研究所について
設立目的
イベロアメリカ(ラテンアメリカ)諸国の政治・経済・文化等の諸問題に関する調査、研究ならびに日本とこれら諸国との学術交流の促進を目的として、1964年に設立されたもので、上智大学研究機構に所属しています。本学外国語学部イスパニア語学科、ポルトガル語学科、大学院グローバル・スタディーズ研究科と緊密な協力関係にあり、内外の調査研究機関や文化交流機関と協力関係を保ち、学術面での積極的な交流を行っています。
所員
堀坂 浩太郎
今井 圭子
清水 憲男
トイダ、エレナ
ウルタード、オスバルド
三田 千代子
高山 智博
吉川 恵美子
研究会
随時、様々なテーマの研究会を組織しています。
-
1979-1981
-
「ラテンアメリカにおけるカトリック教会の役割」
-
1980-1981
-
「ラテンアメリカの中間階級-その政治・経済・社会的地位に関する研究-」
-
1982-1983
-
「ラテンアメリカ社会と貧困」
-
1984-1985
-
「ラテンアメリカの大学」
-
1986-1988
-
「日本とラテンアメリカの関係-日本の国際化におけるラテンアメリカ-」
-
1987-1991
-
「ラテンアメリカ主要国における対日イメージ調査」
-
1989-1991
-
「イベロアメリカの誕生と形成」
-
1994-1995
-
「ラテンアメリカの社会変動と階層分化」
-
1995-1996
-
「ラテンアメリカの知性ー歴史を変えた人々-」
-
1997-1998
-
「米西戦争百周年-米国の覇権主義とラテンアメリカ-」
-
1999-2001
-
「ブラジル500年-アメリカ大陸の中のブラジル、ポルトガル語圏の中のブラジル-」
-
2002-2003
-
「ラテンアメリカにおける構造調整政策の評価に関する研究」
-
2004-2005
-
「発展途上国における人間の安全保障-アジアとラテンアメリカの比較-」
-
2006-2008
-
「グローバル化時代のラテンアメリカ研究と教育 1」
-
2007-2009
-
「メキシコ革命の100年:歴史的総括と現代的意義-国際比較の視点から-」
-
2009-2013
-
「グローバル化時代のラテンアメリカ研究と教育 2・3」
-
2014-2016
-
「トランスボーダー・ラテンアメリカン・スタディーズ 1」
-
2017-2019
-
「トランスボーダー・ラテンアメリカン・スタディーズ 2」
-
2020-2022
-
「トランスボーダー・ラテンアメリカン・スタディーズ 3」
-
2023-2025
-
「ラテンアメリカ諸国の独立を再考する」
活動報告
研究所の活動を年度ごとにまとめています。 (PDF)