| 書籍名 (おすすめ!をクリックすると書影や紹介文が表示されます) | 著者 | 発行者 | 発行年 | 請求記号 | |
|---|---|---|---|---|---|
| チボの狂宴 | マリオ・バルガス=リョサ | 作品社 | 2011 | [B2 - 963:V425c] | |
| People Making History | T,Barnes [et al] | Zimbabwe Pub House | 1991 | [IGC - 209:P38:v.3] | |
| さよならブラジル : 国籍不明になった子供たち | ルイス・プンテル | 花伝社 | 1989 | [B2 - 969.3:P965s] | |
| La fiesta del Chivo | Mario Vargas Llosa | Grupo Santillana de Ediciones | c2000 | [7 - PQ:8498.32:A65:F54:2000] | |
| 民主主義がアフリカ経済を殺す : 最底辺の10億人の国で起きている真実 | ポール・コリアー | 日経BP社 | 2010 | [B1 - 312.4:C843] | |
| Wars, guns, and votes : democracy in dangerous places | Paul Collier | Harper | c2009 | [5 - HN:981:V5:C65:2009] | |
| Burma: A Nation at the Crossroads | Benedict Rogers | Rider | 2012 | [IGC - 223.8:R62] | |
| 憲法24条+9条 : なぜ男女平等がねらわれるのか | 中里見博 | かもがわ出版 | 2005 | [IGC - 323.14:N42] | |
| トラテロルコの夜 : メキシコの1968年 | エレナ・ポニアトウスカ | 藤原書店 | 2005 | [B1 - 256.06:P793] | |
| グアテマラ虐殺の記憶 : 真実と和解を求めて | 歴史的記憶の回復プロジェクト編 | 岩波書店 | 2000 | [IGC - 257.1:Re21] | |
| 大地の叫び : グアテマラ先住民族の闘争 | リゴベルタ・メンチュ, 農民統一委員会 | 青木書店 | 1994 | [B1 - 257.1:Me413] | |
| 戒厳令下チリ潜入記 : ある映画監督の冒険 | G,ガルシア=マルケス | 岩波書店 | 1986 | [IGC - 966:G21] | |
| La aventura de Miguel Littín, clandestino en Chile | Gabriel García Márquez | El País | c1986 | [ヨーロッパ研イスパニア文庫書庫 - 1-I:1842] | |
| 収奪された大地 : ラテンアメリカ五百年 | エドゥアルド・ガレアーノ | 新評論 | 1986 | [IGC - 255:E24 ] | |
| Las venas abiertas de América Latina | por Eduardo Galeano | Siglo Veintiuno Editores | 1971 | [イベロ研書庫 - I:200:GA] | |
| Open veins of Latin America : five centuries of the pillage of a continent | Eduardo Galeano ; translated by Cedric Belfrage | Monthly Review Press | 1974, c1973 | [IGC - 260:G17] | |
| 戦時期日本の精神史 : 1931~1945年 | 鶴見俊輔 | 岩波書店 | 2001 | [B1 - 309.021:Ts853se:2001] | |
| 世界の人権 | 『アムネスティ・レポート世界の人権』編集部編 | 現代人文社 | 2012 | [IGC - 316.1:Se22:2012] | |
| 瀧川事件 : 記録と資料 | 世界思想社編集部編 | 世界思想社 | 2001 | [5 - 377.28:Se221] | |
| 裏切られた民主主義 | E,W,サイード | みすず書房 | 2003 | [B1 - 316.4:Sa173:v.4] | |
| 秩父事件 : 自由民権期の農民蜂起 | 井上幸治 | 中央公論社 | 1968 | [B1 - 080:C644:v.161] | |
| 特高警察 | 荻野富士夫 | 岩波書店 | 2012 | [B1 - 080:I954:v.1368] | |
| 思想検事 | 荻野富士夫 | 岩波書店 | 2000 | [IGC - 327.13:Ogi25] | |
| Zimbabwe Pub House | 1993 | [IGC - 209:P38:v.4] | |||
| Meninos sem pátria | Luiz Puntel | Editora Ática | 1988 | [イベロ研書庫 - IV:900.3:PU] | |
| 解放の神学とラテンアメリカ | フィリップ・ベリマン | 同文舘出版 | 1989 | [8 - 191.98:B386] | |
| Liberation theology : essential facts about the revolutionary movement in Latin America and beyond | Phillip Berryman | Pantheon Books | c1987 | [8 - BT:83.57:B49:1987] | |
| ラテンアメリカの民衆と解放の神学 : 迫害と殉教の中の希望の証人たち | マルティン・ランゲ,ラインホールト・イプラッカー編 | 明石書店 | 1985 | [IGC - 191:Ma53] | |
| Christenverfolgung in Südamerika : Zeugen der Hoffnung | von Martin Lange u, Reinhold Iblacker | Herder | 1981 | [2号館集密書庫(図書) - AC:30:H47:v.770] | |
| Witnesses of hope : the persecution of Christians in Latin America | edited by Martin Lange and Reinhold Iblacker | Orbis Books | c1981 | [IGC - 191:R12] | |
| 反ユダヤ主義 | ハナ・アーレント | みすず書房 | 1972 | [4 - 311.8:A681:v.1] | |
| 帝国主義 | みすず書房 | 1972 | [4 - 311.8:A681:v.2] | ||
| 全体主義 | みすず書房 | 1974 | [4 - 311.8:A681:v.3] | ||
| Antisemitism : part one of The Origins of totalitarianism | Hannah Arendt | Harcourt Brace & World | c1968 | [4 - JC:481:A621:1968] | |
| Imperialism : part two of The Origins of totalitarianism | Harcourt Brace & World | c1968 | [4 - JC:481:A622:1968] | ||
| Totalitarianism | Harcourt, Brace & World | c1968 | [4 - JC:481:A623:1968] | ||
| 茶色の朝 | フランク パヴロフ | 大月書店 | 2003 | [IGC - 953.7:P28] | |
| われわれ自身のなかのヒトラー | マックス・ピカート | みすず書房 | 1965 | [IGC - 234.074:P59] | |
| インドネシア 九・三〇事件と民衆の記憶 | ジョン・ローサ, アユ・ラティ, ヒルマル・ファリド編 | 明石書店 | 2009 | [B1 - 224:R673] | |
| キリング・フィールドへの旅 | 波田野直樹 | 連合出版 | 2006 | [B1 - 223.5:H423k:v.2] | |
| アウン・サン : 封印された独立ビルマの夢 | 根本敬 | 岩波書店 | 1996 | [B1 - 223.8:N644] | |
| 人間の大地 | プラムディヤ・アナンタ・トゥール | めこん | 1986 | [IGC - 929.42:Pr88] | |
| [IGC - 929.42:Pr88] | |||||
| Pramoedya Ananta Toer | Bumi manusia : sebuah roman | Hasta Mitra | 1981 | [6 - PL:5089:T8:B84:1981 ] | |
| This earth of mankind | Bumi manusia : sebuah roman | Penguin | 1996 | [6 - 929.42:Pr88] | |
| サマン | アユ・ウタミ | 木犀社 | 2007 | [IGC - 929.42:U96] |




