上智大学部文学新聞学科・大学院文学研究科新聞学専攻 情報案内板  2003
〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1 上智大学文学部新聞学科
Department of Journalism, School of Humanities, Sophia University, 7-1 Kioi-cho, Chiyoda-ku, Tokyo JAPAN 102-8554
TEL:+81-3-3238-3983 FAX:+81-3-3238-3094 Office: Mon.-Fri. 9:00-16:00

このサイトは http://dept.sophia.ac.jp/human/journalism/information.html
更新日 2004/1/17   過去の記録(2002年度) (2001年度



2003年度学部卒論面接試験   1月29日(木) 
2003年度大学院修士論文面接試験 2月2日(月)

2004/1/24 

13:00-16:00 L号館(中央図書館)911会議室  課程博士公開審査 
論文申請者 金 京煥
論文提出資格 上智大学学位規程第5条および第13条
申請学位および提出論文
申請学位 課程博士(新聞学)
論文題目 日本の放送参加に関する研究−ケーブルテレビを中心に
試験委員会 石川  旺 (委員長、文学研究科教授)
植田 康夫 (委 員、 同   教授)
音  好宏 (委 員、 同  助教授)
李  錬  (委 員、韓国・鮮文大学教授
伊豫田康弘 (委 員、東京女子大学教授)



2003/11/22
 

10:30-14:00 L号館(中央図書館)911会議室  課程博士公開審査  終了しました
論文申請者 文 女燕 珠
論文提出資格 上智大学学位規程第5条および第13条
申請学位および提出論文
申請学位 課程博士(新聞学)
論文題目 日本の書籍出版編集者の専門的職業化過程に関する研究
試験委員会 植田 康夫(委員長、文学研究科教授)
鈴木 雄雅(委 員、 同   教授)
藤田 博司(委 員、 同   教授)
岡本 英雄(委 員、 同   教授
田村 紀雄(委 員、 東京経済大学大学院コミュニケーション学研究科教授)




6月25日(水)
韓国・慶州大学放送言論広告学部の学生17人が金大煥先生(新聞学専攻出身、博士)の引率で本学を訪問しました。
 鈴木教授からレクチャーをうける訪問学生ら。



2003/7/8
2003年大学院新聞学専攻BBQパーティー(2003/7/5、昭和記念公園)のひとコマ ⇒こちら


4年生へ
1.卒論登録(概要)は6月30日(月)、学科事務室へ提出
2.卒業写真は6月26日(木) 15:05 図書館前集合


2003/5/07    新聞学科シンポジウム 情報戦争時代の戦争報道 

 米英軍の圧倒的な軍事力によるイラク制覇戦争によって、フセイン独裁政権が抱懐するという事態を、われわれはテレビによって連日のごとく見せられ、さまざまな情報の洪水にさらされました。
 今度の戦争ほど情報が大量に伝えられた戦争はなかったのではないかと思われますが、そのため、この戦争は「情報戦争」であるとさえ言われています。戦争が「情報戦争」の様相を呈する時、そこにはどんな問題があり、戦争報道はどのように行われなければならないのか。
 上智大学新聞学科教員と現場で報道にあたっているジャーナリストが論じあうシンポジウムを、緊急開催いたしました。

日 時 5月7日(水) 午後6時45分から9時20分まで
会 場 上智大学7号館14階特別会議室

シンポジウムの詳細は 『ソフィア』の2003年第1巻の特集として掲載される予定です。
お問い合わせは 上智大学広報課へ 11月発行


左から コーディネーター 田島泰彦(本学新聞学科教授)
    川村 晃司 (テレビ朝日 コメンテーター)
      中井 良則 (毎日新聞論説委員・外信部長)
藤田 博司 (本学新聞学科教授)
阿部 るり (本学新聞学科講師)

現地報告  太田阿利佐 (毎日新聞記者)



1999-2001年度の博士論文審査報告は こちらから

2002年11月30日 午後1時半から  論文博士公開審査  

論文申請者 金 大煥
論文提出資格 上智大学学位規程第6条
申請学位および提出論文
申請学位 論文博士(新聞学)
論文題目 斎藤実の「文化政治」と朝鮮民族ジャーナリズム史研究:1920-1940
審査委員会 鈴木雄雅(主査 文学研究科教授)
金山 勉(副査、  同 助教授)
春原昭彦(副査、上智大学名誉教授)
李 錬 (副査、韓国・鮮文大学校教授)

2002年11月9日 午前9時から  課程博士論文公開審査    

論文申請者 韓 永
論文提出資格 上智大学学位規程第5条
申請学位および提出論文
申請学位 課程博士(新聞学)
論文題目 反論権に関する研究―日本における反論権論の再構築を目指して―
審査委員会 田島泰彦(主査 文学研究科教授)
鈴木雄雅(副査、   同上  )
武市英雄(副査、上智大学名誉教授、大妻女子大学教授)
右崎正博(副査、獨協大学法学部教授)

2002/7/18
7月14日、第10回日韓シンポジウム「ニュースと政治」(韓国言論学会・日本マス・コミュニケーション学会共催)がソウル・西江大学で開かれ、多数の新聞学科教員、大学院生が参加しました。とくに大学院生・院修了者が同時通訳に活躍しました。また7月16日ソウル市内にて教員と韓国人卒業生の親睦会が開かれ、20名近くの参加者がありました。こちらから



収録のようすはこちら
            

TVセンター・シンポジウム 「大学教育とメディア」
2002年6月19日(水) 14:00−15:30
  テレビセンター(上智大学6号館地下)
  パネリスト 境 真理子(日本科学未来館シニアリサーチャー)
         勝方 信一(読売新聞論説委員)
         高祖 敏明(上智学院理事長・上智大学教育学科教授)
         蟹瀬 誠一(ジャーナリスト/コーディネーター)
  主催 上智大学新聞学科・テレビセンター、読売新聞社
  後援 上智大学ソフィア会



論文博士学位公開審査  2002年5月25日(土) 13:30〜16:00 9号館354教室

論文申請者 別府 三奈子(べっぷ・みなこ)
論文提出資格 上智大学学位規程第6条
申請学位および提出論文
申請学位 論文博士(新聞学)
論文題目 米国ジャーナリズムの職業規範に関する史的分析―20世紀初頭におけるプロフェッション論の理念形成と制度構築の経緯を中心に―
審査委員会 鈴木雄雅(主査 文学研究科教授)
藤田博司(副査、   同上  )
武市英雄(副査、上智大学名誉教授、大妻女子大学教授)
花田達朗(副査、東京大学社会情報研究所教授)


TVセンター デジタル化完成披露 2002年4月26日


修士論文執筆の注意
1.修士論文提出時期、場所は変更もあり得るので、掲示情報に注意してください。
2.新聞学専攻では、論文提出と同時にFD提出(要約)を指導しています。