上智大学アジア人材養成研究センター Sophia Asia Center for Research and Human Development

お知らせ

2025. 1. 28
感謝を込めて「ソフィア・ミッション(上智大学国際奉仕活動)」
報告会 難民救済から遺跡救済へ・惜しみない国際奉仕活動

クラウドファンディングに引き続き、多大のご支援をいただきました「カンボジア難民救済」および「アンコール・ワット救済」について、大へん遅れましたが感謝を込めて報告会を開催いたします。
ご出席いただければ大へん光栄に存じます。

上智大学アジア人材養成研究センター所長 石澤 良昭

【日 時】:2025年3月1日(土曜日)12:30~17 : 00
【開催方式】:対面参加
【会 場】:上智大学12号館1階102教室 (東京都千代田区紀尾井町7-1)
【言 語】: 日本語
【参加費】:報告会:無料、懇親会:お一人様1,000円(要事前申込)

【プログラム】:
(第一部)ソフィア・ミッション「企画展」のご案内 : 6号館1階  
12 : 30  石澤良昭(上智大学アジア人材養成研究センター所長)教授による企画展のご案内
  「カンボジアでのソフィア・ミッション(1979年~2023年)」:アンコール・ワットの木彫大型模型などの展示を通じて、難民(人間)と遺跡(文化)の救済活動の現場を紹介する企画展。

(第二部)報告会:12号館1階102室
13 : 00 開会 司会:坪井 善明(アンコール遺跡調査団副団長、早稲田大学名誉教授)
挨拶 大塚 寿郎(上智学院総務担当理事)

13 : 10 報告 「1979年 大司教J.ピタウ学長の「インドシナ難民に愛の手を」活動から」 木村 増夫(ソフィアアーカイブズ 副館長)
13 : 50 報告 「最初にアンコール・ワットに駆けつけた上智大チーム」 石澤 良昭(上智大学教授)
(14 : 40~15 : 00休憩)
15 : 00 報告 「アンコール・ワット西参道修復工事を終えて」 平山 善吉(日本大学名誉教授)
15 : 50 まとめ 坪井 善明(アンコール遺跡調査団副団長、早稲田大学名誉教授)
16 : 00 閉会

(第三部)懇親会:2号館5階学生食堂 (要事前申込)
16 : 15 茶話形式/会費:会場でお一人様1,000円(茶菓代)を頂戴いたします。
17 : 00 終了

【詳 細】:添付の案内リーフットよりご覧ください。


【申込方法】:下記申込フォームから、お申し込み下さい。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfckKSeAS8a-KnBFiZZhorzvgpSrnj1JUnPEfKlc9oBJF0MnA/viewform

【お問い合わせ】:
上智大学アジア人材養成研究センター
102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1
E-mail : sacrhd@ml.sophia.ac.jp
TEL : 03-3238-4136
FAX : 03-3238-4138