2025年2月25日
NHKラジオ第一放送「トランプ政権就任から1か月。ウクライナ戦争とガザ紛争」
2025年2月1日
外交専門誌「外交」に「ヨルダンでガザ紛争と平和構築を探る」が掲載されました
2024年10月8日
「終わらぬガザの戦闘 国際的な停戦監視や復興貢献を」が朝日新聞オピニオン欄『交…
2024年5月10日
6/7~24 「キュラソー・ビザ: ズワルテンダイク・オランダ領事と杉原千畝 「命の…
2024年4月8日
NHKBS1「国際報道」の特集、「ガザ衝突から半年~なぜ戦闘は止められないのか」
2025年3月19日
3月27日(木)・28日(金) ワークショップを開催します。
2025年1月31日
2月6日(木)オンラインセミナー「ガザの持続的平和と復興のために」
2025年1月20日
1月30日(木) Craig PARSONS氏 (横浜国立大学)のセミナーを 開催いたします。
2024年12月20日
1月15日(水)オンラインセミナー「グローバル課題の解決を目指して~自然再生エネル…
2024年11月27日
12月5日(木) 庄司 匡宏氏 (東京大学)のセミナーを開催いたします。
上智大学ではこれまで貧困、環境、医療、移民・難民、平和構築など地球規模の課題に対し、個々の研究者がそれぞれの問題意識に基づいて積極的に取り組んできました。 これらの研究を「人間の安全保障」という概念の下に統一的に捉え直し、個々の研究では実現できなかった統合的な知の構築を図り、「人間の安全保障」研究に関する国際的な研究拠点を形成することが、人間の安全保障研究所の役割です。