『法・文化圏とアメリカー20世紀トランスナショナル・ヒストリーの新視覚』を刊行しました。
初期アメリカ刊行物史料集成:エヴァンス データベースのトライアルが始まりました。
以下よりアクセスいただけます。
https://www.lib.sophia.ac.jp/opac/myopac/gateway/list/purpose/16/
【日本語ユーザーガイド】
英語についてはデータベーストップページ右上の「Help」よりご確認いただけます。
データベースご利用の際にはMy OPACへのログインが必要です。ご自宅等学外からご利用の場合には、VPN接続も必要です。
企画展「千代田区の歴史発掘-占領下のアメリカ文化-」を6号館1階展示スペース3、中央図書館1階展示スペースにて開催しています。
Journal of Colonialism and Colonial Historyに当研究所所員、石井紀子先生の論文Imagining an Anti-Racist Cosmopolitanism: Localization, Imperialism and Transnational Women’s Activism in Interwar Japanが掲載されました。
The Journal of L.M. Montgomery Studiesに作間和子先生のReading L.M. Montgomery’s Pat Books Out of Order: Japanese Readers, Loss, and the Possibility of New Life が掲載されました。
『アメリカ史およびグローバルヒストリー研究総合データベース』のリンク先が変わりました。
このデータベースは以下の7タイトル9モジュールから成ります。
1.American History, 1493-1945 Module 1:1493-1859
2.American History, 1493-1945 Module 2:1860-1945
3.American Indian Histories and Cultures
4.The American West
5.Everyday Life and Women in Americac1800-1920
6.Jewish Life in America, c1654-1954
7.Migration to New Worlds Module I: The Century of Immigration
8.Migration to New Worlds Module II: The Modern Era
9.Global Commodities: Trade, Exploration and Cultural Exchange
【アクセス先】
※すべてのタイトルから横断検索する場合には、
『THE RESEARCH DATABASE OF AMERICAN AND GLOBAL HISTORY』よりお入りください。(MY OPACにログインしてから)
研究所所員の廣田 秀孝先生がPeggy O’Brien Book Prize を受賞されました。
同賞はアメリカ研究の分野で最も優れた研究書に授与される賞です。
月~金 | 9時~17時 開室しております。