No.38 |
(2024年)田中雅子、高向有理、鹿毛理恵「日本で暮らす留学生のための包括的セクシュアリティ教育: 調査結果に見るその必要性と教材の開発」電子版 |
No.37 |
(2024年)坂井隆「アチェからの再出発: 日系インドネシア社会の形成者、クンプル乙戸の生涯」電子版 |
No.36 |
(2023年)TANAKA Masako, TAKAMUKU Yuri,Herlina Christine Makalew, Laura Widuri Nainggolan「Sexual and Reproductive Health and Rights of Indonesian Migrant Women in Japan:
A multi-site study on pregnancies and contraceptive use in Manado and Oarai」電子版 |
No.35 |
(2023年)福武慎太郎(編)「シンポジウム記録 東ティモール民主共和国20周年特別シンポジウム:2002年の「主権回復」を問い直す」電子版 |
No.34 |
(2022年)Edited by NEMOTO Kei, Co-authored by TAKAHASHI Yuri and INOUE Sayuri「Myanmar Studies without Burmese? On how and why Language still matters for Area Studies Volume 1」電子版 |
No.33 |
(2022年)KINYUA Laban Kithinji「Experiencing the State in Sub-Saharan Africa: Historicising Districts Toponymy and Decentralisation as a Landscape for Development in Central Kenya」電子版 |
No.32 |
(2022年)Co-authored by KAWASHIMA Midori and KUSHIMOTO Hiroko 「Kitabs and Islamic Learning in an Iranun Community in Sabah, Malaysia: Continuity and Change」電子版 |
No.31 |
(2021年)加藤 久美子(編)「シンポジウム記録:"Maritime Communities in Practices of Skill, Knowledge, and Rituals: Some Cases from Sulawesi, Indonesia"(技術・知識・儀礼の実践から、海の共同体を考える―インドネシア・スラウェシ島周辺における事例を中心として―)」電子版 |
No.30 |
(2021年)Yellowbelle Del Mundo DUAQUI「Disaster Philanthropy and Humanitarian Assistance in the Japan-Philippines Corridor:
The Cases of Typhoon Haiyan of 2013 in the Philippines and the Great East Japan Earthquake of 2011」電子版 |
No.29 |
(2021年)田澤セバスチャーノ茂「19世紀後半ドイツにおける『反セム主義』の歴史再考:『逆説のシオニズム史』へ」電子版 |
No.28 |
(2020年)根本 敬(編)梶村 美紀、陳 天璽(共著)「在外ビルマ(ミャンマー)人の移動と土着化」電子版 |
No.27 |
(2019年)Oman Fathurahman, Kawashima Midori, and Labi Sarip Riwarung(編)「The Library of an Islamic Scholar of Mindanao: The Collection of Sheik Muhammad Said bin Imam sa Bayang at the Al-Imam As-Sadiq(A.S.) Library, Marawi City, Philippines: An Annotated Catalogue with Essays」電子版 |
No.26 |
(2019年)寺田 勇文(編)「フィリピン出身者を迎え入れて:3/11被災後のカトリック大船渡教会を中心に」電子版 |
No.25 |
(2018年)藤村 瞳「19世紀ビルマにおける「自給のカレン宣教」の歴史的位相―スゴー・カレン語史料の検討をつうじたバセイン地域宣教の実態の解明」電子版 |
No.24 |
(2018年)Antony Susairaj「Religious Co-existence and the Vision of Vivekananda towards Religious Harmony in the Indian Context」電子版 |
No.23 |
(2017年)Megha Wadhwa「Opportunities and Challenges in a Foreign Land: A Study of the Indian Resident Community in Tokyo and its vicinity」 |
No.22 |
(2017年)三沢 伸生「Verification for the Achievements of a Japanese Merchant in Istanbul: Personal History of Torajiro Yamada」電子版 |
No.21 |
(2016年)Edited by: TERADA Takefumi「The Faces of Being Church Among Migrant Filipinos in Japan」電子版 |
No.20 |
(2016年)根本敬(編)梶村美紀、宣元錫(共著)「 在外ビルマ人コミュニティの形成と課題―日本と韓国を事例に― 」電子版 |
No.19 |
(2016年)柳谷あゆみ「 現代シリアの短編小説:ザカリーヤー・ターミル著『酸っぱいブドウ』」 |
No.18 |
(2015年)久保 真紀子「 タ・ソムの出入口に施された図像表現とその配置構成―プレア・カン及びジャヤ
タターカ周辺の寺院群に関する調査報告―」電子版 |
No.17 |
(2014年)川島 緑「The “White Man’s Burden” and the Islamic Movement in the Philippines:
The Petition of Zamboanga Muslim Leaders to the Ottoman Empire in 1912」電子版 |
No.16 |
(2014年)登利谷 正人「19世紀後半におけるアフガニスタン情勢と英領インド関係―第二次アフガン戦争期を中心に―」電子版 |
No.15 |
(2014年)坂井 隆、 大橋康二「インドネシア、トロウラン遺跡出土の陶磁器」電子版 |
No.14 |
(2014年)Ria Fitoria「Indonesian Diaspora Communities of Migrant Domestic Workers:
Life History of Their Struggles and Social and Spiritual Satisfaction through Networking and Print Media」電子版 |
No.13 |
(2013年)岡田紅理子「都市原住民の生活誌―台北に移住したアミの「都市」、「故郷」、「共同体」」 |
No.12 |
(2013年)Alec LeMay「Inculturating Inculturation: Considering Multiculturalism within the Roman Catholic Church of Japan amongst Japanese, Filipinos, and Filipino-Japanese」電子版 |
No.11 |
(2012年)池田一人「日本占領期ビルマにおけるカレン=タキン関係―ミャウンミャ事件と抗日蜂起をめぐって」電子版 |
No.10 |
(2012年)Edited by: Kawashima Midori 「The Qur'an and Islamic Manuscripts of Mindanao」電子版 |
No.9 |
(2012年)岡戸真幸「エジプト都市部における出稼ぎ労働者の社会的ネットワークと場をめぐる生活誌」電子版 |
No.8 |
(2011年)飛内悠子「「国内避難民」とは誰か―スーダン共和国ハルツームにおけるククの人々の歴史・生活・アイデンティティ」 |
No.7 |
(2011年)鈴木佑記「資源化される海―先住民族モーケンと特殊海産物をめぐる生態史―」 |
No.6 |
(2011年)Compiled by: Labi Riwarung, Primo Salivio, Kawashima Midori, Edited by: Kawashima Midori, 「A Catalogue of the Maisie Van Vactor Collection of Maranao Materials in the Arabic Script at the Gowing Memorial Research Center」電子版 |
No.5 |
(2010年)原著:アフマド・バシール、邦訳:斎藤美津子、解説:川島緑「アフマド・バシール著『フィリピン・イスラーム史』」 |
No.4 |
(2009年)山田裕史「カンボジア人民党の特質とその変容(1979〜2008年)」電子版 |
No.3 |
(2009年)茂木明石「イマーム・シャーフィイー(767-820)の「聖者」イメージの形成と変容―聖者伝史料の分析から―」電子版 |
No.2 |
(2008年)溝渕正季「イスラーム主義運動研究と社会運動理論―資源動員論とその前後の理論史展開を中心に―」電子版 |
No.1 |
(2005年)佐伯奈津子「アチェ:恐怖と不信の中で暮らす人々」電子版 |