蔵書構成

ヨーロッパ文庫

ヨーロッパ文庫は、本研究所の名称変更の際に設置された比較的新しい文庫です。ここでは、「ヨーロッパ統合と政治経済」「ヨーロッパの社会と文化」「ヨーロッパの言語政策・言語教育」という、当研究所における研究の3つの柱に沿った書籍を収集・所蔵しています。 最新の研究書とともに、当該分野を学ぶには欠かせない概説書や学部学生向けの入門書も扱っています。また、既刊を含む研究所出版物(貸出は不可)は当文庫に配架されています。

ドイツ文庫・宇多文庫・伊藤文庫

上智大学中央図書館にもドイツ文学・ドイツ語学やその他多数の研究書が所蔵されていますが、 本研究所にはドイツに関する文庫が設置されています。

これらは

  • ドイツ語圏文化研究所創設時に所蔵していた図書
  • 故宇多五郎名誉教授、故伊藤保名誉教授、Gabriele Andreae元教授、その他個人からの寄贈図書
  • 研究所所員の研究図書

などから構成されています。

蔵書数は約4,200冊のうち殆どがドイツ語ですが、和書も200冊ほど所蔵しています。

-主な分野と代表文献-

哲学・宗教学、歴史(Chronik1900-2000、Propylaen Geschichte Europas Bd. 1-6)、政治(Aus Politik und Zeitgeschichte)、社会、経済、教育、文化、技術・工学、芸術(Kunst in Deutschland 1933/1945, Kindlers Kulturgeschichte des Abendlandes, Deutscher Liederschatz Bd. 1-3)、言語、文学、地理 雑誌:Focus, Literaturen, Schau ins Land, Fachdienst Germanistik など

オーストリア文庫

オーストリア文庫は、オーストリア大使館より寄贈される図書からなっています。 その殆どはオーストリア各州の紹介と現代オーストリア文学が占めていますが、 オーストリア各大学の講義要覧も所蔵しています。 100種におよぶ学術雑誌(必ずしも定期的に収蔵するわけではない)は上智大学中央図書館の雑誌図書に組み込まれています。 蔵書数は約4,500冊で、100冊ほどの和書以外は殆どがドイツ語によるものです。

-主な分野と代表文献-

文化:オーストリア一般、各州、日本研究
歴史:歴史一般、ハプスブルク王朝シリーズ、現代史、文化史、軍事史、伝記
自然科学:考古学、生物、地理、電子工学
芸術:美術一般、美術史、建築、世紀末ウィーン、演劇(Das Wiener Burgtheater)、音楽、音楽史
哲学:Seifert、Wittgenstein
心理学:Adler、Frankle、Freud、Lorenz
政治:Schambeck
カタログ:美術展カタログ・案内書
文学:オーストリア現代文学作品の所蔵数はこの文庫が最多と思われる。
以下に代表的な作家を挙げる(ABC順)

  • W.Abish, I.Aichinger, G.Amanhauser, J.Amery, H.C.Artmann, F.Aspetsberger
  • I.Bachmann, B.Balaka, W.Bauer, R.Bayr, Th.Bernhard, G.K.Bienek
    F.Boehmer, A.Brandstetter, I.Brem, H.Broch, Ch.Busta, G.Bydlinski
  • E.Canetti, P.Celan, F.J.Czernin
  • U.Diethardt, H.v.Doderer, A.Drach, D.G.Dabiau
  • J.Ebner, P.Ebner, I.Egger-Lienz, A.Ehrenstein, E.Einziger
    H.Eisendle, H.Eisenreich
  • L.Faschinger, F.Fauland, A.Fian, E.Fitzbauer, E.Fried, E.Friedell
    B.Frischmut, G.Fritsch, M.Fritz, G.Fussenegger
  • H.Gail, K-M.Gaus, A.Gluck, D.Grieser, F.Grillparzer, P.Grogger
    M.Gruber, R.P.Gruber, N.Gstrein
  • W.Haas, F.Habeck, E.Hackl, H.H.Hahnl, P.Handke, H.Hartwig, A.Haslinger
    M.Haushofer, R.Hausmann, R.Heger, B.Hell, P.Henisch, R.Henz
    F.v.Hermanovsky-Orlando, G.Hlawaty, F.Hochwaelder, K.Hoffer
    O.v.Horvath, B.Huettenegger
  • L.Ingrisch, F.Innerhofer
  • H.Jarka, E.Jelinek, G.Jonke, J.Jung
  • F.Kafka, H.W.Kaefer, M.T.Kerschbaumer, K.Klinger, W.Kofler, M.Kohlmeier
    A.Kolleritsch, H.Koren, T.Kramer
  • Ch.Lavant, A.Lernet-Holenia, J.Lind
  • M.Mander, F.Mayroecker, R.Mennase, I.Merkel, F.Mitterer, A.Moser
    D.Muehringer, R.Musil, W.Muster
  • F.Nabel
  • A.Okopenko
  • H.Peschina, W.Penvy, C.v.Pidoll, A.Polgar
  • H.Qualtinger
  • Ch.Ransmayr, E.Reichart, F.Richter, F.Rieger, P.Rosegger, P.Rosei
    G.Roth, J.Roth
  • G.Saiko, B.Schlag, A.P.Schmidt, W.Schmidt-Dengler, R.Schneider
    A.Schnitzler, R.Schrott, Julian.Schutting, Jutta.Schutting
    B.Schwaiger, G.Sebestyen, W.Solouchin, M.Sperber, H.Spiel, A.Stifter
    O.Stoessl, M.Streeruwitz, G.Szyszkowitz
  • F.Tegetthoff, I.Tielsch, F.Torberg, P.Turrini
  • A.Vogel
  • P.Walterhouse, H.Weigel, J.Weinheber, U.Weinzierl, F.Werfel, E.G.Wickenburg
    A.Wildganz, J.Winkler, G.Wolfgruber, A.Wolfmayr
  • H.Zand, H.Zeman, S.Zweig

スイス文庫・米井文庫

現在のスイス文庫は、神戸のスイス領事館所蔵の文献を基礎に、 ベツレヘム宣教会トーマス・インモース神父(上智大学名誉教授)が「東京スイス文庫」として、 上智大学の個人研究室に開設したことに始まります。 1980年同氏の退職に伴い、上智大学ドイツ語圏文化研究所(現在のヨーロッパ研究所)内にスイス・セクションとして再設置され、 毎年Pro Helvetia財団より図書の寄贈を受けています。

また再設置時、経済人の米井信夫氏からスイス関連文献の寄贈を受け、米井文庫を併設しました(分類方法が異なるため、独立して配架)。 なお、米井文庫には、禁帯出扱いですがドイツ語を中心とした貴重な文献が多く所蔵されています。 蔵書数約7,000冊、250冊ほどの和書を所蔵しています。 全体の所蔵文献言語は、ドイツ語を筆頭に、次いで日本語とフランス語、わずかに英語、イタリア語とロマンス語となっています。

-主要文献-

哲学・心理学:ユング関係文献が主、ヒルティ全集 他
歴史:スイス史一般、地方史(米井文庫に関してはカントン別に分類)
J. Dierauer やJ. Mueller の「スイス中立史」など19世紀から20世紀に出版されたもの
E. Bonjour の「スイス中立史」Geschichte der schweizerischen Neutralitaet (全巻)

個々のテーマ(古代から現代まで)
歴史・地理百科事典 Historisch-biographisches Lexikon der Schweiz, Bd.1-7, Register
年代記関係は米井文庫が主
Aegidius Tschudi Chronicon Helveticum
Quellenwerk zur Entstehung der Schweizerische Eidgenossenschaft: Abt.I Urkunden、
17世紀出版のSchilling の年代記 他
チューリヒ関連の中世史料集(米井文庫)
伝記:文学者、歴史上人物、人名辞典など
経済:昨今問題となっている戦中・戦後関連のものも一部所蔵
米井文庫は経済史中心
法律:最新の文献には乏しい
政治:政治制度 他
スイス一般:環境問題、赤十字などを含むスイスに関する広範囲な事項
『スイス百科事典』Lexikon der Schweiz, Bd.1-6 (1990)
18世紀の百科事典(米井文庫;禁帯出)Allgemeines Helvetisches Eidgenoesisches oder
Schweizerisches Lexicon, 1-20, herg.v.Leu, Hans Jacob
農業・工業関係は極わずか
婦人問題:女性史関連のものから一般的なものまで
児童文学:シュピリのものが中心
教育:ペスタロッチ関連文献が主
民俗学:スイス一般、料理、家屋構造(農家)
Atlas der schweizerschen Volkskunde
軍事:中立・軍事史については米井文庫が主
紀行:写真集や文化地理関連のものを含む
芸術:スイス一般、地方別に絵画、建築、文化財などについて
Die Kunstdenkmaeler der Schweiz の既刊の各カントン別を別蔵
言語:方言関係、民話      Schweizerisches Idiotikon Woerterbuch der schweizerdeutschen Sprache (全巻)
カントン別(地方)既刊方言辞書、ロマンス語の辞書
文学:ドイツ語によるものが主であるが、フランス・イタリア語のものも一部所蔵
*以下に代表的なスイス人作家を挙げる(ABC順)。
S.Blatter, E.Burkart, M.R.Dean, F.Durrenmatt, M.Frisch, J.Gotthelf
Th.Hurlimann, Th.Immoos, B.v.Matt, K.Marti, A.Muschg, P.Nizon
C.F.Ramuz, A.Rivaz, H.Schneider, J.Spyri, J.Steiner, U.Widmer

-主要雑誌-

(米井文庫)
Schweizerische Zeitschrift fuer Geschichte, 1956-1982
Der Geschichtsfreund (Hisotrischer Verein der fuenf Orte LU,SZ,UR,UW,ZG), Bd.35-38, 40-53,
Register, Bd.51-60, 64-67, 112
Die Volkswirtschaft: Wirtschaftliche und sozialstatistische Mitteilungen, Jahrgang 27-44, 45 (H 1欠)-54, 55 H-1

(スイス文庫/研究所)
Revue Schweiz/ Suisse/ Svizzera/ Switzerland 1981-  ←1965年以降のものも一部所蔵
Schweizer Monatshefte 1994-
Statistisches Jahrbuch der Schweiz 1989/ 90, 92, 95-
Kunst Bulltin 1974-

-新聞-

  Tagesanzeiger 1994-
* Neue Zuercher Zeitungは上智大学中央図書館蔵
* 上智大学中央図書館蔵主要スイス史関係雑誌
Anzeiger fuer schweizerische Geschichte(全巻)
Jahrbuch fuer schweizerische Geschichte(全巻)
Zeitschrift fuer schweizerische Geschichte(全巻)
Schweizerische Zeitschrift fuer Geschichte(-1965、198?)
Politisches Jahrbuch fuer schweizerische Rechtsgeschichte
Diplomatische Dokumente der Schwaiz ←スイス文庫は一部のみ所蔵

イスパニア文庫

イスパニア文庫には、文学、美術、言語、歴史等を中心にスペイン関連文献がおさめられています。 蔵書数は約14,000冊、うち和書約1,000冊をかぞえ、学内のみならず広く全国から利用があり、 日本におけるスペイン語圏研究に大きく貢献しています。 また、雑誌から書籍、楽譜、AV(CD, DVD, レコード,LD)資料にわたる総数5,500余点のスペイン音楽関連の貴重な資料を有しています。 雑誌、図書、楽譜については上智大学中央図書館Web-OPACからの検索、および本研究所内での閲覧が可能です。 AV資料については、現在登録作業中ですが、ヨーロッパ研究所内で視聴できます。

-主な分野-

歴史、美術、文学、スペイン語学、言語学、政治学、社会学およびCD・DVDを含む音楽・映像資料など

スペイン内乱文庫

スペイン内乱文庫は、本学イスパニア語学科故ソペーニャ教授が長年かかって収集した1930年代のスペイン内戦に関連した資料です。 蔵書数約6,500冊、うち和書約300冊のほか当時の雑誌も収集されています。 スペイン国内で希少になっている資料もふんだんに備えており、 日本のスペイン歴史研究に大きく貢献しています。約2万ページに及ぶ新聞や雑誌の切り抜きについてはPDFデータ化され、ヨーロッパ研究所内PCでキーワード検索しながら閲覧できます。(デジタル資料の利用案内はこちら

-主な分野-

フランコ体制、社会情勢、政治、法律、新聞、雑誌

ポルトガル文庫

ポルトガル関連文献のコレクションです。蔵書約1,800冊、うち和書約130冊。旧ポルトガル語圏研究所からの資料は「PT」、2014年以降受入分は「PT2」に分類されています。