「研究」に関する「考える」のレポート一覧
オリンピック・パラリンピックおよび共生社会の実現に向けて、調査・研究活動をしています。
-
2020年4月1日 上智大学 多文化共生社会研究所が設立されました
研究あいおいニッセイ同和損害保険株式会社のご支援により上智大学多文化共生社会研究所が設立されました。本研究所は「和解と正義のミッションにおいて、貧しい人々、世界から排除された人々、人間としての尊厳が侵害された人々とともに歩む(towalkw...
- 考える
- 調べる
- 学ぶ
-
2017年10月20日 日本財団パラリンピックサポートセンター共催シンポジウム 「障がい者スポーツと国際協力の課題 ~東南アジア地域を中心に~」
研究日本財団パラリンピックサポートセンター・上智大学共催シンポジウム『障がい者スポーツと国際協力の課題-東南アジア地域を中心に-』近年、障がい者スポーツに対する支援の重要性が国内外で認識されつつあります。本シンポジウムでは、特に日本と密...
- 考える
- 学ぶ
- つながる
- 伝える
- #パラスポーツ
- #シンポジウム
-
2016年11月12.13日 イベント学会共催シンポジウム「国際メガイベントのレガシー」
研究国際メガスポーツイベントをテーマにした学会が四谷キャンパスで開催されました11月12、13日の2日間、イベント学会「第19回研究大会」が本学四谷キャンパスで開催された。(主催:イベント学会共催:上智大学ほか)※学会のプログラムは&n...
- 考える
- 学ぶ
- つながる
- #シンポジウム