TOP
>
教員紹介
訃報:外川継男先生
第52回全国ロシア語コンクール(2年生:小松桃子さん)
教員一覧
教員のBLOG
教員紹介
2024年度 オリエンテーションデーが行われました。
【24年度がスタート】 4月4日・5日にオリエンテーションデーが行われました。 ロシア語学科は、今年も約60名の新入生を迎えることができました。 初日は教員、ヘルパー、新入生が自己紹介をした後、教員も参加してレクを行いま
<続きを読む>
夏の哈爾濱学院記念碑を訪ねて
春学期の授業・試験期間を終え、学生も教員もようやくのんびりできる大学の8月ですが、今年は8月4日(金)にロシア語学科の学生を引率して東京都八王子市・高尾霊園にある哈爾濱(ハルビン)学院記念碑を訪れてきました。 例年4月に
<続きを読む>
菰田一陽さん(本学科3年生)が全国ロシア語コンクールで優勝
2023年7月9日、経堂の東京ロシア語学院で開催された第51回全国ロシア語コンクールにて、本学科3年生の菰田一陽さんが一般部門の第1位となりました。 https://tokyorus.ac.jp/events/20230
<続きを読む>
哈爾濱学院記念碑祭に参加しました(秋山真一)
4月21日(金)ウグイスの鳴き声も高らかに響く中、東京都八王子市の高尾霊園にて哈爾濱(ハルビン)学院記念碑祭が行われました。ハルビンという中国・黒竜江省の地名を聞いて、ロシア語学科との関係を不思議に思う人もいるでしょう
<続きを読む>
秋山 真一
<続きを読む>
安達 祐子
担当科目 ロシア語Ⅱ(講読) ロシア・ユーラシア地域研究入門 ロシア・ユーラシア地域研究方法論 ロシア・ユーラシア経済概論 演習(ロシア経済) 専門分野 現代ロシア企業の発展過程、ロシアにおける政治とビジネスの関係を分析
<続きを読む>
村田 真一
担当科目 現代ロシア語研究 ロシア演劇 演習(ロシア文化) 専門分野 ロシア演劇とロシア文化に関して、国内外の多数機関と共同で研究
<続きを読む>
湯浅 剛
<続きを読む>
阿出川 修嘉
<続きを読む>
佐山 豪太
<続きを読む>
« 前へ
1
2
3
4
5
6
7
…
13
次へ »
vol.19
2010年卒
高橋 尚子
さん
国連平和維持活動局 地雷対策部 スーダン事務所
vol.18
2008年卒
渡 彰太
さん
伊藤忠商事(株)