所員・石井紀子、今野裕子、牧田義也他編著『法・文化圏とアメリカ―20世紀トランスナショナル・ヒストリーの新視角』(アメリカ・カナダ研究叢書)が刊行されました。
初期アメリカ刊行物史料集成:エヴァンス データベースのトライアルが始まりました。
【日本語ユーザーガイド】
英語についてはデータベーストップページ右上の「Help」よりご確認いただけます。
データベースご利用の際にはMy OPACへのログインが必要です。ご自宅等学外からご利用の場合には、VPN接続も必要です。
Journal of Colonialism and Colonial Historyに当研究所所員、石井紀子先生の論文Imagining an Anti-Racist Cosmopolitanism: Localization, Imperialism and Transnational Women’s Activism in Interwar Japanが掲載されました。
The Journal of L.M. Montgomery Studiesに作間和子先生のReading L.M. Montgomery’s Pat Books Out of Order: Japanese Readers, Loss, and the Possibility of New Life が掲載されました。
研究所所員の廣田 秀孝先生がPeggy O’Brien Book Prize を受賞されました。
同賞はアメリカ研究の分野で最も優れた研究書に授与される賞です。
月~金 | 9時~17時 開室しております。
Passport: The Society for Historians of American Foreign Relations Review (pp. 47-48)に廣田秀孝先生のA View from Overseas: The Pacific Northwest—The Birthplace of Border Official Aggression が掲載されました。
Journal of Ethnic and Migration Studiesに当研究所所員の飯島真里子先生および廣田秀孝先生の論文がスペシャルフォーラムとして掲載されました。世界各地の移民政策やエスニックポリティクスについての共同研究の成果