リンク お問い合わせ サイトマップ
ニュース 研究所紹介 スタッフ 図書室 出版物 講演会・研究会他 助成研究 学部教育 大学院教育
ニュース
バックナンバー

■ 講演会

2007年10月05日 13:44:56

<旅するアジア’07>第3回講演会「マロン:フィリピン、マラナオ女性の装い」が2007年10月23日(火)に開催されます。

マラナオとは、フィリピン、ミンダナオ島中部にあるラナオ湖周辺に住む、イスラム教徒の人びとです。

マロンとは、大きな布の両端を筒状に縫い合わせた、マラナオ女性の伝統的な服装で、様々な色柄、素材のものがあります。マロンは腰に巻いたり、肩にかけたり、頭からすっぽりかぶるなど、さまざまな形で用いられてきました。

講演では、画像や実物を用いて、マロンとそのまとい方を紹介していただき、マラナオの女性にとってマロンの装いが持つ意味を語っていただきます。

主催上智大学アジア文化研究所
日時2007年10月23日(火)17:30-19:30
テーママロン:フィリピン、マラナオ女性の装い
講師Labi Hadji Sarip Riwarung 氏(上智大学アジア文化研究所客員研究員)
場所上智大学四ツ谷キャンパス中央図書館9階L-911
■アクセス
JR中央線、東京メトロ丸ノ内線・南北線 四ッ谷駅 麹町口・赤坂口から徒歩5分
■アクセス地図http://www.sophia.ac.jp/J/sogo.nsf/Content/access_yotsuya
使用言語英語(通訳あり)
Copyright@Sophia University, All Rights Reserved.