『アメリカ精神の系譜』 (春期)
4月14日 「植民地建設とキリスト教」 増井志津代(上智大学文学部教授)
4月21日 「ピューリタニズムとアメリカ文化」 増井志津代(上智大学文学部教授)
4月28日 「『明白な運命』と拡張主義」 大塚寿郎(上智大学文学部教授)
5月12日 「神格化された大統領 リンカーン」大塚寿郎(上智大学文学部教授)
5月19日 [社会進化論-強者を支えるビジネスの論理-」松尾弌之(上智大学外国語学部教授)
5月26日 「革新主義の伝統-管理による幸せ-」松尾弌之(上智大学外国語学部教授)
6月 2日 「南部の精神と伝統1-カントリーミュージックに歌われる『旅』と『定住』の問題」 丹野真(上智大学外国語学部教授)
6月 9日 「南部の精神と伝統2-カントリーミュージックに歌われる『個人主義』と『孤独』の問題」
丹野真(上智大学外国語学部教授)
6月16日 「ジャーナリズムの光と影1-メディアとアメリカ外交-」 藤田博司(上智大学文学部教授)
6月23日 「ジャーナリズムの光と影2-メディアとホワイトハウス-」 藤田博司(上智大学文学部教授)
6月30日 「揺れ動くアメリカ文化の『正当性』と今後の展望-対抗文化・脱近代主義・多元文化主義」
渡辺靖(アメリカ・カナダ研究所)
7月 7日 「現代アメリカの痛みと可能性-ボストンの家族の生き様を手がかりに」渡辺靖(アメリカ・カナダ研究所)
『現代社会と多元文化』(秋期) 外国語学部と共催
10月 6日 「アメリカの多元主義-歴史的経緯-」 松尾弌之(上智大学外国語学部教授)
10月13日 「多文化・多言語とヨーロッパ」 泉邦寿(上智大学外国語学部教授)
10月20日 「旧ソ連の民族問題」 外川継男(上智大学外国語学部教授)
10月27日 「国民国家から多人種多民族国家へ-ブラジル日系人の事例から-」 三田千代子(上智大学外国語学部教授)
11月10日 「多元社会における民主主義の可能性」 岸川毅(上智大学外国語学部講師)
11月17日 「イスラームと多元文化主義」 赤堀雅幸(上智大学外国語学部講師)
11月24日 「クレオールという可能性-アフリカの事例から-」 市ノ瀬敦(上智大学外国語学部講師)
12月 1日 「多民族社会インドネシアと開発独裁体制の終焉」 村井吉敬(上智大学外国語学部教授)
12月 8日 「東南アジアの多元文化世界-自然・村落と精神価値体系-」 石澤良昭(上智大学外国語学部教授)
12月15日 パネル・ディスカッション