進路

「点と点を繋ぐ」学びと出会い

進路区分 就職(企業)
進路先 三井住友銀行
氏名 太田 彩乃
メジャー 市民社会・国際協力論 マイナー アジア研究
入学 2019年4月 卒業 2023年3月

内定先を選んだ理由:
「社会課題の解決に貢献したい」、「グローバルに働きたい」という2つの軸を持って就職活動を始めました。1年次に経済学部開講の「グローバル共生社会における金融と投資」でこれからの金融機関のあるべき姿を学んだ経験が金融業界に興味を持つきっかけとなり、社会課題を解決しより良い社会を創ろうと奮闘する国内・グローバル企業の成長を後押ししたいと強く思い始めました。金融業界の中でも、お客様となる法人と最も近い距離で課題解決に携わることができソリューションの幅が広い銀行を志望しました。「グローバルに働きたい」という面では、海外マーケットを成長ドライバーとしているメガバンクでは若手から海外で働けるチャンスが豊富にあると考えました。3年目~海外勤務に挑戦できるトレーニー制度が行内で広く浸透し海外経験者が非常に多い点に心が動きました。最終的には、自身の目標を達成できる環境が整っていることに加えて就職活動を通して出会った「人」に魅了され三井住友銀行に決めました。

FGSで学んだこと・学生時代を振り返って:
高校時代ミャンマーで目の当たりにした光景から貧困問題に関心を持ち、グローバルにまたがる社会課題と課題解決のあり方を学びたいという思いでFGSに入学しました。FGSでの講義を通して、物事をクリティカルに考える習慣とマイノリティの立場に立って考える習慣ができました。グローバルな社会課題と一口に言っても、どの地域・国においても同様の事象が起きているとは限りません。国際政治・経済のグローバルな視点で課題を俯瞰すると同時にその土地の歴史や宗教、文化などローカルな視点も持ち合わせていなければ課題の真髄を理解して解決に向けて動くことができないことを常々感じています。物事を複眼的に見る習慣を持ち、最高の提案ができる銀行員として働いていきたいです。
大学生活は学業以外に、留学・チアダンスサークル・アルバイト・ボランティア活動・資格習得の全てに力を注いでいました。その中で、最も自分を成長させてくれた経験は留学です。2年次にコロナによって渡航を伴う留学が禁止されてしまいましたが、私はオンラインで半年間インドネシア留学に挑戦するという決断をしました。講義に加えて現地での生活こそが留学の醍醐味であるのにオンラインで良いのか?という葛藤はありましたが、その当時にできる範囲の中で最良の選択であったと自信を持って言えます。その土地の文化や社会事情を知るためにオンライン上でクラスメイトと話す時間を積極的に作ることや現地のニュースを見ることなどを通して、日本にいながらも現地で生活しているような環境をつくる努力をしました。そして、留学の目的であった①語学力の向上と②日本・自分自身を客観的に見ることを達成することができました。コロナが明けた卒業前には個人で短期留学に申し込み、3ヶ月弱イギリスへ留学しイギリス国内・ヨーロッパを周りました。インドネシアの大学にオンライン留学をしていた経験とイギリスへ留学をした経験は、アジアの文化とヨーロッパの文化を比較する上で非常に勉強になりました。上智大学には多種多様な留学制度・サークル・部活、ボランティア活動、イベントが存在するため挑戦してみたいことが必ずあると思います。自分自身のコンフォートゾーンを抜け出すことは簡単ではありませんが、ワクワクする素直な感情や好奇心を大切にして新しいことに挑戦することで自分自身が成長できると共に新たな出会いもあると確信しています。挑戦の積み重ねによって交友関係が広がっていく中で、出会った「人」から刺激を受けて自分自身の視野を広げられたことが一番の財産となりました。

FGSを目指す皆さんに伝えたいこと:
高校時代の私は大学卒業後の進路を明確に思い描くことができませんでした。上智大学の特長として、学部を横断して他学科の講義を取りやすいという点があります。履修要覧を細部まで確認しFGSの講義以外に経済・経営学科、国際教養学科、社会学科などの講義を積極的に受講し知識の幅を広げる中で、自分の興味・関心の傾向を掴み目標設定することができました。また、学部内で得た学びが他学科講義の中で繋がる瞬間が多々ありその瞬間が「学び」の楽しさでもありました。学業以外の面においても、新たな経験の連続でした。FGSにはこれまで知らなかった社会課題を自分ごととして捉え解決に向けて発信・活動する仲間で溢れています。仲間が主催するイベントに参加することや自分自身で少し掘り下げて調べてみることで新たな世界に出会うことができました。4年間は驚くほどにあっという間で、自分次第で大学生活は大きく変わると思います。コロナ前にギリギリ参加できたカンボジアでの医療ボランティア活動も、大学へ入学した直後に申し込みました。その時々でベストな選択をするためは、常にアンテナを高く・広く張っておくこととまずは挑戦してみようとというフットワークの軽さを持つことが大事だと強く思います。限られた自由な時間を有意義に使い、学びと出会いを増やしてください!

一覧へ戻る