2018年のレポート一覧
-
2018年11月17日 7大学連携「スポーツ・リベラルアーツ講座」
啓発7大学連携スポーツ・リベラルアーツ講座を実施しました神田外語大学、慶應義塾大学、上智大学、筑波大学、東京大学、立教大学、早稲田大学(五十音順)が主催する、「7大学連携スポーツ・リベラルアーツ講座~スポーツを通じた社会貢献~」が全3日の日...
- 知る
- 考える
- 学ぶ
- つながる
- #大学連携
-
2018年11月2日~4日 ソフィア祭にてイベント開催&Go Beyondブースを出展
学生活動2018年11月2日(木)~4日(土)に開催された上智大学学園祭(ソフィア祭)にて、SOPP・GoBeyond(ソフィアオリンピック・パラリンピック学生プロジェクト)主催のイベント実施およびGoBeyondブース出展を行いました。3...
- 気づく
- 感じる
- 伝える
-
2018年9月5日 あいおいニッセイ同和損害保険株式会社との包括連携協定を締結(外部リンク)
連携- つながる
- #企業連携
-
2018年8月2日~4日 2018年 オープンキャンパス 「ソフィア オリンピック・パラリンピック プロジェクト ~東京2020に向けての取り組み紹介~」を開催しました
学生活動3日間で多くの高校生が来場!上智大学では、2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会を「共生社会」について学ぶ大切な機会ととらえ、さまざまな取り組みを展開しています。本年も、多くの高校生が来場するオープンキャンパスにおいて、その...
- つながる
- 伝える
- #イベント
-
2018年7月31日 東京2020オリンピック・パラリンピックボランティア募集説明会
連携東京2020オリンピック・パラリンピックボランティア募集説明会を開催しました7月31日、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会によるボランティア募集説明会を、全国の大学に先駆け、本学にて開催。午前の本学主催の部は、上智大学生...
- 知る
- 学ぶ
- 実践する
- #東京2020参画プログラム
-
2018年6月30日 第5回ユニバーサルマナー検定in上智
啓発本学では、これからの社会を担う学生たちがユニバーサルマナーを学ぶことにより、新たな気づきを得て、他者への理解をすすめ、一人ひとりがインクルーシブ社会の実現に向けて行動できるよう育成することが大学の重要な役割と捉えています。本検定はそのような...
- 学ぶ
- 実践する
- #ユニバーサルマナー
-
2018年6月28日 WOWOW×上智大学「PARA-SPORTS NIGHT」
啓発6月28日、「世界のトップアスリート映像とパラアスリートに出会えるイベント」と題した、WOWOW、ソフィアオリンピック・パラリンピックプロジェクト及びソフィア会オリンピック・パラリンピック支援特別委員会の共催による「PARA-SPORT...
- 気づく
- 知る
- 感じる
- #企業連携
- #イベント
-
2018年6月19日 ラグビーワールドカップ2019 ボランティア募集説明会
連携6月19日(火)19:00より上智大学四谷キャンパスで開催!日時:6月19日(火)19:00-20:30会場:上智大学四谷キャンパス6号館(ソフィアタワー)1階101教室対象者:どなたでもご参加いただけます。<事前申込不要...
- 知る
- 学ぶ
- 実践する
- #説明会
- #ボランティア
-
2018年6月9日 車椅子バスケットボール WORLD CHALLENGE CUP 2018観戦ツアー(外部リンク)
連携- 気づく
- 感じる
- 考える
- #観戦
-
2018年6月1日 講演会「オリンピック・パラリンピックで日本が目指すものは何か?」 内閣官房オリンピック・パラリンピック推進本部事務局総括調整統括官(本学OB)
啓発芦立訓氏講演会「オリンピック・パラリンピックで日本が目指すものは何か?」を開催しました2020年東京オリパラ大会に向けた政府の取組と、その先に見えてくる課題や展望について紹介6月1日に、内閣官房オリンピック・パラリンピック推進本部事...
- 知る
- 考える
- 学ぶ
- #講演会