「授業」に関する「知る」のレポート一覧
共生社会の実現に向け、課題解決に積極的に行動できる学生の育成を目指した全学共通科目を開講しています。
-
2021年7月20日 授業レポート「パラアスリートと考える障がい者スポーツと共生社会」
授業東京2020オリンピック開幕まであと2日となり、国立競技場に近い上智大学にも開催のムードが漂ってきました。さてそんな中、昨日(7月20日)には、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社との連携講座として開講している「パラアスリートと考える障がい...
- 知る
- 考える
- 学ぶ
- #パラスポーツ
- #企業連携
-
2019年4月~2019年7月 2019年度全学共通科目「パラアスリートと考える障がい者スポーツと共生社会」あいおいニッセイ同和損害保険株式会社連携講座
授業2019年度春学期全学共通科目「パラアスリートと考える障がい者スポーツと共生社会」昨年度に引き続き本講座は、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社との連携講座として開講しています。東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会(以下、...
- 知る
- 考える
- 学ぶ
- #企業連携
-
2017年1月12日 特別公開講演会「スポーツ義肢装具とリオパラリンピック報告」
授業義肢・装具知ってますか?2017年1月12日、機能創造理工学科開講科目「福祉・人間工学」の授業を公開講演会として実施。昨年のリオ大会まで5回のパラリンピックに日本代表選手のメカニックとして同行している義肢装具士の臼井二美男氏((公財)...
- 気づく
- 知る
- 感じる
- 考える
- #パラスポーツ
- #講演会