2025年6月20日
SIHS DP No.7 “Does Social Capital Mitigate Natural Disaster Risk? Evidenc…
SIHS DP No.6 “Bridging the Skills Gap: The Role of Vocational Education a…
2025年5月26日
サファデイ・ヨルダン副首相兼外務大臣と日本人研究者の意見交換会が開催されました。
NHK国際放送の英語ニュース「News Room Tokyo」で「ウクライナ和平の行方 (Prospects…
2025年4月18日
SIHS DP No.5 “Restricting Mothers’ International Migration and Human Capi…
2025年7月2日
7月10日(木)小林 流基 氏 (慶應義塾大学) のセミナーを開催いたします。
2025年6月17日
6月27日(金)Elizaveta Kugaevskaia氏 (早稲田大学) のセミナーを開催いたします。
7月1日 2025年度「人間の安全保障と平和構築」連続セミナー 4回目「水と平和構築:…
2025年6月4日
6月10日 2025年度「人間の安全保障と平和構築」連続セミナー 3回目「JICAと人間の…
2025年6月2日
6月5日(木)緊急シンポジウム「ガザ停戦と人道支援の完全再開を」を開催します。
上智大学ではこれまで貧困、環境、医療、移民・難民、平和構築など地球規模の課題に対し、個々の研究者がそれぞれの問題意識に基づいて積極的に取り組んできました。 これらの研究を「人間の安全保障」という概念の下に統一的に捉え直し、個々の研究では実現できなかった統合的な知の構築を図り、「人間の安全保障」研究に関する国際的な研究拠点を形成することが、人間の安全保障研究所の役割です。