お知らせ

2019.11.6

【2019年11月6日(水)開催】
講演会「英語の音素配列論と音韻論的思考法」を開催します。

詳細はこちらをご覧ください。

講演者 :本間 猛教授(首都大学東京人文科学研究科)

開催日時:2019年11月6日(水)15:30-17:00

場所  :上智大学四谷キャンパス2号館B2階 B229号室

*参加費無料 事前申し込み不要

2019.10.5

【2019年10月5日(土)開催】
講演会「親と子をつなぐ継承語教育 -日本・外国にルーツを持つ子ども」を開催します。

詳細はこちらをご覧ください。

講演者 :近藤ブラウン妃美教授(University of Hawai’i at Manoa)

開催日時:2019年10月5日(土)13:30-16:00

場所  :上智大学四谷キャンパス中央図書館8階 821号室
言語      :スライドは主に英語・発表は日本語(通訳なし)

*参加費無料 事前申し込み不要

2019.7.31

8/3(水)~9/1(日)は、言語学専攻院生・専任教員以外の方は研究室への入室および図書の利用はできません。「利用許可願」をお持ちの方も入室できませんのでご注意ください。

2019.7.22

【2019年7月22日(月)開催】
講演会「発達初期の音声言語獲得とその脳内機構:分節化, 統計学習, 規則学習」を開催します。

詳細はこちらをご覧ください。

講演者 :皆川 泰代教授(慶応義塾大学文学部)

開催日時:2019年7月22日(月)16:30-18:00

場所  :上智大学四谷キャンパス2号館B2階 B229号室
言語      :日本語

*参加費無料 事前申し込み不要

2019.5.30

【ご案内】「CLILの多様性と複言語コミュニティー」のDVDをご覧いただけるようになりました。

2019年1月26日に行われました「CLILの多様性と複言語コミュニティー」

Diversity in CLIL in Plurilingual Communities of PracticeのDVDを作成いたしました。

SOLIFICの図書室を使用できる研究者、先生方、学生にお貸しすることができます。

SOLIFIC図書室内でご覧いただけます。

SOLIFIC図書室受付にてお声がけください。

【改訂版】flyer.l-1
2019.7.12

【2019年7月12日(金)開催】
講演会‘Concept+Language Mapping’ (CLM) as an Innovative Approach to CLILを開催します。

詳細はこちらをご覧ください。

講演者 :Professor Angel M. Y. Lin (Faculty of Education, Simon Fraser University, Canada)

開催日時:2019年7月12日(金)17:30-19:00

場所  :上智大学四谷キャンパス中央図書館8階 L-821会議室
言語      :英語

*参加費無料 事前申し込み不要

2019.6.3

【2019年6月3日(月)開催】
講演会”Vocal tract length normalization”を開催します。
詳細はこちらをご覧ください。

講演者 :Prof. Keith Johnson from UC Berkeley

開催日時:2019年6月3日(月)15:25-17:05

場所  :上智大学四谷キャンパス2号館9階 2-915号室
言語      :英語

*参加費無料 事前申し込み不要

2019.5.9

【報告】2019年1月26日“CLILの多様性と複言語コミュニティー Diversity in CLIL in Plurilingual Communities of Practice”の報告書ができあがりました。

報告書はこちらからご覧ください。

2019.3.23

【2019年3月23日(土)開催】
上智大学言語学講演会を開催します。
詳細はこちらをご覧ください。

日時:2019年3月23日(土) 15:00~17:00
場所:上智大学 四谷キャンパス 中央図書館8階 L-821
テーマ:「英語教育の言語政策に関わる言語管理 -インテレストとパワーの視点からー」

内容:本発表では、特に高校の英語教育に焦点を当て、どのような問題意識が言語政策作成の引き金となったのか、また政策が具体的にどの程度実施されているのかを紹介します。公的資料および先行研究の結果の分析に基づき、インテレストとパワーがこれらのプロセスにどのような影響を及ぼすのかを探ります。

2019.3.10

【2019年3月10日(日)開催】
第7回外国語教育シンポジウムを開催いたします。
詳細はこちらをご覧ください。

日時:2019年3月10日(日) 10:00~17:00
場所:上智大学 四谷キャンパス 6号館 410号室
テーマ:第7回 外国語教育の未来(あす)を拓く -多文化共生のための多言語・複言語教育-

募集人数:200 名(先着順 早めにお申し込み下さい)

参加費:会員無料 一般 1000 円(会場整理及び資料代)

事前の申し込みが必要です (こちらから➡http://www.jactfl.or.jp

主催:一般社団法人日本外国語教育推進機構(JACTFL)

上智大学国際言語情報研究所(SOLIFIC)

後援:文部科学省 外務省 東京都教育庁

特別協力:一般財団法人日本私学教育研究所 公益財団法人国際文化フォーラム