【2017.12.10開催】
上智大学ベネッセ英語教育シンポジウムを開催いたします。
(例年、12月の第一日曜日でしたが、今年度は12月第二日曜日となります。ご注意ください。)
詳細は、こちらをご確認ください。
日時:2017年12月10日(日) 10:00~17:00(予定)
場所:上智大学 四谷キャンパス 6号館 307号室
内容:新教育課程にむけて、調査・研究結果をもとに、日本の英語教育について議論を深めます。
登壇予定:ARCLE*理事・研究員(*ベネッセ教育総合研究所が運営する英語教育研究会)
アレン玉井 光江(青山学院大学)、金森 強(文教大学)、田中 茂範(慶應義塾大学)、長沼 君主(東海大学)、根岸 雅史(東京外国語大学)、吉田 研作(上智大学)
対象:英語教育に携わる現場の教員、研究者、教育委員会、学生・院生、民間企業の方々
参加費:無料(事前申し込み不要)
定員:400名程度(先着順)
共催:上智大学国際言語情報研究所
ベネッセ教育総合研究所・ARCLE
詳細情報:http://www.arcle.jp/event/
問合せ:ARCLE事務局 森下 m-morishita@mail.benesse.co.jp
【2017.11.17開催】
19:00~20:30 上智大学言語聴覚研究センター主催
「気になるもの忘れ~神経内科医の立場から」
講師 吉澤浩志先生(東京女子医科大学神経内科)
会場:四谷キャンパス 6号館503室(タワー5F)
2017.11.17チラシ
【2017.11.16開催】
上智大学理論言語学講演会を開催します。
詳細はこちらをご確認ください。
講演者:Michael Yoshitaka Erlewine(National University of Singapore)
講演タイトル:Extraction and licensing in Toba Batak
開催日時:2017年11月16(木)15時30分~17時00分
場所:上智大学四谷キャンパス 6号館306教室
使用言語:英語
参加費無料 事前申し込み不要
主催:上智大学国際言語情報研究所
【2017.11.13 開催】
上智大学言語学講演会を開催します。
詳細はこちらをご確認ください。
講演者:Professor Steve Walsh (Newcastle University, U.K.)
講演タイトル:L2 Classroom Interactional Competence and Teacher Development
開催日時:2017年11月13日(月)17時~18時30分
場所:上智大学四谷キャンパス 6号館305教室
使用言語:英語
参加費無料 事前申し込み不要
共催:上智大学国際言語情報研究所
上智大学言語教育研究センター
【2017.11.11開催】
上智大学言語学講演会を開催します。
詳細はこちらをご確認ください。
講演者:Dr. Joseph Lo Bianco
(Melbourne Graduate School of Education, University of Melbourne)
講演タイトル:“Multilingualism, the literacy of the 21st century”
開催日時:2017年11月11日(土) 15:15-16:45
場所:L-821(上智大学四谷キャンパス中央図書館8F L-821会議室)
使用言語:英語(日本語要約通訳なし)
参加費無料 事前申し込み不要
共催:
基盤研究(C)マジョリティに向けた多様化社会の公正教育の在り方:
複合的考察(課題番号:16K04622)代表:坂本光代
ASTE
上智大学 国際言語情報研究所
7/31(月)~8/31(木)は、
言語学専攻院生・専任教員以外は研究室への入室および図書の利用ができません。
(「利用許可願」持参でも不可)
なお、9月13(水)は大学院入試のため、臨時閉室となります。
*この日は言語学専攻院生も入室不可です。
【2017.8.9開催】
上智大学言語学専攻講演会・セミナーを開催いたします。
詳細はこちらをご覧ください。
【2017.8.5 開催】定員に達したため受付を終了しました。
CLIL Workshop for Senior High School Teachers を開催します。
詳細はこちらをご覧ください。
日時:2017年8月5日(土) 11:00 – 16:45
場所:上智大学四谷キャンパス中央図書館8F L-821会議室
午前の部
Ⅰ 11:00 – 12:30 ワークショップ1 CLILの理論と実践(基本)
午後の部
Ⅱ 13:30 – 15:00 ワークショップ2 検定教科書を使用したCLILの授業
Ⅲ 15:15 – 16:45 ワークショップ3 CLILの実践(応用)
使用言語: 英語(日本語サポートあり)
定員 40名、要予約(高校英語教員の方を優先させて頂きます。)参加費無料
参加申込・問い合わせ先:上智大学国際言語情報研究所 (SOLIFIC) linstic@sophia.ac.jp
申込:氏名、ご所属を linstic@sophia.ac.jpに送付
主催:上智大学国際言語情報研究所
【2017.8.4 開催】定員に達したため受付を終了しました。
CLIL Workshop for Junior High School Teachers を開催します。
詳細はこちらをご覧ください。
日時:2017年8月4日(金) 11:00 – 16:45
場所:上智大学四谷キャンパス中央図書館8F L-821会議室
午前の部
Ⅰ 11:00 – 12:30 ワークショップ1 CLILの理論と実践(基本)
午後の部
Ⅱ 13:30 – 15:00 ワークショップ2 検定教科書を使用したCLILの授業
Ⅲ 15:15 – 16:45 ワークショップ3 CLILの実践(応用)
使用言語: 英語(日本語サポートあり)
定員40名 要予約(中学校英語教員の方を優先させて頂きます。)参加費無料
参加申込・問い合わせ先:上智大学国際言語情報研究所 (SOLIFIC) linstic@sophia.ac.jp
申込:氏名、ご所属を linstic@sophia.ac.jpに送付
主催:上智大学国際言語情報研究所