ニュース

国際ワークショップ「東南アジアのキターブ比較研究に向けて」

上智大学アジア文化研究所イスラーム地域研究拠点(SIAS)グループ2「東南アジア・イスラームの展開」・イスラーム地域研究東洋文庫拠点(TBIAS)共催

日時:2009年11月8日(日)10時~18時
場所:上智大学四ツ谷キャンパス図書館L-911
英語(通訳なし)

<午前の部 10:00~12:30>
司会:青山享(東京外国語大学)
 1.オマン・ファトラフマン(インドネシア国立イスラーム大学ジャカルタ校)「東南アジアのイスラーム研究強化にとって東南アジア・キターブ・カタログが持つ意義」
 2.新井和広(慶応大学)・柳谷あゆみ(東洋文庫)「上智大学東南アジア・キターブ・コレクション・カタログ作成に関する中間報告」
<午後の部 13:30~18:00>
司会: 小林寧子(南山大学)
 3.エルファン・ヌルタワブ(インドネシア国立イスラーム大学ジャカルタ校)「上智大学収集東南アジア・キターブに関する文献学的検討」
 4.菅原由美(天理大学)「東南アジアにおけるキターブの出版状況」
 5.川島緑(上智大学)「1920-70年代フィリピン・イスラーム地域における出版活動の展開」

討論者:東長靖(京都大学)・服部美奈(名古屋大学)

 上智大学拠点グループ2「東南アジア・イスラームの展開」では、マレーシア、インドネシア、シンガポール、ブルネイ、フィリピンでキターブ(刊本)を収集し、東洋文庫拠点と連携してこれらの収集資料のカタログ作成にとりくんでまいりました。東南アジア諸語のキターブ・カタログは国際的なフォーマットが十分に確立していないため、試行錯誤しつつ進めており、カタログ完成までにはまだかなり時間がかかることが予測されます。そこで、この度、カタログ作成担当チームが中心となり、カタログ作成作業の中間報告を行ってこれまでの成果と問題点について発表して情報提供を行なうとともに、東南アジアのキターブに関する研究報告を行い、今後のカタログ作成や、東南アジアのキターブを利用した様々な研究の可能性や、研究活動のあり方などについて参加者の皆様とともに考えることを目的として、ワークショップを開催することにいたしました。大学院生を含め、図書館学、イスラーム研究、中東研究、東南アジア研究など、東南アジアのキターブに関心をお持ちの様々な分野の研究者の方々にぜひご出席いただきたくご案内申し上げます。
 なお、出席予定の方は、出席人数把握のため、下記連絡先にご一報くださいますようお願いいたします。

連絡先:
 上智大学アジア文化研究所イスラーム地域研究拠点ias-iac@sophia.ac.jp
 上智大学 川島緑midori-k@sophia.ac.jp