HOME > NEWS
NEWS
2016/11/22
ドイツ語学科河崎健教授がフィリップ・フランツ・フォン・シーボルト賞を受賞しました
本学部ドイツ語学科河崎健教授が、アレクサンダー・フォン・フンボルト財団よりフィリップ・フランツ・フォン・シーボルト賞を授与されました。同賞は、日本とドイツにおける文化及び社会のよりよい相互理解に貢献する優れた研究業績を顕 <続きを読む>
2016/11/16
12月11日(日) 外国語学部 語劇祭を開催
来る12月11日(日)に上智大学外国語学部語劇祭を10号館講堂にて開催致します。イスパニア語学科・ロシア語学科・ポルトガル語学科の3学科による上演となります。 1.イスパニア語 12:45開場/13:00開演2.ポルトガ <続きを読む>
2015/12/02
12月6日(日) 外国語学部 語劇祭を開催
来る12月6日(日)に上智大学外国語学部語劇祭を10号館講堂にて開催致します。イスパニア語学科・ロシア語学科・ポルトガル語学科の3学科による上演となります。 外国語学部語劇祭の詳細はこちらから語劇祭フライヤー 以下、リン <続きを読む>
2015/11/16
フランス語学科 水林章教授がグルノーブル・スタンダール大学(フランス)から名誉博士号を授与されました
フランス語学科の水林章教授が、グルノーブル・スタンダール大学(フランス)から名誉博士号(Doctorat Honoris Causa)を授与されました。これは、同国の名門出版社であるガリマール書店から上梓された3冊の著作 <続きを読む>
2015/11/12
堀坂浩太郎名誉教授、外務大臣表彰を受賞されました
本学部ポルトガル語学科で長らく教鞭を執られ、現在は名誉教授として活躍を続けられている堀坂浩太郎先生が、去る11月5日、岸田外務大臣から表彰を受けられました。 本表彰は、1895年に日本とブラジルが外交関係を樹立してから1 <続きを読む>
2015/10/12
フランス語学科 伊達聖伸准教授が日本ケベック学会の「小畑研究奨励賞」を受賞しました
去る10月3日、フランス語学科の伊達聖伸准教授が日本ケベック学会より「小畑研究奨励賞」を受賞しました。これは、日本ケベック学会の初代会長で2013年に亡くなられた小畑精和氏(明治大学教授)の名前を冠し、おもに若手の研究者 <続きを読む>
2015/07/01
マツダ・ヨーロッパ主催の政策立案コンテストにて優勝!
英語学科4年の川村優嘉さんが、自動車メーカーマツダのヨーロッパ本社が主催する “Mazda make Things Better Awrad”で優勝しました。 川村さん、 おめでとうございます!英 <続きを読む>
2015/02/10
外国語学部 英語・専攻語版ウェブサイトを開設
こちらのサイトでは、英語・専攻語による学科紹介、教員情報や研究成果などを中心とした最新情報を発信していく予定です。 Faculty of Foreign Studies Website:https://dept.soph <続きを読む>
2015/01/28
明海大学通訳コンテストにて優勝!
1月10日、明海大学(千葉県浦安市)で行われた2014年度明海大学通訳コンテストにおいて、英語学科2年の湯口真実さんと竹内はんなさんが優勝しました。 コンテストは、2人1組のチームで競われ、5大学(大阪大学、神田外国語大 <続きを読む>
2015/01/23
2月14日(土)ロシア語学科 吉住エレーナ教授 最終講義
ロシア語学科吉住エレーナ教授の退任に伴い、下記の日程で最終講義を行います。 日時:2015年2月14日(土)15:00~16:30 場所:四谷キャンパス12号館1階102教室 演題:“Ты один мне поддер <続きを読む>