日時 | 2021年3月14日12:30~18:00(オンライン開催) |
---|---|
開催方法 | オンライン(Zoom)開催 |
参加費 | 無料 |
申し込み方法 | 日本外国語教育推進機構 Webページから申し込み ⇒ https://www.jactfl.or.jp/
|
対象 | ⼩中⾼校・⼤学の外国語教育・国際理解教育・異⽂化間コミュニケーション等の教育関係者、教育⾏政機関関係者、学校の管理職、メディア、企業関係者ほか |
内容 | 【第1部】◇12:30~12:45 開会・挨拶 山崎吉朗(JACTFL 理事長/日本私学教育研究所) 小野賢志(文部科学省初等中等教育局情報教育・外国語教育課外国語教育推進室長) ◇12:45~14:15 基調講演 施光恒(九州大学教授)「多言語学習と多元的世界」 【第2部】◇14:15~15:15 特別企画:コロナに負けない高校生の若き取り組み 趣旨説明:山崎吉朗(JACTFL理事長) ◆発表1:「東京都立北園高等学校」ドイツ語 ◆発表2:「関東国際高等学校」韓国語・インドネシア語 ◆発表3:「北海道札幌国際情報高等学校」ロシア語 「オンラインを活用したロシアとの交流、ロシア語での取り組み」 ◆発表4:「カリタス女子中学高等学校」フランス語 ◇休憩15:15~15:30 【第3部】◇15:30~18:00 研究発表「世界とつながる複数外国語教育の展望を実現する多様な実践報告」 ◆分科会1 オンライン授業の実践について ◆分科会2 多言語・複言語教育について
|
共催 | 主催:一般財団法人日本外国語教育推進機構(JACTFUL)、上智大学国際言語情報研究所 特別協力:一般財団法人日本私学教育研究所、公益財団法人国際文化フォーラム 後援:文部科学省、外務省、東京都教育委員会
|
フライヤー |