) ロシア (モスクワ・ルジニキ) 7月1日、ロシアは決勝トーナメントのラウンド16でスペインと激突した。どこのポジションをとってもスター選手揃いのスペイン代表
<続きを読む>
【サッカーW杯】ロシアチーム 2勝1敗(グループ2位)で決勝トーナメントへ。
2018/06/28
佐山 豪太
6月25日 グループA ウルグアイ 3-0 ロシア (サマーラ) 6月25日、サマーラでロシア対ウルグアイの一戦が行われた。これまでロシアは破竹の快進撃を見せ、あれよあれよと下馬評を覆してくれた。このまま、するりと三
<続きを読む>
全国ロシア語コンクール 4連覇!
2018/06/26
秋山 真一
6月17日(日)東京・世田谷にある東京ロシア語学院で第47回全国ロシア語コンクールが開催され、一般クラス(5分のスピーチ+質疑応答)で本学・ロシア語学科4年生の立古譲治(りゅうご・じょうじ)くんが優勝しました。これで上
<続きを読む>
【サッカーW杯】ロシアチーム 決勝トーナメント進出決定!
2018/06/21
佐山 豪太
6月20日 グループA ロシア 3-1 エジプト (サンクトぺテルブルク) 6月20日、開催国ロシアとエジプトの一戦がサンクトペテルブルクで行われた。エジプトは絶対的エースのモハメド・サラーが名を連ねていたが、ロシア
<続きを読む>
【サッカーW杯】ロシアチーム 初戦を大勝で飾る
2018/06/15
佐山 豪太
6月14日 グループA ロシア 5-0 サウジアラビア (モスクワ) 6月14日、サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会がついに開幕を迎えた。初戦は、開催国ロシアとサウジアラビアの対決。試合はモスクワのルジニキ・ス
<続きを読む>
ハルビン学院顕彰奨学金の授与式を行いました。
2018/06/05
秋山 真一
去る5月29日(火)、上智大学13号館303、304会議室にて2018年度の哈爾濱(ハルビン)学院顕彰奨学金の授与式が行われました。今年度の奨学生は、5年生 番場安花莉(ばんば・あかり)さん4年生 立古譲治(りゅうご・
<続きを読む>
【特別寄稿】哈爾濱(ハルビン)学院記念碑祭に参列して
2018/04/18
秋山真一 (ブログ原稿筆者:青木緑さん)
4月16日(月)高尾霊園にて哈爾濱(ハルビン)学院記念碑祭が行われました。今年は卒業生の青木緑さん(2010年卒業・50期生)が参列し、記念碑祭の様子を原稿にしたためてくれましたので、本人の承諾を得て教員ブログに掲載し
<続きを読む>
オリキャンから帰ってきました。
2018/04/07
秋山 真一
毎年恒例のオリエンテーションキャンプは4月5日(木)から6日(金)にかけて行われ、山梨県、河口湖の近くにある富士緑の休暇村に行ってきました。今年の新1年生は68名。それにヘルパー9名、教員7名が参加し、総勢84名のオリ
<続きを読む>
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次へ »
vol.19
2010年卒
高橋 尚子
さん
国連平和維持活動局 地雷対策部 スーダン事務所
vol.18
2008年卒
渡 彰太
さん
伊藤忠商事(株)