成果公開

国際ワークショップ

上智大学研究機構イスラーム研究センター(SIAS)・フランス経済・法・社会研究および文献収集センター(CEDEJ) ・学術振興会(JSPS)カイロ研究連絡センター主催による国際ワークショップ「中東における公共空間、公共圏、そして公共性」(2020年3月8日~9日、カイロ)の報告書1

上智大学研究機構イスラーム研究センター(SIAS)では、2020年3月8日(日)と9日(月)に、エジプト・カイロにて、フランス経済・法・社会研究および文献収集センター(CEDEJ) ・学術振興会(JSPS)カイロ研究連絡センターとの共催により、国際ワークショップ「中東における公共空間、公共圏、そして公共性」を開催いたしました。以下はその報告書1です。

国際ワークショップ「中東における公共空間、公共圏、そして公共性」

【会場】フランス経済・法・社会研究および文献収集センター (CEDEJ)カイロ事務所
【日時】2020年3月8日(月)~9日(月)

一日目(2020年3月8日、09:00‐15:30)
Welcome(09:00‐09:30)
はじめに、Agnès Deboulet (CEDEJ)による公共圏の定義と現代中東における適用について、岩崎えり奈からは、本セミナーに至るまでの経緯についての報告が行われた。

Session1
From Public Space to Public Spirit: Virtual Public Space and Remembrance

1. Aya Kokaki (Chiba University), Transformation of the public sphere in Turkey in light of women’s self-consciousness on headscarf

2. Sixtine Deroure (University Paris 1-CEDEJ), “Martyr’s Day” in the post-2011 Egyptian Mediatic space: the reinvention of a commemoration

3. Youcef Hamitouche (University Algiers 3), Social networks and public space in Algeria. Between the tempting hegemony of the central authorities and the search of conquest by the Hirak popular movement (スカイプ)

4. Mina Ibrahim (University of Giessen), SARD: the story of a research center in urban Cairo

Discussant: Marie Vannetzel (CEDEJ-CNRS) and Laura Monfleur (University of Tours-CEDEJ)

本セッションは、主に政治的側面から公共空間が扱われた。幸加木文はジェンダーの観点からトルコの女性の公共空間への参加を扱い、Sixtine Deroureは、2011年以後のエジプトにおける殉教者の表象について、Youcef Hamitoucheは、アルジェリアのブーテフリカ元大統領の辞任へのソーシャルメディアの影響について発表した。最後にMina Ibrahimは、自身の組織するSARD(Shubra’s Archive for Research and Development)という団体のカイロにおける活動について報告を行った。

Coffee break

Session2
New Postures and Means of Expression in Public Space

1. Clément Deshayes (University Paris 8-LAVUE), Reclaiming the streets: strategies of reapprropriation of a political public sphere in Sudan

2. Ibrahim Z. Bahreldin (King Abdelaziz University), Rethinking contemporary public spaces in Khartoum; the sit-in space invention and appropriation in Sudan’s December Revolution (スカイプ)

3. Serge Yazigi (American University in Beirut), De « zone de Solidere » à Wast el Balad, un processus d’appropriation par étapes qui reste encore à déchiffrer (フランス語、スカイプ)

Discussant: Marine Poirier (CEDEJ)

Clément DeshayesとIbrahim Z. Bahreldinは、ともにスーダンを事例とし、社会運動などの政治的活動の場として公共空間をとらえた報告を実施した。

Lunch

Session3
Urban Fabric of Public Space

1. Naoko Fukami (JSPS Research Station, Cairo), Public space in pre-modern Cairo from
analysing Napoleon’s detailed map

2. Alaa el-Habashi (University of Menoufiya), Haras and courtyards – Spatial opportunities for the regeneration of historic Cairo”

Discussant: Frédéric Abécassis (IFAO)

深見奈緒子は、ナポレオンの地図などを用いて都市やDarb al-Ahmarのハーラ(地区)の変化について発表を行う一方、他方でAlaa el-Habashiは、同地区のBayt al-Yakanを中心とする都市保全の視点から報告を行った。

二日目(2020年3月9日、09:30‐17:00)
Session4
Ordinary and Festive Sociabilities in Intermediary Spaces

1. Masatoshi Kisaichi (Sophia University), The Zawiya as an asylum in premodern Maghreb – A reconsideration of the public sphere within an Islamic context

2. Erina Iwasaki (Sophia University), Transformation of local society and politics in Jordan – Focus on Diwan Ashira

3. Myriam Ababsa (Institut Français du Proche Orient), Municipal signage to Madafas in the city of Irbid (Jordan) – Inscription of semi‐private places in the public space

Discussant: Dina Shehayeb (Nile University)

私市正年は、前近代のマグリブにおけるザーウィヤをアジールとして公共圏概念を用いて説明を行った。また、ともにヨルダンを事例として、岩崎えり奈からはDiwan Ashiraについて、Myriam AbabsaからはMadafaについて、それぞれの空間が公共空間であると述べられた。

Coffee break

Session5
Ordinary and Festive Sociabilities in Public Spaces

1. Florian Bonnefoi (ENS de Lyon‐CEDEJ), Baladi coffee houses in Cairo and performance of the norm in public space

2. Anna Madoeuf (Tours University, CITERES‐ Emam), Réaliser l’espace public: dispositifs et dispositions (hajj et mûlid-s) (フランス語、スカイプ)

3. Fumiya Kondo (Sophia University), Arusat al-Mawlid: Ambivalent images and their meanings in contemporary Egypt

4. Helin Karaman (EHESS, Paris), “Same standardized public parks for different uses in
Istanbul, Turkey (スカイプ)

Discussant: Dalia Wahdan (Nile University)

Florian Bonnefoiは、都市庶民のカフェ、Anna Madoeufはエジプトのマウリド(mûlid、聖者祭)、近藤文哉はマウリドのアルーサ(花嫁人形)、Helin Karamanはイスタンブールの公園を対象に、それぞれ日常ないし祝祭空間としての公共空間について発表した。

Lunch

Session6
Circulation of Ideas and People and the Reconfiguration of Public Space

1. Chie Uchiyama (Sophia University), Transformation of Islamic education in Senegal –
Influence of educational interaction with Middle East countries

2. Nanako Inaba (Sophia University), Migrant women from North and Sub-Saharan Africa
participating in social movement for the right to housing in France – How Muslim women
become active in the movement?

最後のセッションでは、内山智絵がセネガルにおけるイスラーム教育についてフランス語・アラビア語学校を焦点として報告を行った。また、稲葉奈々子は、フランスのサブサハラのアフリカ出身の女性移民たちの政治運動への参加に関する発表を行った。

Discussant: Ayman Zohry (The Egyptian Society for Migration Studies)

Closing session: Concluding remarks

総括
世界的に広がる新型ウィルスの影響で多数の発表者が欠席またはスカイプでの参加になった点や、プロジェクターやスカイプの不具合で大幅に時間が押してしまった点は残念だが、さまざまな観点から公共性を考察する有意義な会であった。

(文責: 近藤文哉・上智大学大学院)


成果公開

  • ジャウィ文書研究会アーカイブ
  • 上智大学・早稲田大学共同研究 アジア・アフリカにおける諸宗教の関係の歴史と現状
  • 上智大学 イスラーム地域研究(2015)
  • 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構
  • 国立民族学博物館現代中東地域研究拠点
  • 東京外国語大学拠点
  • 京都大学拠点
  • 秋田大学拠点
  • 早稲田大学 イスラーム地域研究機構
ページのトップへ戻る