HOME > 哲学研究室より > 研究会紹介

◆研究会紹介

哲学科には、正規の授業の他に、学部学生、大学院生、教員や他大学の先生、学生が参加している自主的な研究会が数多くあります。こうした研究会に参加することで、自分が関心を持つ哲学思想に触れることができるだけでなく、先輩や先生方との意見交換の貴重な機会ともなります。以下は2024年度に開かれる研究会の紹介です。

・20世紀ドイツ・フランス現象学研究会
・哲学対話研究会ディアロゴス
・クザーヌス読書会
・実存思想研究会
・ルソー研究会
・バタイユ研究会
・『ドキュマン』読書会
・罪研究会
20世紀ドイツ・フランス現象学研究会

2011年度より新しく創設したこの研究会では、20世紀以降のヨーロッパ、特に、ドイツやフランスの哲学の潮流の形成に大きく寄与し、今日に至るまでの中央ヨーロッパのみならず、東欧や東アジアの哲学的思惟の展開に多大なる影響を及ぼした現象学の重要な著作を研究します。現象学に興味がある方はどなたでも参加可能です。現在は、本学哲学専攻の大学院生はもちろんですが、他の大学の大学院生及び研究者の先生にもご参加していただいております。2024年度は、昨年度に引き続いて、メルロ=ポンティ『見えるものと見えないもの』(原典:フランス語、邦訳有り)を読解しております。
♢日時:毎月二回(予定)(月曜日18:00~19:30)
♢場所:哲学科共用室(7号館3階)
♢代表者/連絡先:石田寛子/中川暖(hiroko-ishida@sophia.ac.jp)
♢顧問・指導:長町裕司教授


哲学対話研究会ディアロゴス

 「哲学の知識には自信が持てない。でも、哲学的なことを話したい!」 この研究会に使用テクストはありません。扱うのは、日常生活を送る上では見逃しがちなたくさんの問いやモヤモヤたち。哲学者の言葉や用語は抜きにして、「自分の言葉で」語り合うこと、それを促進するファシリテーション力を養うことを目的とした研究会です。
当研究会では、学内に留まらず、中学校や高校などでも哲学対話を実施しており、常に外部からの参加者も積極的に受け入れています。まずはお気軽にご連絡ください。
普段は深く考えないたくさんの問いに、一緒に向き合い、語り合ってみませんか?
♢日時:木曜日5限 隔週 
♢場所:文学部共用室B(7号館4階)
♢代表者/連絡先:武千晴(c-take-2g6@eagle.sophia.ac.jp)


クザーヌス読書会

 中世末期の思想家ニコラウス・クザーヌス(1401-1464)『精神に関する無学者の対話』(Idiota de mente)を読んでいます。このテキストは邦訳未刊行ですが、故薗田担先生によるご翻訳の草稿をお借りし、使用させていただいております。日本語メインで進めているので、ラテン語未習の方でも問題なく参加できます。予習も不要ですので、随時お気軽にご見学ください。院生が中心となっていますが、学部生、社会人の方も例年参加してくださっています。
♢日時:木曜6限・隔週
♢場所:哲学科共用室(7号館3階)
♢代表者/連絡先:川﨑えり(qcxmf837@yahoo.co.jp)
♢顧問・指導:長町裕司教授


実存思想研究会
♢日時:金曜6限 隔週
♢場所:哲学科共用室(7号館3階)
♢代表者/連絡先:田中健登(k-tanaka-4i2@eagle.sophia.ac.jp)
♢顧問・指導:長町裕司教授


ルソー研究会
♢日時:毎週金曜 昼休み(5月まで休み)
♢場所:哲学科ゼミ室(7号館3階)
♢代表者/連絡先:一井彬人(a-ichii-4w5@eagle.sophia.ac.jp)


バタイユ研究会
♢日時:月曜日4限 
♢場所:哲学科ゼミ室(7号館3階)
♢代表者/連絡先:高橋和生(Kazu75taka@gmail.com)


『ドキュマン』読書会
♢日時:木曜日3限 
♢場所:哲学科ゼミ室(7号館3階)
♢代表者/連絡先:高橋和生(Kazu75taka@gmail.com)


罪研究会
♢日時:金曜日5限 
♢場所:哲学科ゼミ室(7号館3階)
♢代表者/連絡先:高橋和生(Kazu75taka@gmail.com)




開催の日時と場所は変更される可能性があります。また、ここに全ての研究会が載っているわけではありません。
哲研前の掲示板に各研究会の研究室利用時間・場所について、詳細が掲示されます。
各自確認してください。