講師 | セルジオ・シュレシンガー(ブラジルNGO・FASEアドバイザー) |
---|---|
日時 | 2013年5月28日(火)午後 5 時 00 分~6 時 30 分 |
場所 | 上智大学中央図書館 8 階 821 会議室 |
使用言語 | 英語 |
通訳 | 日本語逐次通訳あり |
参加費・予約 | 参加費無料/予約不要 |
主催・後援・共催 | イベロアメリカ研究所/グローバル・コンサーン研究所 |
概要 | ブラジル中央部の広大なサバンナ地域であるセラード(Cerrado)は、1970 年末より大豆を中心とする大規模農業開発が行なわれてきた場所です。大豆の主要輸入国である日本は「日伯セラード農業開発計画(PRODECER)」を通じて、この開発に協力してきました。そしてセラード開発は「不毛の大地を穀倉地に変えた奇跡」として農業開発の成功事例と評価されてきました。しかし、ブラジル市民社会や学術界では、環境破壊、土地や資源の分配、食料主 権、労働といった観点から、批判的な声も少なくありません。 |
ポスター画像 |