研究会・講演会など

1992年度学内共同研究会

日本カナダ学会と共催の研究会

 7月 6日 「戦前と戦後の日系人コニュニティの比較」 ヴィクター・ウジモト(グルエフ大学)
 7月 8日 「90年代カナダ社会の展望」 セヴ・イサイウ(トロント大学)
10月30日 “Aboriginal Peoples and Government Responsibility: Exploring Federal and Provincial Roles.” 加藤普章(大東文化大学)
「アメリカ社会史研究の動向について」 中條献(桜美林大学)
 1月13日 “The Canadian West: Intellectual and Cultural Interpretations.” Francis, Robert Douglas.(筑波大学客員教授)
 3月31日 「最近のカナダ経済の動向」 トム・生山(ヴィクトリア大学)

太平洋圏諸国の交流と相互関係研究-移民・政治意識・経済・文化

 5月28日 「アジア・太平洋地域諸国との学術交流について」 川田侃(上智大学教授)
 7月 2日 「アメリカの性差別問題」 アリソン・ウェザーフィールド(NOW法律顧問)

日本人の存在・移動・定住をめぐる太平洋圏の諸関係-1920年代を中心に

 4月16日 「1924年排日問題移民法の国際環境と国内事情」 五味俊樹(大東文化大学)
       「19世紀末から20世紀初頭におけるアングロサクソニズムの興隆」 宮崎慶之(自由学園最高学部)
 5月21日 “Ethnic Identities and Social Discrimination in the United States.” シルヴィア・ペドラザ(ミシガン大学助教授)
 7月 9日 「1913年カリフォルニア州排日土地法をめぐる政策決定過程」 阿南東也(日本国際問題研究所研究員、埼玉大学講師)
        「戦前の日系人をめぐる人種民族関係」 竹沢泰子(筑波大学)
 7月16日 「日系移民送り手側の事情―和歌山県の場合」 土田元子(上智大学講師)
「1924年の移民問題―『排日移民法』と帝国経済会議」 原口邦紘(外務省大臣官房文書課課長補佐)
10月15日 「1924年以前における英連邦諸国の対日移民態度」 ネビル・ベネット(カンタベリー大学)
12月17日 「アメリカ向移民からブラジル向移民へ-日本移民の方向転換と米伯関係」 三田千代子(上智大学助教授)