「東京2020参画プログラム」に関するレポート一覧
-
2022年3月31日 プロジェクト活動報告書を作成しました
調査
活動報告書を作成しましたソフィアオリンピック・パラリンピックプロジェクトは2016年4月に発足し、2022年3月まで活動を行いました。活動を終了するにあたり、今までの活動履歴や取り組みについてまとめましたのでぜひお読みください。活動...
- 気づく
- 知る
- 感じる
- 考える
- 調べる
- 学ぶ
- 実践する
- つながる
- 伝える
- #パラスポーツ
- #説明会
- #ユニバーサルマナー
- #企業連携
- #シンポジウム
- #ボランティア
- #観戦
- #講演会
- #ソフィア会
- #イベント
- #東京2020参画プログラム
- #展示
- #大学連携
- #調査報告
- #バリアフリー
- #受賞
- #ワークショップ
- #報告会
-
2022年3月15日 オリンピック・パラリンピック×上智インタビュー Vol.7
インタビュー
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会では、本学の学生もボランティアなどで多く関わりました。今回は、ボランティア活動に参加された5名に集まっていただき、活動の機会を通じて得た貴重な体験や感じた事についてお話を伺いました。司会:で...
- 知る
- 感じる
- 実践する
- #パラスポーツ
- #ボランティア
- #東京2020参画プログラム
-
2020年11月24日 プロジェクトの活動報告冊子2020年度版を作成しました(外部リンク)
啓発リオ、平昌大会の視察や、調査・講演会など、2016年から始まった本プロジェクトの様々な取り組みをまとめています。デジタルパンフレットでこちらからご覧いただけます。
- 気づく
- 知る
- つながる
- 伝える
- #パラスポーツ
- #説明会
- #ユニバーサルマナー
- #企業連携
- #シンポジウム
- #ボランティア
- #観戦
- #講演会
- #ソフィア会
- #イベント
- #東京2020参画プログラム
- #展示
- #大学連携
- #調査報告
- #バリアフリー
- #受賞
- #ワークショップ
- #報告会
-
2020年10月19日 オリンピック・パラリンピック×上智 インタビュー vol.05
インタビューインタビュー学生(左から)教育学科青木明衣(あおきめい)さん、総合グローバル学科野原真子(のはらまこ)さんGoBeyond紹介ページ:https://youtu.be/ex-jVlddhqg新型コロナウイルスの感染拡大を受...
- 知る
- 実践する
- 伝える
- #パラスポーツ
- #イベント
- #東京2020参画プログラム
-
2019年7月13日、19日 東京2020パラリンピックを前に幻の東京パラ映画上映! 「映像が伝える、東京1964パラリンピック」を開催 (外部リンク)
啓発- 感じる
- つながる
- 伝える
- #パラスポーツ
- #企業連携
- #イベント
- #東京2020参画プログラム
-
2018年7月31日 東京2020オリンピック・パラリンピックボランティア募集説明会
連携東京2020オリンピック・パラリンピックボランティア募集説明会を開催しました7月31日、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会によるボランティア募集説明会を、全国の大学に先駆け、本学にて開催。午前の本学主催の部は、上智大学生...
- 知る
- 学ぶ
- 実践する
- #東京2020参画プログラム
-
東京2020参画プログラム・連携協定大学学生対象 「第2回通訳ボランティア養成講座~国際的スポーツイベントで活躍するために」
啓発第2回目となる今回は、約100名が参加 平昌2018冬季大会も無事修了し、いよいよ次は東京2020大会。オリンピック・パラリンピックともに、平昌2018冬季大会での日本人選手の活躍は、東京2020大会に向けた機運をさらに高めま...
- 知る
- 学ぶ
- 実践する
- つながる
- #ボランティア
- #東京2020参画プログラム
-
2017年9月20日、21日 東京2020参画プログラム・連携協定大学学生対象「第1回通訳ボランティア養成講座~国際的スポーツイベントで活躍するために」
啓発英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・ロシア語・ポルトガル語の6言語で実施上智大学四谷キャンパスにおいて、東京五輪・パラリンピックを見据えた通訳ボランティアの養成講座を開催しました。2018年夏に予定されている東京2020大会のボランテ...
- 知る
- 学ぶ
- 実践する
- つながる
- #ボランティア
- #イベント
- #東京2020参画プログラム
-
2016年11月13日 東京2020組織委員会主催『学生のための 「Rio to Tokyo」』を共催しました
連携『学生のための「RiotoTokyo」』本学学生も登壇し調査結果と提言を発表しました!11月13日、本学にて、東京2020公認教育プログラムのアクションの1つとして大学連携学生のための「RiotoTokyo」が開催され、リオパラ...
- 考える
- 実践する
- つながる
- 伝える
- #イベント
- #東京2020参画プログラム
- #大学連携
-
2016年7月1日~15日 東京2020組織委員会・連携大学「学生×みんなの輝き、つなげていこう」学生キャンペーン
連携学内でエンブレムと写真を撮ろう2016年7月1日から15日までの2週間、東京2020組織委員会の連携大学の取組みである、「学生×みんなの輝き、つなげていこう。#Tokyo2020学生キャンペーン」に参加しました。このキャンペーンは202...
- 気づく
- つながる
- #東京2020参画プログラム
- #大学連携