会場:上智大学四谷キャンパス中央図書館L-921教室
プログラム
Ⅰ 研究発表 10:00~12:10
○改野しずく(本学大学院文学研究科哲学専攻博士前期課程)
実在性から捉える知覚の生々しさ ― メルロ=ポンティの知覚論の変遷 ―
○ムカディ・イルンガ・クリスチャン(本学大学院文学研究科哲学専攻博士前期課程)
政治論、戦争と平和の倫理 ― 現実主義、世界市民主義と正戦論を巡って ―
〇蓬田優人(東北大学大学院文学研究科博士後期課程)
「日本主義の哲学」の比較検討 ― 松永材と鹿子木員信を焦点に ―
Ⅱ 総会 12:10~12:25
―休憩―
Ⅲ シンポジウム 13:30~16:50(途中15分休憩を挟む)
〇過去についての言葉を読む/書く/聴く/議論する
―― 二十一世紀の新しい歴史学・歴史哲学に向けて(1)
提題者:鹿島徹 (早稲田大学文学部教授)
北條勝貴(上智大学文学部史学科教授)
是澤櫻子(国立アイヌ民族博物館研究員)
司 会:川口茂雄(上智大学文学部哲学科教授)
Ⅳ 懇親会 17:30~19:30
於:カフェ・アマルフィー
参加費:
上智大学哲学科教員 6000円
本学会員・その他 5000円
上智大学哲学専攻在籍大学院生 3000円